マッシュで温泉めぐり

マッシュで日本全国温泉めぐり

SW 孫とのオートキャンプ(秋吉台家族旅行村) (2)

2015年09月26日 | 温泉
今日 ( 9月23日水曜日,秋分の日 ) は,孫とのキャンプの最終日

何となく朝5時頃には目が覚めて管理棟のトイレに行き
また車のベットでゴロゴロと・・・

7時前に起きてみるとタープが夜露でしっかり濡れていました。
おかげで,下に置いていたテーブルやイスは濡れておらず,朝食の支度がスムースでした。
( 私は見ていただけですが・・・ )
昨日,到着したのが午後4時を過ぎていたので,日は陰っておりタープはどうしようかと思ったのですが
夜露対策として張っておいて正解でした。

  
女性群が朝食の支度を。
孫たちも起きて朝食です。
昨夜のバーベキューの残りの焼おにぎり,トースト,野菜サラダ,豆乳・・・。

出発前に後片付けが大変でした。
濡れたタープを乾かすのに時間が掛かり出発が予定より遅くなってしまいました。
その合間に
 
泊まったのは10番サイトでした。

   
AC電源ボックスです。
100V,定格電流30A,定格連続使用電流24Aと表示してありました。

準備ができたら秋吉台自然動物公園サファリランドへ出発!!

カルスト台地を通って
途中道に迷って,10時頃サファリに到着!!
本当はエサやりバスに乗りたかったのですが,2時半まで空きはなく
キャンカーで回ることになりました。残念!!
SW期間中は事前予約がなく,皆さん9時の受付開始時間に合わせて
早めに来園されていたようです。


ヒョウがごろ寝!!


向こうにライオンさんが・・・


木の根元にトラさんが・・・

  
こんな近くにトラさんが・・・

      
運転席からの写真です。

動物ふれあい広場にも行きました。
  
まずはめぇ~めぇ~フールドでヤギにエサやり

    
ヒツジさんにもエサやりです。

    
ダチョウ,ライオン,リスザル,カンガルーにもふれあいました。

キャンカーでの昼食の後,サプライズがありました。

孫に,合図があるまで目を閉じておくように言われ,
合図とともに目を開けた瞬間,コメットが炸裂!!!
孫が敬老の日のお祝いをしてくれました。


プレゼントは,似顔絵,お手紙,手作りの箱に入ったキャンディーでした。
今年65歳になったのですが,まさか自分が敬老の対象とされるとは想像もしていなかったので,
嬉しいやら年寄り扱いされたショックやら複雑な心境でしたが,
嬉しくて目が潤んで涙がしばらく止まりませんでした・・・。

子供たちは元気ですね~
昼食後,またまたサファリの遊園地へ
   
まずは大観覧車へ
ゴンドラの床が透明です。
下の孫は今にも泣き出しそうな顔をしています。

       
もちろん,爺婆はキャンカーでのんびりくつろいでましたよ!

馬にも乗りました。

1週500円!! 高いような気もしますが,まあ~孫たちが喜ぶならいいか~!!

      
さすが小学生! 余裕ですね。

       
最初はとても不安そうな顔・・・。
でも最後はいつもの笑顔になりました!

本日の最後のイベントは,道の駅 「 おふく 」 にある於福温泉!!
   

    
於福温泉の玄関で!
入浴料金は,大人500円,小人 ( 小学生 ) 250円でした。

 
泉質:単純温泉,源泉温度:25.4℃
加温してあるが,源泉掛け流しだそうです。
残念ながら人が多くて中の写真は撮れませんでした。


帰りの車内の一コマ
いっぱい遊んだんだから・・・。

今回の走行距離520km,給油ガソリン83.6リットル ⇒6.22km/リットル
ん~~燃費が・・・
【 オドメーター : 3,562km 】

  




























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。