ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

当然、湯冷めした

2023-12-21 14:01:09 | 日記

皆さんに聞きたい。入浴中に

 

入る前に我慢してる訳でもなく、ちゃんと用足していたとしても

 

そして特にお腹の調子が悪いって訳でもないのに

 

突然トイレに行きたくなってしまう事、ありませんか?

 

・・・私はある。年に2度くらい、ある。

 

そんなレアな一回が、昨日の夜だった

 

急にお腹が痛くなってきて、緊迫した状況に陥り、慌てて風呂から出てバスタオル巻いて・・

 

とやってたら

 

風呂場へまっしぐら

 

普段から昼間は、猫の水飲み用の桶を風呂場に置いてるので、飲みに来たのかと思ったんだけど

 

まさかのタイミング。今の私は悠長にしてる余裕はない

 

そのままスルーしようとしたら

 

 

そんなに激しく言わなくても(*´Д`)

 

水なら他にも置いてあるのに、何故今、ここなのか?!

 

慌てて出たからお湯張った湯船に、蓋してないから危ない。

 

むぎなら、突然ジャンプする可能性もゼロではないのです

 

風呂場の水飲み桶も用意してないしなー・・・うぅ、お腹ががが💦

 

僅かの間、葛藤した結果

 

「なんでもいいから早く来ーーーーーい!!」(゚Д゚)ノ

 

大声で「ちょっとぉ、むぎが風呂に入りたがってるから、飲み水用意してあげてぇぇ

 

あと、浴槽にダイブしないよう見張っててーーー!!」

 

早口でまくしたてる私

 

すると、リビングからのっそり、ダンナ登場

 

「裸で何してんの?」

 

・・・うっさい。それどころじゃないわい

 

「だーかーらー、むぎが・・」と言いかけたら

 

むーさん、それってあまりにも自由気ままよ(´Д⊂ヽ

 

ダンナも来たし、なんか構って貰えて満足したのか

 

「賑やかになってきたし、じゃあ僕は2階でゆっくりするにゃ」

 

足取り軽やかに去って行ったとさ🐾

 

 

この後、私はもんのすごい勢いで、裸ダッシュしたのは言うまでもない

 

・・・危なかったわぁ┐(´д`)┌セーフ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスソング

2023-12-20 16:46:22 | 日記

先日、お友達からクリスマスギフトが届いた。嬉しい♬

 

で、その中にカードも入っていたんだけど

 

なんかこういうの新鮮✨

 

私は仕事柄、年配の方々と接する事が多いせいか

 

年間の行事で話題になるのは、ハロウィンとかクリスマスより

 

・・・お彼岸とか冬至(笑)

 

まぁ古き良き日本の伝統もいいもんですが

 

今回のカードで、そうよそうよ! クリスマスってこういうのよ~!

 

と、気分が上がった。有難い(^^♪

 

で、流れる曲に気分アゲアゲだった私の横に、コタがいたんだけど

 

聞き慣れない電子音に、たいそう驚いた模様

 

お子さんがいるお家なら、おもちゃとかゲームから、こういう電子音出るんだろうけど

 

うちみたいに大人世帯じゃ、全く聞く機会無い音

 

もしかしたら、コタ生まれて初の音だったかも?

 

首をにょーんと伸ばして、きょろきょろするコタ、あなたの動きがまるでロボですよ(笑)

一曲終わる間、こんな感じ↓

ちびむぎは馴染みのない音の割には、冷静だった

 

ちびは耳が遠い訳じゃないらしいし

 

むぎが一番反応するのは鳥の鳴き声

 

猫によって、こういうのでも反応違って面白いもんですな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人一皿!

2023-12-19 10:45:34 | 日記

年末何かとバタバタしてて、ちょっと疲れてボーッとしてたと思う

 

猫達のゴハン、いつもの時間、いつもの量なのに

 

むぎとコタの器を間違えて出してしまった

 

まぁ、量も中身も一緒だから、特に問題無いし

 

あげた直後に気付いたんだけど、もう食べ始めてたから、そのままにしてたの

 

むぎはすぐに食べ始めて、何とも思わなかったみたいだけど

 

コタは

 

いただきますの前、一瞬間があったような?

