goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

Vektor (ヴェクター)「Activate」シングル

2021年07月04日 | 音楽
もう終わったと思っていたヴェクター。
前作(三作目)でバンドの集大成というべき秀作をリリースし
オールドファン達からもベテラン勢ばかりのワンパターン化している
スラッシュドミネーションに呼んでは?なんてネットの反応も出ていた矢先に
ボーカル&ギターのデビッドを残し、全員脱退で事実上活動停止状態と、
プログレッシヴスラッシュメタルバンドの期待の星でしたが残念な事に。
どうもこのヴェクター、若いエクストリームメタルファンにも人気有った様ですね。
とにかく、ボーカルのダミ声を除きハイテクニックな各パートの、
高いバンドの演奏力。

そのヴェクターが5年ぶりに始動ですかね?
脱退したセカンドギタリストのエリックは戻り、リズム隊は新メンバーですかね。
シングルを出して来ました。

Vektor - Activate (Official Lyric Video)


評判が良かったこれまでの路線のヴェクターですね。
↑は一曲目。
驚いたのは二曲目。
2オクターブ位したのディレイをかけたかのクリーンボイスで甘く歌い上げるデビット。
所々ダブル録りかしら?思わず、初期ビージーズ!?なんて思ってしまいました。
さわやかな湖畔の陰から?的なギターアルペジオの長調で始まり、その流れで
転調し、ズドド!とスラッシュナンバーへ。
意外な滑り出しでしたが、これまでのプログレッシヴなヴェクター節が
安定で流れる。中間部にまた「静かな湖畔の森の陰から~」に戻りつつ
エンディングへ向けてズドズトとスピード出して、最後はピタっ!と止まりました。

今回のシングルは毎回有難い事に頂いたのですがm(__)m
コレはどのレーベルから出ているのでしょ?輸入盤には違いないと思いますが
2nd、3rdとアルバムグラフィックは奇麗になっていたのに
1stの様に白黒のシンプルなジャケットに戻りました。
音質は何の問題も有りませんが低予算だったのかな?
まあ、今は世界中のこの業界でもそうだと思いますが。


2013年、ジャパンアソルトフェス、高円寺HIGHで演奏終了後メンバーと記念撮影。
もう8年近く前になるのですかっ!(大汗)
ぶりぶりざえもんさんが取って下さった駅前のホテルでフェスのトリで出演した
イギリスのガールスクールのボーカル&ギターのキムマコーリフ姉さんと遭遇し記念撮影し
てんこ盛りのケーキを皿に盛り、コロコロな体系で嬉しそうに部屋に戻る
ドラマーさん。リードギターのセクシーシンボル、ジャッキーさんとも
遭遇したかったなぁ。

と、肝心のヴェクター。
24歳のメンバー達。下手したら親子の年齢差にもなる事もあるのに彼らと写真に写れば
私はBOYですわ・・・・・・(泣)



ギタリストの2人はミドルクラスのギターにEMGのPUを付け
自分でステージセッティングしているのは意外でした。
セミファイナルで出演でしたのに。

世界中、いつ終焉するか判らないコロナ禍。
余程の予算をかけて・・ではないと中々来日は出来ないと思いますが
それまで地道に活動続け、また大きくなって(???)
日本にもやって来て欲しいですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エボニー | トップ | 映画「狂猿」葛西純 を観てき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
活動再開活動再開!! (ぶりぶりざえもん)
2021-07-02 21:15:56
前回、OverKillの最後のコメントしたときに変換したら同じ熟語が
連続で表示されてしまったコメントです(苦笑)
でも、逆に緊急事態を醸し出す感じになって良かったかなと思います。

完全なVektorロス状態だった私にとっては大ニュースでしたね、
このシングルの発売は!?
本来なら新しいアルバム出るまで聴くつもりはなかったのですが、
シングルが枚数限定で発売になると…
「こりゃ、買わなきゃいかんでしょ!!」となり即購入です!!(笑)
届くのに2週間ぐらい掛かりましたね。
レーベルはオーストリアのDistrict 19なるところで
Earacheを離れたかまでは自分では判りません。

間違いなく日本中でこのシングルを手にしてるのは自分達を含め
ごく少数だと思います。
気に入って頂ければ幸いです(笑)
返信する
ぶりぶりざえもんさん (太郎)
2021-07-02 22:08:03
いや、何もお気になさらないで下さい。
気づかなかった位ですので。私のブログは誤字脱字のオンパレードです。
と、今回も有難う御座いました。
シングル枚数限定だなんて、コレは後にプレミア物になるかも???
そうでしたか二週間程と。オーストリアのレーベルというのは初めてです。
と、ヴェクター自体がどこの国のバンドか?分かっていない位でして(汗)
気に入りました。早く記事にせねば!と思っていたのですが立て込んで。
ジャパンアソルトフェス、懐かしいですね。と‥昨日の事の様にも感じます。
あの頃、今の厚労大臣になり持病の薬出してくれず代替薬の副作用でヘロヘロで
翌日、東京案内出来なかったんですよね‥。スミマセぬ。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事