今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
太平洋に浮かぶ多々良島出身 ”有翼怪獣 チャンドラー”です。
チャンドラー写真。
バンダイ製 2003年ウルフェス限定版で登場しました。
顔のアップ写真。
ペギラと首から上を取り替えただけと思いますが,こちらの方がカッコいいですね-。
顔の表情が怖く,いかにも怪獣らしい顔立ちで良いです。
斜め上から見た写真。
今にも飛び上がりそうな出で立ちですが,実際には飛べない怪獣のようです。
角?部分にあるキクラゲのようなびらびら,結構気に入っています。
後姿タグ写真。
タグの名前部分にご注目! ”ユウヨウカイジュウチャンドラー”
怪獣説明(適切でない表現かも?)と名前がスペースなく続き,しかも同じフォントでカタカナなの?
紹介したソフビ 合計251体。
最新の画像[もっと見る]
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
ただ、レギュラーではないのが、チャンドラーだから、仕方ないところですね。
本物は、ペギラの表情そのままですが、少し、怖い顔にアレンジされて(ブルマァク製も同じですね)いるところが、レッドキングと、戦わせるには、ちょうど、いいですね。
(やっぱり、マグラは、バンダイのウルトラシリーズでは、仲間外れにされてしまったのでしょうか?)
しかし,どうして当時チャンドラーがセレクトされたんでしょうか?アンケートで上位に位置したのでしょうか?
明日の紹介ソフビは,当然×××です。予想がつきますね・・・。