Tadanovskyのボチボチ日記

好きな事だけたらたら綴る備忘録的な日記…

湿気に負けるドアスピーカー…その後

2020-02-29 10:43:00 | 日記



内張りを剥がしたまま走ると、遮断されるノイズ量が違う為に不思議な音場になって…
相変わらず左SPは晴れ限定…なので注文して届いたのが



コチラ。



では交換してみましょう。



雑に書いてしまうと、
①スピーカーをカットしたブラケットに固定する
②コードは室内側に出す
③防水、防滴のパッキンを貼る
ココまでが下準備…意外と手間がかかるので、この作業は屋内でゆっくりやるのが良さげ。
私は車内で作業したので色々とっ散らかって大変でした…



このキットの場合、パッキンは3種類あって、



スピーカー表側に貼るモノと



裏側とブラケット裏に貼るモノは





材質が違うので間違えない様確認が必要です。
なお、表側はブラケット固定後に貼っても問題無さげ。



雑な作業ですが見えなくなるトコだから気にせずに…



交換しちゃいます。配線は被膜剥いで直付けでした。電光ペンチ無くしてたので難儀しました。



同じ作業を



運転席側でも繰り返し…無事完成。音質もソコソコです。カーオーディオ側の音質設定はまた後日…
んで、おまけの作業は



この間掃除してたら出てきた昔の愛車の形見(右、シフトノブ)を移植してみます。



純正シフトノブはネジでは無く嵌め込みというコトで、




ぶっこ抜きます。割と素直に抜けました。
白いプラパーツは用無しなので破壊…



シャフトのお出ましです。コレにネジ山を切っていきます。工具(ダイス)はスピーカーと一緒に届きました。amazon様々。



斜めらない様気をつけて…



油分を噴霧しながらネジを切っていきます。3/4回して1/4戻して…繰り返すと



先端は別モールドがあったのでちょっと変な風。下10mmは綺麗に切れました。
ワイヤーブラシで削りカスを除去し…



後はねじ込むだけの簡単なお仕事。完成…ではありません。



シフトパターンを掲示してないと違反(車検も通らない)なので、本チャンは後日選びに行くというコトにして、
手元にあった製本テープに銀ペイントマーカーで(仮)をチャチャっと。作業終了です。

後片付けして、早速試乗(大袈裟)。ヤッパ手触りがイイ。変速楽しい。しかし…
ちょっと長い。純正より10mm程度ショート化してるのに、何故?
まぁ今度金ノコ買ったら切り詰めるとして…20mmくらい?
次に弄るトコロを妄想…リアシートを分割可倒に交換すれば、楽器積んでても仮眠出来る?
何せ現状は



Tuba積んじゃうと前シートは倒せないし、トランクスルー状態でも同様に無理。
でも半分だけ倒せたら…で調べたら、K12の場合上級グレードが分割可倒シートだったとか。
コレはリサイクルパーツを探すのが良いのかな…?廃車処理の業者さんとか?
まぁその前に



フロアマット買うかプレート敷かなきゃですね。




自販機うどんの旅(2020年1月⑦)

2020-02-28 00:30:00 | 旅行
午前6時前から麺類2杯食べてる自販機うどんツアーも最終日、3日目です。
観音茶屋からR187を錦川沿いに下り、R2に合流。
岩国城を右に仰ぎつつ錦帯橋方面へ…橋の脇を抜け、コンビニへ。



観光地なので色々独自仕様です。萩とかも似た感じありますね。
地域限定缶コーヒーなど買い、欽明路道路へ向かいます。
欽明路道路…以前は有料道路でしたが、現在は無料化され国道2号の山間部をパスするバイパスとして機能しています。
昼夜問わず往来するクルマ達を見守っているのが



欽明館名物自動販売機コーナーです。当然24時間営業ですね。

欽明館 自動販売機 コーナー
〒741-0082 山口県岩国市川西3丁目12−45



特徴的な「仲よくしてネ」を挟んで富士電機の自販機が2台。最近大規模メンテなのか筐体入れ替えがあったようです。

いつも食べるのは



ラーメンと



肉うどんです。この他天ぷら(うどんorそば)の計4種類のメニューから選べます。
此処のラーメンは以前はちょっとパンチ不足というか、なんか満足感が無かった風だったんですが、
最近はとても美味しい。何か改良されたのでしょうか…?まぁ並べて食べたワケでは無いのであくまで個人の感想ですが。
肉うどんは揚げ玉も入ってナイス。良きです。
そう、テーブルには台拭きが常備されており、大体何時訪れても綺麗にしてあるのは嬉しいトコロです。
後、ココではシトシト雨が降る深夜2時頃に麺を啜るのが最高に好きなんですよね…

さて、それでは最終チェックポイント、長沢ガーデンに再び向かいます!

