
この頃のメガデスが一番最高でした。
デイブムステインのこの頃のインタビューではドラッグは止めたとの事でしたが。
元メタリカのリードギタリストだったのに
物凄いリフを作るこのデイブムステイン。
そして、ご愛嬌の半音上げチョーキングにディミニッシュスケール、
古典的なギターソロが多いけど、狂気にまみれたクレージーなソロ、
そして、聴く者をゾクゾクさせるようなリズムギター。
そこに天才ギタリスト、マーティフリードマンが加わり、ドラムにニックメンザ
そして、この頃は仲が良かったデイブエレフソンのベース。
未だに私はライブやリハのサウンドチェックでカンサスかこのメガデスの
「ホーリーウォー」を弾いてます。
このアルバムは完璧!と思うのです。メガデスのアルバムでは今でもNo1です。
下は、陰明座のかるかんがベストソロと挙げた、「トルネードオブソウルズ」です。
マーティーの演歌ソロが満載です。
http://www.youtube.com/watch?v=Z_u2qP9QLLM
毎回リハで弾く「ホーリーウォー」
http://www.youtube.com/watch?v=-YczYC2yHTM&mode=related&search=
「ハンガー18」
http://www.youtube.com/watch?v=fLqdFnbHAlw&mode=related&search=
(1分以上SFになっているのはうっとおしいPVですが)
クリスポーランドの頃も好きですが、「破滅のカウントダウン」以降、復活するまで
殆ど聴かなくなったメガデスですがそれでも、デイブの最高のギターパートナーは
マーティーだと未だに思います。
5月に兵庫の両親の実家に帰ったとき田舎に置いておいた当時のYG誌に
この曲(トルネード)のスコアが載ってたんで懐かしいと思って見ました。
当時、スイープがあまりできなかったんで、要所をコピーしましたが
ある程度のスイープが出来る様になった今、再チャレンジして出来ましたが、
後半の半音階上がりのストレッチの古典的プレイがどうにも出来無いんです。
特に指が手の小さい女性より小さい私には鬼の様なストレッチでした。
今、マーティーは日本のお茶の間で人気者で5月、田舎に居たとき
「チューボーですよ」に出てた時はビックリしました。
ただ、「ヘビメタさん」「ロックフジヤマ」でマーティーのプレイは
聞き飽きてしまいました
06年の楽器フェスティバルで生のマーティーを見ましたが、
あまり、何とも思いませんでした。すぐなんでも弾けちゃうのは凄いんですがね。
それよりベンチャーズをモズライトで弾く小学4年生の女の子「ちっち」の方に
ビックリしてしまいました。
ただ、このホーリーウォーの頃は良かった!
デイブはジャクソンキングV+マーシャル、
マーティーはジャクソンケリーその他+カービンのプリアンプを使ってた様に
記憶してます。(間違ってたらすみません)
余談・・・ジェイソンベッカーはベッドで頑張ってるかな?
一日でも長生きしてください!