 

急に器が変わると、えっ?ってなる猫、いてもおかしくない( ̄▽ ̄;)

 

普段むぎが使ってる器、高さがあって、コタも食べやすかったみたい

 

ただでさえ早食いコタ、更にスピードアップ

 

むぎはマイペースに食べてた

 

この後、ちょっと私が目を離した隙に

 

一つの器に猫の頭二つでギュウギュウ

 

いや、むーさん、そこは抵抗しようよ。 怒っていい場面よ?

(・。・;

 

食べるのに集中するあまり、獲られてる感が無かったのかな

 

がっつり頭入れて、食べてるコタも悪びれる様子も無い

 

「これ僕の器だし~。そうそう、いつもこれだもん」

とか、思ってないよね?!

 

なんだか冬本番になって、コタの食欲がUPしてる気がする

 

コタ、冬に脂肪を蓄えたいタイプ?  え、前世は熊なの?

 

 

とにかく!  シニア齢になっても、横取りしないよう食事を見てなきゃいけないって

 

そろそろ、そういうの卒業してくれんかなー(*´Д`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく噛みましょう

2023-12-18 17:18:35 | 日記

小食&偏食ちびの体重を維持すべく、色んなカリカリを試しているのだけど

 

その一つ、吐き戻し軽減効果のあるカリカリ

 

確かに吐く回数、減った!

 

吐かずに栄養を吸収する。これ大事。ただこの商品も色々とラインナップがあり

 

高齢猫用が小粒過ぎて、歯が少ないちびは口に運び辛い。

 

そこで今度は、粒が大きめっぽかった「早食いの子向け」にしたら

 

これはこれで

 

 

かなり歯ごたえあるようです

 

確かに、よく噛まなきゃいけないカリカリなら、早食い防止にはなるわな

 

歯抜け婆にゃんには、ハード過ぎた為、仕方ない

 

男子達、特にコタは早食いだし、試す価値ありとみた。

 

形も凸凹してると、噛みたくなるんかね?

 

ちなみに、むーさんは普段から「カリカリしっかり噛んで食べる派」

 

なので、これにしたら、いつも以上に食事時間が長くなりそうだな~と思ってた

 

で、実際あげてみたら

 

予想外の結果(゜_゜)

 

普段の療法食より、単純に美味しかったんでしょう

 

コタ、がっついて早食いのまま

 

普段ちゃんと噛むむぎでさえ、美味しくてガツガツ食べてしまい

 

ほぼ二人共、丸飲みに近い食べっぷり💧

 

・・・いや、キミ達それは違うぞ(-_-;)

 

うーーむ。開発した方達には申し訳ないが

 

人間の想定の斜め上をいく。それが猫・・ですなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我に返る

2023-12-17 16:48:29 | 日記

さて、昨日のように、ちびにちょっかい出すのを防いだりした場合

 

そのままだと、コタが不完全燃焼になりがち

 

そりゃそうだ。遊びたくてウズウズしてるのに、誰も相手してくれないんだもん

 

同居猫が遊ばない場合、どうするか?

 

・・・当然、私が相手をする訳ですね(;´∀`)

 

私とコタの定番の遊び ↓

 

 

なんだかワンコと遊んでる気分になる

 

自分のお手々で弾いたりしながら、ウキウキ追いかけて

 

見事に口に咥えて、戻って来るまではいいんだけど

 

これも遊びの一環なのかなぁ(~_~;)

 

わざわざ離れた所にポイッと落とすから、私がそれ拾いに行って、また投げるはめになる。

 

多くのワンコさんは、ちゃんと手元に持って来てくれるだろうに

 

で、再び私が投げて、コタが走って取りに行く。これを繰り返していると

 

鼻息荒く、興奮しているコタが

 

前触れもなく、急に冷めるから面食らう(笑)

 

まるで魔法が解けたように。しれっと何事も無かったように去って行かれるから

 

後でノソノソ玉拾って、片付けてる私

 

ちよっと、いやだいぶ、寂しい気分になるの(´Д⊂ヽ

 

猫の気まぐれ、ここに極まれり!!ですなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする