100が切れる人切れない人、シングルになれる人なれない人、プロになれる人なれない人といろいろなレベルがありますがそれは大半その人の意識で決まると思います。
100が切れる人は、100を切るためになにが必要かを考えます。それを実践して行くのです。
100を切れない人は漠然と練習をして漠然とコースに出ます。特に何か際立って練習をすることなく楽に上手くなる方法がないかと考えてはいますがそれすらも中途半端に終わっています。何か一つにこだわってある程度努力をしなくては100を切ることは出来ません。ただ100を切る事が目標になってしまうとそこで上達が止まってしまいます。
シングルになれる人は、シングルになるために何が必要なのかを考えます。それを地道にコツコツと実践した人がシングルになれるのです。
シングルになれない人は何が必要かを考えたときに無駄なものを選択している人多いのかもしれません。また一回一回の練習に対する目標設定が決まっていない場合もあります。
常に課題を持って一球を大事に練習出来る人がシングルになれるのです。
プロになれる人は、プロになるために何が必要なのかを明確に考えることが出来ます。それをなるべく無駄がないように真剣に実践できて更にあきらめない強い意思を持った人がプロになれるのです。
プロになれない人はセンスに頼って練習をおろそかにしたり、プロになることに対して疑問を持った場合はなかなかなれないと思います。自分に対する自信も必要ですし「プロになる!」と思う強い意思が必要なのです。
どの目標に対しても到達地点とその先を常に考えて行かなくては上達は止まってしまいます。期間を決めて何をするべきなのかを明確に設定できれば上達する事は可能です。
階段を一段づつ上りつつもその頂点を先に先に見て進むことが出来ればどんどん上手くなれるはずです。
でも実はゴルフが好きで楽しんでプレーや練習できれば一番良いのではないかと考えています。ゴルフに何を求めるか!これが基本ではないでしょうか?

↓ゴルフ好きが一杯います!


| Trackback ( 0 )
|
|