老人の寝言

頭の体操

国勢調査

2010-09-30 09:28:39 | 日記・エッセイ・コラム

大事な調査だと思います がこの結果をプライバシーを侵さない程度で公表して欲しい と言うのは所在不明の老人のことです この際どれ程正確に把握されていたかが分かります 丁度いい機会だから その危惧を一掃してもらいたい 実際の不在高齢者は一体何人いるのか 無駄な年金支給が幾らあったのか この調査で分かる筈です 世界一の長寿国もこの調査でどうなるであろうか それとも一つ 人口の推移だ 実際騒がれている少子高齢化がどれ程進んでいるのか 巷間言われている数字と照合してみたい 人口の減少は国力の衰退に繋がっている 少しでも打つ手があれば早くしないと寂れてしまう 何時も行政は後手後手となり考え付く時分には手遅れとなってきたのが実状です シンガポール首相ではないが『政治はスピードである』 どんな良い思いつきも時期を失すれば何もならない この度の国勢調査もそういった意味で重宝に使わないと 単なる統計調査で終わってしまう 各省庁は競ってこの大事な情報を使って欲しいと思います 縄張り根性は抜きにして上手くこの情報を使うことです。  


外交

2010-09-29 09:13:10 | 日記・エッセイ・コラム

昨日も書きましたが今回の尖閣諸島問題に関して 非常に危惧を抱いているものです 彼等民主党内閣が本当に国益とは何ぞや 何も判っておりません 総理・官房長官・外相このお三方には殊の他ガッカリしました この人達で日本の外交が遣れるのか 大丈夫なのか甚だ心許無い思いです 皆様どう思いますか 私一人が悲憤慷慨しても何もなりません 中国風に一斉に国内に流し 政府の不手際を諫言する必要があります 平和ボケの頭を冷やして下さい 相手は交渉上手なつわものです 今の政府要人では到底話になりません ここは政権交代して も少しましな方を出さないととんでもない悔いを残します 彼等の術中に嵌ってしまいます 誠意が通じる相手ではありません 高級インテリです それを向こうに回して丁々発止と遣れる人はありますか 私は石破さんを薦めます あの願貌も多いによろしいと思います 如何でしょうか 今彼を措いて他に人が居ないように思われます 総理でも外相でも彼なら中国と対等に話が出来るのではないか 諸兄の見解をお聞かせ下さい 東南アジアの諸国も日本に期待していると思います この際アメリカにも色々話すいい機会だと思います 憲法問題もこの期に俎上に載せて議論される事を期待します 我々も平和ボケから目を覚ますいい機会です 日本の周辺をとくと良く見渡しましょう 黒船来襲以来の国難です。


民主党政府では日本が破滅

2010-09-28 08:44:37 | 日記・エッセイ・コラム

民主党では日本が駄目になる 今回の尖閣諸島の事件を見ていてつくづく民主党政権では駄目だと思いました 野党暮らしが永く外交など考えていなかった人達だ 労組の事意外は不得手と言わざるを得ない 総理以下皆そうで 対外的な問題は自分達が与党政府になり始めて出合した事柄で なにをしたら良いかも全然自信がないであろう 唯『粛々と進めます』と言うだけで事の経緯が彼等には見えなかった それが海千山千の兵を向こうに廻しての交渉だ 初っ端から読み誤っていた 非常に拙い結果を招いてしまった これから第二第三のこの種の事件は後を絶たないだろう どうする積りか あの周辺で中国漁船が総出で操業しだしたら何とする とんでもない言質を与えてしまったのだ (矢張り野に置け蓮華草)と早い内から申し上げておったが 今回の事件処理で端無くも露呈されてしまった 殿の腹切りぐらいでは事態の収拾は出来まい これが規定事実として全世界へ広めてしまっていることが問題である 一官僚が遣った事としては済まされない 国益が絡んだ重大な問題であるからだ 即刻総辞職をし政権交代をすべきであると考えます だが今の野党で大丈夫か これも心配の種だ 石破さんに遣って貰ったらどうだろう 外交・防衛には造詣が深いと聞いている 彼ぐらいしかないだろう 彼に身を挺して国難を排除してもらう事は期待出来ないだろうか 諸兄のお考えを聞かせてもらいたい。


ゴリ押し

2010-09-27 08:55:00 | 日記・エッセイ・コラム

案の定言ってきた 言ったとおりだ嵩に懸かってくると予想したがその通りになった 先ず日本国固有の領土である事実を 過去に遡って世界中に知らしめることから始めてもらいたい 次に現場の写真(ビデオ)の公開である それでもゴリ押しをしてくるであろう 世界の世論が味方になるまでは相手を無視する事だ これには色々の障害が出よう これは我慢のしどころです 先程の二点を繰り返し中国は勿論 世界中へ発信する事が急務である 特に周辺国へはより丁寧な説明が求められる 現に漁業権その他で紛争が絶えない隣国へは事を分けてよく話をし了解するまで努力すべきである この地道な努力の後始めてアメリカと協議に入ることを勧める この努力を怠って唯アメリカ詣では止めた方がいい 民主党の関係閣僚は何が国益か意思の疎通を図ることが先決ではないか 危機感の乏しいのが今回の事件を招いているのだ 何時までも野党根性が抜けないのか も少し外交とは何ぞや猛勉強されることをお願いしたい 今回の措置でさえ100年の計を誤ったと私は思っている 大至急外交を勉強され禍根を残さぬよう政治家は一命を賭しても貫く意志の強さが望まれる 今これに値する勇者は居ない ペラペラしゃべるのみで実行力に乏しいのだ 悲しい事だがこれが現実である 特攻精神とまでは言わないが弾を抱いて敵陣に飛び込むぐらいな意気がなければ 政治家は辞めてしまえと言いたい 犬の遠吠えは見っともない 彼らに判ってもらうには相当の覚悟がなければ出来ない その昔から交渉術の上手な人種である 誠意だけで通じる相手ではない そう思ったら大間違いである よくよく彼の国のことを勉強すべきである これが民主党に出来るかが問われている。 


秋が来た

2010-09-26 09:38:35 | 日記・エッセイ・コラム

やっと秋が来た 今年の夏は殊の他暑かった 待たれた秋である ここ2・3日朝夕が涼しくなってきた 日中はまだ暑いが朝晩はTシャツ一枚では肌寒い 今朝も窓を開ければいい風が入る 昔小学校の秋の運動会を思い出した 朝お天気を見て一安心したものだ 私は足が速かった所為か運動会が好きで待ち遠しかった そんな訳でもし雨とは思いたくもなかった 勉強の方は得手ではなかったが走る事は好きだった 運動競技全般が好きだったのだ 鉄棒にぶら下がって得意顔をしていたものだ それだけに誰にも負けない自信はあった リレー競技でも前者が離されていても追い抜く自信はあったから 少々抜かれていても全然平気であった 否その方が面白かった 唯一度転倒があった その次からカーブの走行は気をつけるようになったことを覚えている 当時は優勝者に人絹の優勝旗を下さった 何時も2・3本は持って帰れたが 勉学の方はそうわいかなかった 先生から兄に比べて言われていた『お前は駄目だなぁ』と それも遠い思い出である お昼のお弁当は何であったか思い出せない 楽しい運動会であった。