ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

汚れの原因

2021-07-10 20:37:35 | 日記
昨晩、リビングのソファーにて・・・

パシャマ=着古した速乾Tシャツ

遠目じゃ分からなかったけど、傍で見て発見

右の袖が、なんか様子が違う💧

よーく見ると・・・

薄ーく、茶色っぽく汚れてる。

お茶とかコーヒーをこぼした、シミかと思ったんだけど

どうもそういう感じじゃない。

もっと薄くて、そうだなぁ・・ちょっと時間経過した壁紙の汚れみたいな。

それがなんだって、片方のパジャマの袖に??

2人でしばらく考えて、至った答え ↓

ちびのスリスリ攻撃は、常にダンナの右腕から首筋

「これって、ちびの顔の皮脂汚れじゃない?(・_・;)」

「えー?! こんなに汚れるもんかな?」とダンナは疑問に思ったみたいだけど

猫飼いさん宅なら、思い当たるフシ、ありませんかねぇ?

家の壁の角、猫がスリスリしたあたりの、壁紙が黒ずんでいる事、ないですか?

時間が経てば経つほど、脂は酸化して、黒く変色すると思われます。

ここんとこの雨で3日ほど、ダンナのシャツの洗濯さぼってたせいで

ちびの顔の皮脂が、ちょいと酸化して、薄汚れとして表面化したと断定。


おひげの付け根、あそこから、アピールする為に、目に見えない分泌物で

縄張りアピールしているのですねぇ。

「あはは、ちびの顔アブラの汚れだー、ひぇー(゚∀゚)」

「顔アブラって、言い方ー!!つーか、洗濯してー!」

と、変な盛り上がりをみせました(笑)

皆さん洗濯はさぼらず、やりましょう(;´∀`)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 局地的湿度高め | トップ | 野次馬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2021-07-10 21:46:39
ありますよ!確かに!皮脂汚れ!
ってかね、スリスリしなくても汚れる子は凄いです。
しかもかなり個体差があります。
我が家は代謝の良いキーちゃんがビックリするほど凄いです。ていうのは、姉妹を乗せてるカート、キーちゃんの席の周りだけが異常に汚れるんです。もう、ビックリするほど真っ黒に。ラムネちゃんの所は全然汚れないのに。しかも、キーちゃんがそこに乗ってるだけで、スリスリしたわけでもゴリゴリ押し付けた訳でもないんですよ???若い頃は1週間に1度はカートを丸洗いしていたんですが、これは不思議なことに、年とともに薄れてきて、今は拭き掃除でなんとかなる程度に。
猫は汗をかかないと言うけれど…毛が生えてる以上、毛穴はあるわけだから、そこからなにかの分泌成分が出てるに違いないと思うんです。年とともになくなってきたということは?ホルモン的なものなのか???それとも単に皮脂なのか???わからないですがとにかくキーちゃんのは真っ黒でした。( ̄▽ ̄;)
毛質もね、ラムネちゃんはさらフワなのに、キーちゃんのはちょっと脂を感じるような重たい毛なんです。汚れですが、顔をゴリゴリとこする場合は顔なんでしょうが、姉妹のようにカートに乗ってるだけ…という場合、どこが汚れ酷いか?と言うと断然首まわりです。
29qlove様 (コタママ)
2021-07-11 18:30:49
真っ白キーちゃんが、分泌物多めとは意外だ~
(゜_゜)
目に見えずとも、やはり何か出ているんでしょうね。
そして人も猫も歳と共に減少傾向💧
確かに毛質ひとつとっても、ホワホワ軽い子から、ぺとっと水分?それとも油分多め?のウェット系の子もいますものね。
そういえば「人の加齢臭は首の後ろから」と聞いた事あったけど、猫さんも分泌物が出やすいポイントってあるのかも。
動物学の偉い先生とか、研究してくれないかなぁ。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事