goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる記その2

以前の「つれづれなる記」が終了されたのでその続きです。

サロンコンサート

2008-12-13 23:04:14 | Weblog
今日はコーラス指揮者(声楽家)と、そのお弟子さんのサロンコンサートへ行った。井の頭線沿線の、ピアニストのお宅内のスタジオで、毎年この時期行われる。
お弟子さんも良かったが、先生の歌は最高で、素晴らしい音楽の世界に心が洗われる思いだった。お客さんもコーラス関係者が多いが、皆毎年楽しみにして、昔のメンバーとも会えるし、終わってからのワインとお菓子などを囲んでの歓談がとても楽しかった。久しぶりに笑い、おしゃべりに興じて元気をもらえた。

昨日は京都の妹から電話で、そんなに食欲がないなら、必ず病院へ行けと言われたけど、気の病だから行かないだろうと思っていた。病院に行くより効果テキメンだった。

今日の出来事

2008-12-11 23:47:28 | Weblog
今朝、生花と、シンビジウムの鉢が送られてきた。送り主は私の知らない人だが、喪中のハガキを見て、主人といつか親しい関連があった方たちらしい。
礼状を出して、午後はコーラスの練習に行った。暖かったので、スタジオ内は暑かった。3曲みっちり練習して、ティールームでお茶した。
以前はお茶もしないで、一人帰路についたものだったが、待つ人がいなくなって、お茶のみならず、食事まで一緒に出来た。時間を気にせず、いろんな話をして、独身気分を味わった。
最近は食欲もなく、TVも面白くなく、なんとなく鬱状態だったが、週一でコーラスの友人らに会うと少し元気が出る。帰宅すると、オカメインコのクウチャンが待っていた。クウチャンを肩に乗せて、お線香をあげた。

男の名刺

2008-12-08 20:23:36 | Weblog
亡き主人の本棚を整理していたら、昔の元気な頃のスナップ写真など一枚一枚眺めてはかどらない。
そのうち、大きなブック型名刺整理のものが出てきた。自分の名刺が若い頃から、部署が変わる度違う名刺が並んでいた。その他会社関係、友人、兄弟従兄、仕事関連の方々の名刺が一杯あった。
これらの人々と一生の間に何らかの繋がりがあったのだろう。
知らない人名刺を捨てて、私がもらった名刺をはめた。ごくわずかだ。
社会とのつながり範囲の差が歴然とした。
主人の生きてきた歴史を見た思いに浸っていた。

お墓の購入

2008-12-06 19:36:35 | Weblog
今日、業者さんに案内されてお墓の見学に行った。
九州の小倉に両親の墓地はあるが、そこでは滅多にお参りに行けないので、近くに小さくてもいいからお墓を買うと生前主人が言っていた。
もっと先のことと聞き流していたが、急に亡くなったので、あちこち探した。
我が家から車で15分くらいのところで、値段も高くないのを見てその場で購入を決断した。同行した娘も同意した。
私もいづれはいることになる。ひらけた土地で、日当たりもよく、風当たりもよいが、ここで、私も眠ることに安堵していた。
命はいつか尽きて、永眠するのだと実感した一日だった。

名古屋からの来客

2008-12-05 23:45:33 | Weblog
主人の訃報を知って、会社の昔の若い人たちが3人、新幹線に乗ってわざわざお線香をあげに来てくれた。
2時間ほど、主人の武勇伝みたいな話をしてくれて楽しかった。
名古屋での特別研修生のグループで、主人の教え子みたいな人達だった。
こっぴどく叱られた話や、仕事上大きな影響を与えられたとか聞かされて、改めて知らなかった夫の昔を偲んだ。
男の人生とはまさに仕事上の人生なんだなと思った。

パソコン買いかえ

2008-12-04 00:46:17 | Weblog
11年前に買ったIBMアプティバ(OSはWIN98)をリカバリー4回してついにダウンしたので、本体のみ中古で買った。今度のはNEC(OSはXP)。
設定など終えて初めてのブログ書き込み。
主人が亡くなってまだいろいろと忙しいので、落ち込まずにすんでいる。
賀状欠礼のハガキを出したら、全国の主人の関係者から手紙や電話が毎日来るので、嬉しい悲鳴をあげている。
礼状を書きながら、人生とは何とはかないものかと思う。
終わってみればあっという間の一生だという感慨しきり。
それでも充実した夫の一生じゃなかったかとそれだけは彼のためにほっとしている。

久し振りブログ更新

2008-11-21 21:33:01 | Weblog
このブログも永いことご無沙汰してしまった。
実は夫が11/1亡くなった。肝臓ガンだった。
今はいろんな後始末で忙しいので、まだ孤独感はまい。
11/16コーラスが合唱祭デビューだったので、少ない人数に加わって参加出場した。
歌うことは元気をもらうので、助かった。
団員の仲間に励まされて有り難いと感謝している。
オカメインコのクウちゃんとふたりで慰めあっている。

巨人復活!

2008-06-29 17:37:06 | Weblog
主人が白内障手術の入院から無事帰宅出来た。
退院後は一日4回の点眼もあるが、元通りの生活に戻った。視力はあと一月後に安定するらしい。
楽しみのプロ野球、巨人:広島戦を一部TVで、一部ネットで応援視聴していた。
今日は先発が戻ってきた高橋で、TVのあと、Yahooではらはらしながら1:1のあと、追っていたら、9回表でラミチャン様様が満塁HRで、その裏は久し振りの上原がしっかり抑えて6:1で勝利した。バンザイ!!
(写真はオキザリス・レグネリー)

東北地震

2008-06-14 20:23:34 | Weblog
今朝地震の揺れで、又クウチャンが鳥篭の中で大暴れするので、すぐ篭から出した。
我が家はマンションの8Fなので、よく揺れる。さいたまなんだけど。
一日中地震のニュースで、被害も大きいので驚いた。
近頃ビックリニュースが多い。
写真はアジサイの隅田の花火とオカメインコのクウチャン。花を食べるから困る。

全国大会出場決定

2008-06-04 20:18:54 | Weblog
お母さんコーラス東京支部大会に6/1出場し、支部大会賞を受賞し、クジに当たって全国大会(8/23、24福島県郡山市)出場が決まった。メンバー全員狂喜して乾杯した。
曲は高田三郎作曲「水のいのち」から終曲「海よ」。ダイナミックな素晴らしい名曲を全力で歌いあげたい。合唱はまだまだ止められない。こんな嬉しいことがあるので…。
(写真はベランダの鉢の隅に咲いたヒメヒオウギ)