老人の寝言

頭の体操

怪我の予防

2016-03-31 10:28:04 | 日記・エッセイ・コラム
今日も暖かくなるか、朝はなんだか寒いような気がする、昨年リホームをしたのだが、前とは少し寸法の違いがあり、ある部分がちょっと狭くなった。

仕方がない、家具を取り換え 少し寸法の小さな物に切り替えればいいのだ、早速家具屋さんに行き、見て回り、略それらいい物を見付けて替えた。 

前の物は要らないので 持って帰って貰った、もったないと思いつつも手放した、ここを買った時からの物だ、25年は経つ、一度張り替えている、そこを通る度に気付き、早く何とかしなければと思いつつ 延び延びになっていたのだ、

迷ったが決心した、先日孫が来て曾孫を連れてきた、これが男の子で活発だ、この時この狭い箇所で、当らないかとハクハクして見ていた、幸い怪我もなく帰ってくれた、まあ 思い切ってやらない限り、出来ない、

家具屋さんには 色々ある、もよったが仕方がない、一番大人しい色にした、これで俺が死ぬまでは持つだろう、前の物も悪くはなかったが、寸法的に大きい、リホームの際カウンターの所が狭くなってしまったのだ、

大人だけなら そんな事もないが、子供ならあるかも知れない、怪我でもして医者にでも罹ったら大変だ、やれることはやっておこう、これでちびが来てももう大丈夫だ、 

これは自分の事だ、足の悪いのはもう治らない、これも予防策があれば、やっておきたい、先日鍼治療に行った時、先生にそれらしい物がれば 教えて欲しい旨お願いしておいた、歩くspeedぐらいで移動するに便利な物があれば、いいが、 

先日トヨタが試作品を発表していた、腰掛けるのと 立って移動するのを、二通りあった、こう言った物を研究発表して欲しい、健常者には用のない物だが、それを必要としている人は多く居ると思います、

だが階段には不向きである、階段も乗り降りが出来れば有難いが、これは難しいだろう、屋内でも屋外でも階段はある、先日も海外に行って見て つくづく感じた、この足代わりになるものの開発が何処かに無いか。

あったら 是非教ええ欲しい、老人が年々増えてくる、足の悪いご老人が居る、4輪の物はあるが、ちょっと図体が大き過ぎる、持ち歩きも困難になる、もっと気軽に使える物が望ましいのだが。

コメントを投稿