goo blog サービス終了のお知らせ 
Golf 言いたい放題!
Golfに関する自分勝手な意見を述べます。雑学や技術についても記載するかもしれません。
 



今回、思う所がありましてブログを引越しさせていただきます。
こちらも残しておきますが随時、新しいほうへ記事も移動していきます。
ぜひ新しいブログへおこし下さい。内容などは今までとまったく同じものとなっています。

新・Golf 言いたい放題!

注:タイトルに「新」はついていません!



↓良かったらこちらへもどうぞ!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログへ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




JGTO - JCBクラシック仙台 - 最終日スコア
予想通りのS・K・ホ選手逃げきりです。お上手ですねー!ボギーを打ちません(+_+)
横田選手も連続バーディーで一打差まで追いすがりましたが、あと一歩届かずに二位でフィニッシュしました。一瞬あの勢いでしたから追いつくのかと思いましたが、S・K・ホ選手の16番の厳しい所からの一見、簡単にパーセーブした所を見て今週は無理っぽいかもと思わせました。今日は勝負所のパーセーブが強さ+上手さを際立たせました。
期待の伊沢選手も16番でOBを打ってしまいジ・エンドでしたね。アレはティーショットのミスが全てかとも思いますがあのラインからOBまでいってしまうコースの作りが如何なものかとも思われます。
本日のすし石垣選手は苦しいゴルフの中にもイーグルを奪うなど見せ場を作ってくれた模様です。もうちょっとボギーの出ないゴルフが出来ればと思いますがどうなんでしょうか?昔、芹沢選手がジャンボにいわれた「日本一パーパットが上手い!」かS・K・ホ選手のようなどこからでもパーが取れるアプローチを身に付けるしかないのでしょうか?それともボギーをはるかに上回るバーディー、イーグルでしょうか?攻めすぎ?はてさていかがなものでしょうか?


Yahoo! Sports - ゴルフ国内女子 トーナメント - リゾートトラストレディス
女子は対照的に横峰選手が一瞬追いついたのですが、ひどいショットまずいアプローチ最悪のパットで自滅してマンマと川崎選手に逃げ切られてしまいました。確かに最終日は宮里選手が言うようにピンが振ってあり厳しい条件ではありましたが、あれはいかにも酷過ぎますね。
川崎選手も苦しいゴルフでしたが前日までの貯金が利いて逃げ切ることが出来ました。おめでとうございます。
予想よりもレベルが・・・。


↓チグハグに対照的な感じ?
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




JGTO‐JCBクラシック仙台‐三日目スコア
まずは男子から、
予想通りS・K・ホ選手が着実にスコアを伸ばしてトップ堅守!二位に2打差を付けて最終日をトップで迎えます。全体的に好スコアが続出で上位陣はtodayスコアが-5、-7、-6、-4、-4とハイスコア続出です。先週とはうって変わってハイスコアの戦いになっています。伊沢選手が最近調子を上げてきているようで今回も-7を出して二位につけました最終日追い上げて久しぶりに優勝争いを見せてくれるのでしょうか?人気のある選手ですので頑張って盛り上げて欲しいものです。
当方注目のすし石垣選手ですがすいませんつい±0の辺りを捜していないので下の方をみて更にいない?リタイヤして無いしとか思ったらしっかりスコアを伸ばしてtoday-4のトータル-5の33位につけていました(^。^)さすが!って遅いか?こちらも調子を上げているようで来週一週開くのが残念ですね、このままの調子で一気に上位進出してシード権をバチっと決めてくれれば良いのですが・・・。果たしてどうなるでしょうか?期待して応援しましょう!

Yahoo! Sports - ゴルフ国内女子 トーナメント速報
一応、女子も取り上げておきますか?今週は人気所が全員集合でTV局、主催者ともに安泰といった所でしょうか?
宮里選手は-2の20位タイとやや低迷していますが、横峰は初日トップスタート、二日目もスコアを伸ばしてトップと4打差の三位につけています。上位の二人は?力のある選手ですが二日は続かないので多分-10で優勝かもしくはプレーオフといった所でしょう。いや-9でもいけるかも?イコール-5くらいまで優勝のチャンスがあるかと思われますので混戦模様でまた面白くなるかもしれません。横峰が優勝を飾るのがTV的には一番いいのですが個人的にはあまり興味なしみたいな感じですね(^_^;)危険な発言か?


↓やっぱりゴルフは飛距離?
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




JTGO-JCBクラシック仙台-二日目スコア

今週のすし石垣選手は初日、イーブンで二日目はめずらしく出だし良くバーディースタートでこれは?と思ったら5ホール目のショートでバーディーを取って-2と上位進出のチャンスかと思いきやボギーボギーでパープレイに更に後半ハーフに入ってボギー二個で+2にこれは予選通過に黄色信号と思いきやバーディー二個でイーブンに戻して最後はチップインでバーディーフィニッシュとトータル-1の51位タイで予選通過となりました、トップは-12のS・K・ホ選手ですのでなかなか落ちてくることは期待薄ですが、ビックスコアを出せばまだまだ上位を狙えます。
海外の力のある選手はこれくらいの位置からでも三日目に60台前半で回って優勝争いに絡んで来ますのでそんな所が見てみたいと勝手に思っています。

今週はすし石垣応援団Webの本拠地ですのでそちらの方が写真や近況なども詳しくUPされると思われます。

↓勝ち負けは時の運!?
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆さんのパーオン率はどれくらいでしょうか?

0~20%=あまり距離の出ない人やアイアンの苦手な人、100前後のアベレージの人でもこれくらいでしょうか?

20~40%=90前後のアベレージの人やアイアンがあまり得意で無い人、70台で回る人でも調子の悪い場合やアプローチ命のシングルさんでもこれくらいの人はざらにいます。

40%~60%=アイアンが得意でアベレージ80前後で回れる人、パターが下手な90アベレージの人もこの辺りにいる場合もあります。

60%~80%=プロレベルです。相当なショットメーカーですね!余程アプローチ・パットが下手でなければ70台は必至です。

実際はパーオン率0%でも70台で回れます。OBを打つことが無く確実にグリーン回りに持ってくることが出来れば18ホール中11ホール寄せワンで凌げば79です。
もし1ホールパーオンすれば17ホール中10ホールでいい訳です。
確率にして60%程度の寄せワン率で十分70台で回ることが出来ます。
シングルさんの中には10~20%程度のパーオン率で70台前半で回ってくる人もたくさんいます。そういった人は物理的に届かないホールでのボギーは仕方ないとして短いホールは確実に乗せて来るか寄せてパーを取りバーディーチャンスは高い確率で沈めるといった形でそれでも寄せワン率は70%程度です。

そこそこの飛距離(ドライバーで平均220y以上)があれば40%程度のパーオン率を得る事は可能だと思われます。
40%もあれば18ホール中8ホールもパーオンするということですからパーオンホールを2パットのパーで上がれば10ホール中3ホール寄せワンで凌ぐ事で79となります。5ホール寄せワンで77となります。

これらの例はすべて2打目もしくは3打目、ショートではティーショットでグリーン回りに持っていける事が前提です。が、OBを打ったりバンカーやラフなどからトラブルになることもありえますのでそれらの諸条件を考えると50%程度の寄せワン率と50%のパーオン率でシングルクラスといった感じでしょう。
シングルを目指すとするとパーオン率と寄せワン率が合計で100%になれば現実的なラインとなると考えられます。
どちらを目指すかは人それぞれの飛距離や得意不得意によって変わってきますが、最低限のアプローチ・パターの熟練は必要不可欠です。

アプローチは、グリーン周りのどこからでもせめてワンピン以内に条件良ければ1m以内に寄せることが出来ればかなりの確率でワンパットで上がることが出来ます。
パターはグリーン上のどこからでも1m前後まで寄せる技術があれば悪くても3パットで収まります。条件が良ければカップ周辺50cm程度まで寄せられれば2パットで上がれます。さらに1mを7~8割カップインすること出来れば楽ですね。

ゴルフは確率のゲームです。確率を考えてコースマネジメントだけでなく必修技術の選択やクラブフィッテングをするのです。一度、曖昧な数字で無くは明確な数字を出して目標を設定してみては?


↓一発で寄せて楽にカップイン!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログへ

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