goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな

2010-02-16 16:57:15 | インポート

今日は、書道の日でした。今までは字を習う「習字」と呼んでいましたが、今日からは、もう少しで小学生になるということで書道と言う事になりました。

お手本を見てそれぞれがどんなおひな様なのかを頭の中で想像して「ひな」と書きました。久しぶりの書道でしたが、とても集中し書くことが出来ました。

来週は「ゆめ」と書きます。

みんなのなりたい夢が、どう半紙の上に表現されるのか今から楽しみです。

P1080775

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ

2010-02-16 16:48:32 | インポート

外は粉雪が舞いとても寒いですが、少し体を動かせば体はポカポカしてきます。今日はボール遊びをしました。2人組みになりコロコロ転がしたり、1,2の3でパスしたり、2人でボールを落とさぬよう色々な速さで歩いたり走ったりして遊びました。

パスになれてきたのでボールをついてからのパスにもチャレンジしました。

Img_0333

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組

2010-02-16 16:27:16 | インポート

お部屋で折り紙をしました。今日は、おひな様とお内裏様を折りました。

「お内裏様とおひな様をつくるよ」と言うと「知ってる」と言いひな祭りの歌を歌いだしたいちょうさん、歌を「知ってる」と言うことだったのですね!!

千代紙を使っておりました。

「これキレイ!」「ばあばのみたい」と千代紙を見ながら言っていました。

キレイな千代紙を見て更にやる気を出したようで「出来ない」と言う言葉は聞こえてきませんでした。はじとはじを合わせ、白い所を見せないように・・・・・みんな真剣です。

Img_0355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2010-02-16 16:15:01 | インポート

今日は、お部屋でマット運動と跳び箱ジャンプをしました。跳び箱は、高さを変えて、大きいの、小さいのを交互にジャンプしました。並ぶ時に「抜かさないんだよ」とルールを説明すると、抜かしてしまうお友達に「ダメだよ」と注意する事ができました。

ジャンプをする時に、怖くて片足ジャンプをしていた子が、両足でジャンプをする事が出来るようになりました。

外に降る雪を見ながら、たくさん遊んださくらんぼさんでした。

Img_0020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり

2010-02-16 15:30:26 | インポート

今日は初めて粘土で遊びました。

粘土を見るとすぐに「何やるの!?」「粘土だ!」と目がキラキラ。

初めは丸めたり小さくちぎったりして並べて遊んでいましたが、何個も何個も積み重ねてタワーみたいにしたり、横にずらーっと並べて電車に見立てたりしていました。

するとヘビの様に長細く伸ばしている子が・・・

その電車にかぶせるようにトンネルを作っていたのです。

初めての粘土遊びでこんなにも自分の世界を描けるのだと感心しました。

Cimg0252

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする