コロナ禍、終わりの目処が全く立たないまま、2020年も残り2ヶ月半。
エアアジアからメール。 予想していた事だが、またキャンセル。
積立が37,120b 123,000円もある。 爺にとっては大金。

朝、落下していたと。 まだまだ実はいっぱいついてる。

チーズトーストセット

冷やし中華 2回目… 写真は2人前 半分は嫁

「秋刀魚開き定食」 鶏と大根のスープ

収穫のパッションフルーツと近所のパパイヤ。
タイの状況がどうであろうと日本国には関係はない事であり逆に日本がどうであれタイ国には関係はない。お互いに国益に関わるなら問題出てくるかもしれないが、各国の決め事にはお互いに口は挟まない。
ところが、日本を出てタイ国に滞在している日本人(爺)には大きな問題となる。利害?にもつながる。 特に、国間の相互行き来が出来ない今の状態が。

エアアジアからメール。 予想していた事だが、またキャンセル。
もしかしたらと期待して予約を入れた11月の福岡行の便。
返金は望める訳なく、今回もクレジットアカウント(預かり金)として積立?

積立が37,120b 123,000円もある。 爺にとっては大金。
一時期、帰国できたら日本国内線エアアジアで使えるなと思っていたが、エアアジア日本は潰れてしまった…
クレジットアカウントの有効期限が2年に延びたので、エアアジアが有る限り大丈夫と思うが。
私的2021年問題というのは、クレジットカードの有効期限。
爺は2社カードを使い分けているが、それぞれの有効期限が2021年で切れる…
カードが切れるとエアアジア以外の航空会社の予約も取れない…
どうなるかなア? 自動的に新カード送られて来ても受領出来ない。確か簡易書留?
是が非でも帰国しなければならない。
タイを出国すると簡単にタイに戻れない事もあるが、でも帰国か?高い無駄金使っも???
明るい兆しの見えない今、先のこと考え過ぎかも知れないが悩む〜なあ。
来年の事、鬼が笑っているだろうな… 「ホレ見たことか」と。
収穫 パッションフルーツ

朝、落下していたと。 まだまだ実はいっぱいついてる。
これから毎日、2〜3個落下する。
今日の献立
朝食

チーズトーストセット
昼

冷やし中華 2回目… 写真は2人前 半分は嫁
まだ飽きません。 生麺がまだ6玉ある。 明後日もだな。
夕食

「秋刀魚開き定食」 鶏と大根のスープ

収穫のパッションフルーツと近所のパパイヤ。