欽明路道路を西へ向かうと見えてくる「山賊」の怪しい看板…
ソレに従って寄り道するとこんな店も有ります(訪問したのは数年前)



いろり山賊ですね。
いろり山賊 玖珂店
〒740-0314 山口県岩国市玖珂町1380−1
0827-82-3115
いろり山賊HP

ドキュメント72時間でも取り上げられてましたね。
独特すぎる世界…但し味は極めてフツーだった記憶…
ちなみに注文方法が独特なので他所から行かれる方は予習されてから…をお勧めしておきます。
一歩間違えるとパラダイス案件ですが、ギリギリ踏みとどまっている感がスゴいです。

駐車場が微妙すぎる「道の駅 ソレーネ周南」
で休憩、高くない峠(山口県では「峠」を「だお」と読むそうです…豆知識)を越え、防府市へ。
「お会いできて 幸せます 防府市」の看板も、最初はナンノコッチャ?と思ってましたが、この辺りの方言の様ですね。
市街地を避けて快適に流し、山陽道に平行して小郡方面へ。あんまり飛ばしていると良くないコトも有るのでお気をつけて。
やがてあの赤いテント生地の屋根が見えてきます。



最終チェックポイント、長沢ガーデン(再)です。
補充前タイミングなのと、他のお客さんの多さに〆のうどんは諦め(流石にもうムリ)
ポテトとカレーライスをメリーランドで買いました。休日だと10組待ちなんてザラです。
写真は①の方に貼っちゃったので省略…さぁ、帰り道です!いつもココからが長い!けど小ネタ交えてチョットだけ…

小郡市から下関市までのR2は、所々物凄い改良を施されております。自動車専用道区間と小月バイパスは高速道路以上に
流れが速かったり…


R2とR9が分岐する「印内交差点」は「九州→」の右折レーンが500m近くあったり。

往路でも給油したGSで再び給油&御手洗い。

福岡スタンダード石油(株)EneJet セルフ下関SS
〒751-0805 山口県下関市一の宮住吉3丁目7−10
083-263-1911

ココは直接買い付けやら何やらで、同日の熊本のセルフよりリッターあたり20円程安かったりします。
九州抜けた時と戻る時は忘れず給油してます。

んで、道中で治安(マナー)の悪さトップの区間へ。


(渋滞で停車中…)
ココから関門トンネルまでの間がとにかく酷い。路肩走行、割り込み、なんでもアリなdanger zoneでございます。

ひたすら下り、八丁峠トンネルが開通したと聞いたので寄り道し…
退屈なR3を走り続けて…





日曜日も終わり間近の時間に自宅へ到着です。
3日間で走行距離は1,070km、無事自販機うどんツアー+カナディアン・ブラス島根公演鑑賞ツアー…終了です。
燃費は…



明らかに普段の通勤時とは違うのがお分かり頂けるかと…
んで、お風呂に入ってヒライの弁当食べたら3分で爆睡してたらしいです。
HPはコチラ…熊本県民の身体の12%程度はヒライのお惣菜で出来ています。推測です。
以上、長々と書いてしまいましたが…普段は自販機うどん+酷道+初見の道、という感じのひとりドライブを時々やっております。次回の予定(目標)は兵庫、そして京都に在る自販機うどんスポットを目指す旅…です。



遠い!高速乗っても遠いよ…
まぁその前にクルマの手入れが先ですけど…
という事で、次回は鳴らないスピーカーに喝を入れる+αで書いていきます。





自販機うどんの旅(2020年1月⑥)

2020-02-26 20:35:46 | 日記
出雲市のコウランを18時40分頃出発、タイムリミットは22時…先ずはR9出雲BPの渋滞に揉まれる…
バイパスを名乗るなら、せめて立体交差に仕立ててもらいたい。別に山口や広島の自専道レベル迄は求めませんけど。

大田市でR9からR375へ。途中県道(険道含む)を経由して川本町へ…R261江の川沿いにコインレストランかわもとは有ります。



コインレストランかわもと
〒696-0004 島根県邑智郡川本町大字川下1891−3
0855-72-2026

まぁ夜ですから…到着は21時前。間に合いました。
ココは川沿いの国道からスロープで上がって、更に嵩増しされた処に店舗があります。
以前の水害の経験から約3m嵩を上げてありますが、一昨年の大雨では階段残り1段まで増水したそうです。
江の川は長い(広島県にギッチリ食い込む)ので増水のレベルが違う様です。
一月後に訪問しましたが、周辺の被害たるや想像を軽く超えていて絶句しました…。

さて、その階段を上って入店…店内には小さくBGMが。「音楽の里かわもと」らしい…?
以前は川本高校の吹奏楽部は吹コンでブイブイ言わしてたとか…

うどん自販機は富士電機製が1台。汎用機もあります。メニューはラーメンと、此処でしか食べられない「かしわうどん」!



ラーメンを頂きます。かしわは売り切れ…ここ2年程お預け状態なので写真もナッシングです。
まずチャーシューが香ばしい。風花さんのよりも。分かりづらくて申し訳ない。
モヤシも入って食感は最高です。味も勿論。
次こそはかしわうどん食べる!と心に決めて出発です。



次の目標は山口県、R187錦川沿いに佇む「観音茶屋」です。
途中仮眠を挟みながら…畦道の様な「険道」も走って…
約150kmを7時間以上かけて自販機うどんツアー最終日(3日目)の1軒目に到着です。


(写真はイメージです)

観音茶屋
〒740-0504 山口県岩国市美川町南桑1286−1

到着は午前5時過ぎなので当然真っ暗です。







実は此処も「オアシス」田中さんの管理されてる施設なので、メニューもオアシスと共通です。
①ラーメンと②肉・にくうどん…いや…ダブル肉という感じでは無い、と毎回ココロの中でツッコミます。
程よくお腹も空いてるので美味しく頂けます。あと半日コレが続くんですが…

そうそう、ここにも夜の警備係が居ます。…が彼らは懐きません。残念ながら。
そうこうしてると他のお客さんが…何か受け渡ししているような気がしたので逃げる様に出発です。

次のポイントは錦帯橋…では無いけど脇を通ります。だんだんラジオが入るようになってきました。ふぅ。
(全国のラジオ周波数はコチラで)
(スマホやタブレットならradikoもアリかも…パケ代は掛かりますが)
夜の山陰地方と山間部はCDナシではツラいんですよね。ハングルは解らんし。



一応iPadにはCD60枚程ぶっ込んで来たけど…他所の地方のラジオ聴くのも好きなんですよね…。
そしてトラックとサンデードライバー溢れる国道2号線にのみこまれていくのです。次回へ続く。






自販機うどんの旅(2020年1月⑤)+カナディアン・ブラス島根公演

2020-02-26 18:46:00 | 日記
道の駅キララ多伎で遅めの朝ごパンを食べて、ひとっ風呂浴びに向かったのは

コチラ。所謂運動公園に併設された温泉施設で、週末のお昼前という時間帯のせいかお客さんはボチボチ。
ゆっくりお湯に浸かれました。

さて、今回の本題は「カナディアン・ブラス結成50周年記念ツアー」の島根公演。
私が生まれる前から活動している金管五重奏団なのです。


流石に50年もやっているとメンバーなんて入れ替えてるんでしょう?とお思いの方も居られると思います。
まぁぶっちゃけ4人は若い奏者なんです。…という事は?そう、一人だけ創立時のメンバーが居ます。
Tubaのチャールズ・ダーレンバック氏(チャックさん)なんと75歳!

自分が中学生の頃NHK-FMで聴いた来日公演(確か人見記念講堂での収録)…
それこそカセットテープが擦り切れる程聴いた…彼の音を生で浴びれるおそらく最初で最後のチャンス、
公演の情報を知った半日後にはコンビニでチケット購入しておりました。

出雲市民会館に早めに到着…だんだんお客さんが集まって…年齢層が広い!
学生さんが多いのは吹奏楽等も盛んな土地柄納得なのですが、お年寄りの方含むフツーの大人が結構来られていて、
音楽を楽しむことが定着してるのかな…と思ったり。
ただホール内でスマホやタブレットの電源を落とすヒトが殆ど居なかったのは少し残念。

さて本番の感想…彼らのステージは「時間が押して出来なくなっちゃうとイケナイので」アンコール曲から始まるのです!
それも客席のドアから入場、演奏しながら練り歩きしつつステージに上るという…
ソコでチャックさんのTubaの生音(反響板を介さない)を聴き、曲間ではタブレットを見ながらニホンゴのMCで曲紹介に笑い、まさに堪能致しました。
アンコールに4曲(しかも難曲含む)を終演時間ギリギリまでやってくれました。
働き方改革なのか、16:00ピッタリで4曲目は途中でフッと終わって、なんて小技もあってなかなかです。
そういえば…1部と2部の間の休憩が長かったので、終演後にスタッフの方とお話しできたので質問すると、
「メンバー皆さんMCニホンゴの練習に熱が入って押してしまった」とのコト。ちょっと笑いました。いや彼らは真剣なんですがね。想像するとヤッパリ笑ってしまう。
「コノTrumpetノSoloハ、トテーモムズカシクテ、カレハアマリノpressureニ、カーミノーケガー!」
みたいな感じなんですよ。FMで聴いたフレーズは不変でした。

