ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

元気に「いただきます」

2019-11-05 17:25:06 | 支援センター
久しぶりのお弁当の日。
支援センターで先生やお母さんと食べるのを楽しみにしてきてくれました。
お弁当を広げると待ちきれない様子。
食べる前はしっかり手を合わせて「いただきます」
元気にご挨拶ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん!さつまいも

2019-11-05 15:34:53 | たちばな組・くるみ組
忍者学校の時間にさやまめ摘みでお世話になっているぶんちゃんの畑でたちばな組はいも掘りをさせて頂きました。
「もう掘ってもいい?」「どうぞー!」のかけ声でスタート!!
土の中からミミズやいも虫が出てくるとキャーキャー言う女の子たち、「これ何て虫だろうね・・・?と虫探しが始まってしまう男の子たち。
土遊びが一段落するといざ、いも掘り!大小様々な形のさつまいもが次から次へと出てきました。大きさ比べをしたり、どんな形か見立て遊びをしながらコンテナ6箱分収穫できました。

 くるみ組は保育園の畑のさつまいものつる切りに挑戦!はさみでみんなが食べやすい大きさに一生懸命切ってくれました。きゃらぶきを作っておいしくいただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2019-11-05 14:32:44 | どんぐり組
運動会や文化祭があり久しぶりのリトミックの日でした。そして、0歳児は、初めて参加しました。0歳児が動きまわるので1歳児が気になったりしている場面もありましたが、たまご型のマラカスをもらうとピアノに合わせて音を鳴らそうとし、ピアノに耳をかたむけていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな音?

2019-11-05 13:41:11 | なぎる保育園
文化公園までお散歩に行きました。木の根元にたまった落ち葉をお友達とかけ合ったりして遊び、大騒ぎでした。「お手てで持ってつぶしてごらん?」“パリパリパリ!!”いい音♪みんなで落ち葉の音を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋探し

2019-11-05 13:37:03 | いちょう組
花の咲く丘公園へ散歩に行きました。いちょうの色の変化に気付き「緑と黄色がある~!」「おみやげするー!」と袋に沢山いちょうの葉を集めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする