goo blog サービス終了のお知らせ 

FX情報整理 

人は自分の見たい情報だけを見て、
信じ込む。だから判断を誤りやすい。
客観的に情報を集め、整理してゆくブログ。

我が家の娘がやってきた

2006年04月29日 21時23分39秒 | パピヨン日記
 純血の日本人夫婦の私たちの家に
 スウェーデンの血の入った
 娘ができました。

 名前はエトワール・ド・ザナドゥ。
 呼び名はロティです。

 1月31日生まれ。
 とても可愛いです。
 これから画像もアップできたらいいなと思っています。
 ロティは無駄吠えどころか
 ほとんど声を立てない
 かしこい子です。

 これから毎日楽しみだ。

子犬がやってくる

2006年04月03日 00時51分42秒 | パピヨン日記
いよいよあと4週間後に待望のパピヨンの子犬がやってきます。
犬を飼うのは本当に初めてなので、ドキドキわくわく。
飼いたいと思ったのが去年の夏だから、約10ヶ月にして念願が
かなうことになります。
ここのところの騒ぎぶりにまわりからは、「今はかわいいところ
ばっかり想像してるだろうけど、実際は大変なこともあるからね」
と釘をさされてしまったけれど。
とりあえず子犬のケージと子犬のしつけ方という本を一冊買って、
少しづつ備えています。
はやくお散歩に連れていきたいなあ・・・とやはり楽しいことばかり
考える日々です。
お散歩用には犬用ハンモックを使ってみようと思っています。


 
 


ドッグショー

2005年12月12日 08時41分32秒 | パピヨン日記
 インテックス大阪で行われた
 ドッグショーは予想以上に
 大賑わいだった。

 審査のリングは8もあり、
 同時進行でどんどん進んでいく。
 お目当てのパピヨンは
 10時スタート。
 今回ショーに出場する
 親切なブリーダーさんと
 一緒にショーを見た。

 いろいろ教えてもらい、
 かわいいパピヨンに囲まれ、
 ショーに出た犬を
 抱かせてもらったり、と
 楽しいイベントでした。

ドッグショー迫る

2005年12月09日 08時37分52秒 | パピヨン日記
 12月11日。

 インテックス大阪で
 ドッグショーが行われる。

 パピヨンは10時からの審査開始。
 親切にしてもらってる
 ブリーダーさんも
 愛犬を出場させるとあって、
 今からすごく楽しみだ。

 犬だらけというのは
 想像できるけど、
 ドッグショーって
 どんなんなんだろう?

 ところでこの日は
 うちの奥さんのコンサートもあるので、
 そのあとは桂まで
 飛んで帰らないといけない。

 こっちも楽しみだ。

ソレイユちゃん

2005年12月04日 11時12分18秒 | パピヨン日記
 そもそもそのブリーダーさんと
 話をさせていただくきっかけとなったのは
 ソレイユちゃんという
 すばらしいパピヨンの存在だった。

 ソレイユちゃんは外国生まれで
 両親ともにチャンピオンという
 優秀な血統背景を持ち、
 自身JKCチャンピオンに輝いた
 経歴の持ち主だ。

 その上、その子どもである
 シンデレラちゃんも
 新しいチャンピオンになるなど、
 繁殖としての能力も高い。

 ということで、子ども代わりに
 犬を大切にしていきたいと
 思っているわれわれとすれば、
 お金のことは考えず、
 確かな血統の犬を飼いたいと考えた。

 しかし、このとき
 こちらの無知が露呈された。

 ソレイユちゃんの子どもの相場は
 もちろん値など付かないが、
 2~30万ではきかない。
 
 ソレイユ自身、100万円で購入したとの
 ことであり、
 いまや自分自身もチャンピオンになり、
 その娘までチャンピオンとなったとなれば、
 やはり価格のつけようがないだけではなく、
 それほどの優秀な血を
 門外に出す理由はない。

 笑われて当然の
 馬鹿な申し出だったが、
 きっちりと説明してくださった。

 恥ずかしい話だ。

すばらしいブリーダーさんとの出会い。

2005年12月04日 10時48分10秒 | パピヨン日記
 広島県のあるブリーダーさんと
 今メールでの交流をさせてもらっている。

 もちろんパピヨン専門で 
 ドッグショーに積極的に参加し、
 数々の賞をとられている方だ。

 商売としてではなく、
 あくまで犬優先主義。
 少しでも良質のパピヨンを
 日本に存在させようという
 お考えなので、
 むやみに数を増やすようなことはされていない。

 しかも世の中に心無い業者が
 いかに多いかを嘆いておられた。

 全くの素人である自分に
 一回目のお電話で辛抱強く
 色々と説明してくださったことが
 とても印象に残っている。

 こういう人の勧める犬なら
 安心だし、
 今後も相談に乗ってもらえそうだ。

 今は子犬が全くいないということだけど、
 ゆっくり待ちたい。

 

パピヨンのブリーダー

2005年11月13日 08時39分11秒 | パピヨン日記
 馬が好きで、
 馬のことに関しては
 かなりの数の本を読んできた。

 結局、良い馬を誕生させるには
 良い牝馬が必要になるということ。

 種馬はどれも基本的には
 優秀な能力を持っているはずなんだから、
 やはりメスしだい。

 さて、犬の世界はどうなのかというと、
 やはり似たようなものだと思う。
 ネットでさまざまな子犬が
 売りに出されているが、
 肩書きがついているのは父親側ばかり。

 聞いたところでは
 メスはショーのために鍛えこむこと自体
 あまりないらしいが、
 やはり優秀な血統のメスは
 売りに出したりはしないということだろう。

 馬の世界も同じ。
 年齢がいってから大物を出した
 牝馬でもない限り、
 売りに出されたということはない。

 ただ、事情を抱えた場合は別だ。
 倒産、事業規模の限界、
 ブリーダー本人のご不幸、
 血の入れ替えを必要とした場合。

 この中で最も可能性があるのが
 最後の条件ではないだろうか?
 自分が扱う母犬が
 同族の犬ばかりだとしたら、
 新たな血を求めて
 メス犬の血統の
 入れ替えが起こっても不思議はない。

 これからそんなチャンスを求めて
 全国を回ってみたい。
 

犬を飼いたい

2005年11月11日 07時10分54秒 | パピヨン日記
 犬を飼いたいと思っている。
 それもパピヨン。

 フランス産のとてもかわいい犬で、
 「ちょうちょ」という意味らしい。
 あの大きな耳が
 ちょうどそんなイメージ。

 早く飼いたい。
 できればブリーダーみたいなことも
 してみたい。