まいったなあ。
ポンド下落の材料を見出せず、
逆張りの嵐で
20万円の損失。
へただなあ。
まあ今後のことを考えて、
ポンドで勝負しないわけにはいかないので
こうしてすこしずつ
やり方を確立していかなくては。
ボラリティ、金利高。
しかしゆうべのはなんだったんだろう。
やや上昇カーブは緩んでいたものの、
依然としてドルのリスクは高かったし、
ユーロも信頼できないし、
オセアニアも低迷していたわけだから
ポンドはまだ下落の後に
上昇するだろうと思っていたが。
しかも納得いかないのは
ポンド/円があれだけ一直線に下落していたというのに
ポンドドルは下げ止まり、
むしろ上昇したことだ。
保険としてポジをとったのに
こちらでも損失。
結論は異様に円が買われたということか?
ありえないシナリオだ。
ポンドだけが円に対してのみ
下落した?
ポンドドルに対して
タイムラグができただけというのなら
わからないでもないが。
とにかく、昨日学んだことは
・まずいと思ったら回避する。
・確信が持てないのに買い下がらない
(100%に近い確信が必要)
・逆方向で00、50を目指す動きになったら
必ず反転売買すること。
だと思う。
ポンド下落の材料を見出せず、
逆張りの嵐で
20万円の損失。
へただなあ。
まあ今後のことを考えて、
ポンドで勝負しないわけにはいかないので
こうしてすこしずつ
やり方を確立していかなくては。
ボラリティ、金利高。
しかしゆうべのはなんだったんだろう。
やや上昇カーブは緩んでいたものの、
依然としてドルのリスクは高かったし、
ユーロも信頼できないし、
オセアニアも低迷していたわけだから
ポンドはまだ下落の後に
上昇するだろうと思っていたが。
しかも納得いかないのは
ポンド/円があれだけ一直線に下落していたというのに
ポンドドルは下げ止まり、
むしろ上昇したことだ。
保険としてポジをとったのに
こちらでも損失。
結論は異様に円が買われたということか?
ありえないシナリオだ。
ポンドだけが円に対してのみ
下落した?
ポンドドルに対して
タイムラグができただけというのなら
わからないでもないが。
とにかく、昨日学んだことは
・まずいと思ったら回避する。
・確信が持てないのに買い下がらない
(100%に近い確信が必要)
・逆方向で00、50を目指す動きになったら
必ず反転売買すること。
だと思う。