デイブムステインのこの頃のインタビューではドラッグは止めたとの事でしたが。
元メタリカのリードギタリストだったのに
物凄いリフを作るこのデイブムステイン。
そして、ご愛嬌の半音上げチョーキングにディミニッシュスケール、
古典的なギターソロが多いけど、狂気にまみれたクレージーなソロ、
そして、聴く者をゾクゾクさせるようなリズムギター。
そこに天才ギタリスト、マーティフリードマンが加わり、ドラムにニックメンザ
そして、この頃は仲が良かったデイブエレフソンのベース。
未だに私はライブやリハのサウンドチェックでカンサスかこのメガデスの
「ホーリーウォー」を弾いてます。
このアルバムは完璧!と思うのです。メガデスのアルバムでは今でもNo1です。
下は、陰明座のかるかんがベストソロと挙げた、「トルネードオブソウルズ」です。
マーティーの演歌ソロが満載です。
http://www.youtube.com/watch?v=Z_u2qP9QLLM
毎回リハで弾く「ホーリーウォー」
http://www.youtube.com/watch?v=-YczYC2yHTM&mode=related&search=
「ハンガー18」
http://www.youtube.com/watch?v=fLqdFnbHAlw&mode=related&search=
(1分以上SFになっているのはうっとおしいPVですが)
クリスポーランドの頃も好きですが、「破滅のカウントダウン」以降、復活するまで
殆ど聴かなくなったメガデスですがそれでも、デイブの最高のギターパートナーは
マーティーだと未だに思います。
5月に兵庫の両親の実家に帰ったとき田舎に置いておいた当時のYG誌に
この曲(トルネード)のスコアが載ってたんで懐かしいと思って見ました。
当時、スイープがあまりできなかったんで、要所をコピーしましたが
ある程度のスイープが出来る様になった今、再チャレンジして出来ましたが、
後半の半音階上がりのストレッチの古典的プレイがどうにも出来無いんです。
特に指が手の小さい女性より小さい私には鬼の様なストレッチでした。
今、マーティーは日本のお茶の間で人気者で5月、田舎に居たとき
「チューボーですよ」に出てた時はビックリしました。
ただ、「ヘビメタさん」「ロックフジヤマ」でマーティーのプレイは
聞き飽きてしまいました

06年の楽器フェスティバルで生のマーティーを見ましたが、
あまり、何とも思いませんでした。すぐなんでも弾けちゃうのは凄いんですがね。
それよりベンチャーズをモズライトで弾く小学4年生の女の子「ちっち」の方に
ビックリしてしまいました。
ただ、このホーリーウォーの頃は良かった!
デイブはジャクソンキングV+マーシャル、
マーティーはジャクソンケリーその他+カービンのプリアンプを使ってた様に
記憶してます。(間違ってたらすみません)
余談・・・ジェイソンベッカーはベッドで頑張ってるかな?
一日でも長生きしてください!
そして、ココで止まってしまいましたけど
来日しますが、太郎さんは行くのかしら?
私は多分9月のスラドミが今年最後の一人で行くライブだと思われ…。
マーティーとローリー(寺西)が一緒だと、延々とギターバトルが続くので、ヘビメタさんもロックフジヤマも楽しんで見ていました。
見てる人は置いてけぼりって感じもありましたけど。
アウトです。
復活後、二作はまだ良いですよ。
今、脳、神経検査中で歩行にも支障をきたしてるんで
行けませんね。
ローリー、ひたすらリズムギターで
もっとリード弾いて!と思いましたが。
で、弾きまくるマーティーに飽きました。
お腹一杯になってしまいました。
マーティー節は、もう、良いです。
それなら、ホーリーウォー、弾いてと。
野村のよゅちゃんや、ルーク(タカムラとスティーブルカサー)の
バトルは見ごたえ有りましたがね。
(特に、ゲストが。)
ニャロメもマ-ティー脱退後のメガデスはあまり聴いていないんですよ。彼が居た頃のメガデスが最高デス。
ロック・フジヤマも見てましたよ。シェリーが好きでしたしローリー師匠のボケぶりが大好きでした。(笑)
シェリーはニャロメのほぼ地元の高校出身でしたヨン様 !! 。
ローリーさん、色んなギター持っていて恨めしニャ~ !!
でしたねぇ~、太郎さん。(笑)
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~!!
聴いてないし、もう聴きたくなかったんですね。
メタリカも「ブラックアルバム」で幻滅してしまい。
シェリー・・・磯高ですか・・・・。
磯高、ダンス部出身。
実は、磯子にマンション持ってた時期があります。
(親がですがね)散々な値段で処分しましたが。
ローリーは噂によると、高いギターは使わない主義だそうで。
まさか、ローリーが苛められっ子だったとは!
音楽で人生変わったそうです。
マーティーもそうですが、ニック・メンツァの役割も
大きかったと思ってます。破滅以降は持ってません。
何でニック解雇したのでしょうね。
↓の記事。日本人でもいるじゃないですか!
ダイアモンド・ユカイ
ユカイってなんだ??と、当時思いましたが、
笑っていいともでお客全員に
真っ赤なバラ一輪づつお土産に持ってきました。
誰と、結婚、離婚したんだっけな???
私は1~4thは好きです。
2ndの「ピースセール」とかですね。
ニックは目の手術だとか、人間性だの・・・。
デイブムステインの言う事ですから・・・・。
(インギーと大して変わらない・・・)