さて、終演後はCDやgoodsを購入したヒトが参加出来るサイン会…勿論CD買って参加しました。



フツーの方は買ったCD、学生さんは持参した楽器ケースにサインを貰うんですが、ワタシはnotフツーなので楽器に…貰いました。Tuba以外ではまずもって見ません。まぁワタシはコレを購入した直後MALTAさんに特大サイズで貰ってた前科がありますので抵抗なんて有りません。コレで御守りGETです。そして自販機うどんツアーも後半に入ります。

市民会館からクルマをちょっと走らせると、R9沿いに次のポイントは有ります。



此処も自販機うどん西の聖地と云われております。コインレストランコウラン。24時間営業です。

コインレストラン コウラン
〒699-0624 島根県出雲市斐川町上直江1306−1
0853-72-8211







ココの自販機筐体は全て魔改造されていて…まぁ詳しいハナシは割愛します。
残念ながらカレーライスの自販機が故障して、レトルトルーのみ出てきたりしますが、故障はします。仕方無いんです。
洗濯物を乾燥機にかけた待ち時間に食べる麺は美味かったです。そういえば昼ご飯食べてなかったですね。

さて、ツアーも後半(復路)で次の目標は…



R261沿いの「コインレストランかわもと」の閉店時間に間に合う様に走る…事です。
はたして間に合うか…間に合ったとして売り切れ!残念!の可能性しか無いんですが…



自販機うどんの旅(2020年1月④)

2020-02-23 21:19:00 | 旅行
深夜のR191…益田市街を抜けて暫く走ると見えてくる自販機スポット…(但し夜は真っ暗で探しづらい)



自販機のお店 風花です。

自販機のお店 風花
〒698-0012 島根県益田市大谷町

真っ暗ですので別の日の写真…



これは3年前に日帰りツアーの時のモノ…



小屋に入るとカップ麺と汎用に挟まれて富士電機の自販機。
メニューは肉うどんとラーメンです。



本日はラーメンを。
ココの特徴はタマゴ。半熟卵がスープと合う。チャーシューも香ばしくてよし。
肉うどんは去年の秋の写真で…



ココで気付いた方も居られるかもしれません。前回紹介した「オアシス」のオニギリ、風花さんで作られているんです。
元々美味しい島根のお米…抜群の炊き具合で冷めてても美味しい。勿論ラーメンのスープと合わせても…!
汎用自販機で購入出来るオニギリは、唐揚げとのセット…はたまた肉巻きであったり、適宜品揃えは変わる様です。

ところで、手作り椅子に座って麺を啜っていると…夜の警備係がやって来ます。



コレは去年。まだまだ警戒されていました。んで今回。



からの



密かにガッツポーズ案件ですね。こうなるまでに約3年かかりました。
まぁ撫で場所が気に食わないと噛んできますけど。

ここまで書いてて忘れてました。此処は24時間営業なのです。

そういえば3年前訪問時には此処の女将さんと少しお話ししてました。
「この付近は以前はしょっちゅう川が増水して大変だったのよ〜」
(平成29年九州北部豪雨で島根も特別警報が出た…その2週間後の訪問と記憶)
「この間は群馬から来られてね〜」
そんな感じのハナシをしてました。
「私も熊本からなんですよ〜」と話すと以後の方言がちょっとマイルドになるのはよくあるハナシです。
地元のお爺ちゃん同士の会話はほぼ意味不明でしたので有難い事です。

さて、日も変わってツアー2日目最初のミッションは「夜明け前に出雲市に着く」
今回の自販機ツアー、実は別に本題がありまして…



コレを聴きに行く為に



こんな状態で走って来てるワケです。
何でゴルフバッグ積んでんの?と思った方、残念。このケースの中にはTubaという運搬に困る管楽器が入っております。
Tubaを雑に説明すると、オーケストラや吹奏楽の舞台上、後ろの方に生えてる金銀のエリンギです。
低音部の伴奏担当です。
何でコンサート聴くのに楽器持ってくの?と思った方、正解。
コレの答え合わせは次回以降に…

休憩後出発、R9をひたすら東へ…山陰道は乗ったり乗らなかったり。何故かというと…



ココにも行きたいから。R9現道沿いにある「ドライブイン日本海」。

ドライブイン日本海
〒697-1337 島根県浜田市西村町1075−3
0855-26-0572

天気がイイと素晴らしい眺めなんですが…



ご覧の通り夜中、先客も居られたのでスルー。適宜休憩しながら辿り着いたのは





道の駅 キララ多伎
〒699-0902 島根県出雲市多伎町多岐135−1
0853-86-9080

「道の駅 キララ多伎」です。風が強い!でも眺めは素晴らしい!
この浜辺、運が良ければイルカもやって来るとか…?
仮眠してたらいつの間にかお日様が…そして焼きたての香りには勝てませんでした。
謎ルール破って朝ごパンです。

この後のミッションは「昼までに風呂に入った上で市民会館へ」。
次回は風呂上がりからスタートの予定です。