本日ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
デマーガがダークサンダーエナジーで強化されて出現, ”熔鉄怪獣 ツルギデマーガ“ です。

ツルギデマーガ写真。
2015年発売のバンダイ製ウルトラ怪獣DXで,定価2700円(税込)でした。
昭和なウルトラマン世代の私もなっとく納得の怪獣らしい怪獣,かなり素晴らしい仕上がりのソフビです。
普通サイズのデマーガソフビとは,造形や値段などで大きな違いがありますが,実際は5m差なのです。

顔のアップ写真。
瞳のない赤い目に,上下から伸びるキバ,かくかくした頭部といい,かなり迫力があります。
頭部では目だけが違い,赤い目と人間のような白地に黒い瞳の違いだけでかなり印象が異なります。

横向き写真。
基本造形は肩から生える弓なりの大きなツノと,腕に備わった剣,目の色が変わっただけですかね?
それだけなのに印象がガラリと変わり,強化されてめっちゃ強くなった外観です。

後姿写真。
ウルトラマンXの新怪獣は,尻尾の先に色が違う所があるのが定番ですねー。
後方に伸びた太めのしっかりした尾が,正統派ストロングタイプの流れを感じます。

タグ写真。
なぜデマーガは500円サイズで,ツルギデマーガは2000円overサイズでの発売なのでしょうか?
大サイズで発売されるのは嬉しい事ですが,中途半端に2つのスタンダードサイズが共存するのは疑問です。
手にとって変身する商品展開上,手に握りやすい大きさや求めやすい価格も分かるのですが,
値段は始めに言っていた1コインからはだんだん離れつつあり,悲しいですねー。
そこで,提案,バンダイさん!
全てを旧800円サイズ1種類のサイズにして高い価格設定のDXサイズを無くし,
価格はゴーグアントラーなどで設定した1200円から,別物カードを廃して価格を下げて1100円とし,
造形者も納得する怪獣らしく迫力のあるソフビにしてもらいたいです。
おそらく作っている方も納得できないから,2つの大きさで発売されているんだと思います。
大人が自分自身のコレクション用として買うのには2000円overでも買いますが,
誕生日やクリスマスでない時に,機械仕掛けでない玩具を子供に買い与えるには厳しい価格だと思います。
ため息をつきながら,レジに向かうアカの他人のお母さんを見たもんで・・・・,その光景に悲しくなりました。
ガシャポンの高額化や超偏ったアソートも,悲しいかな子供の為の商品という観点からは離れてます・・・。
バンダイさん,このブログ見てないわなぁ・・・。
デマーガがダークサンダーエナジーで強化されて出現, ”熔鉄怪獣 ツルギデマーガ“ です。

ツルギデマーガ写真。
2015年発売のバンダイ製ウルトラ怪獣DXで,定価2700円(税込)でした。
昭和なウルトラマン世代の私もなっとく納得の怪獣らしい怪獣,かなり素晴らしい仕上がりのソフビです。
普通サイズのデマーガソフビとは,造形や値段などで大きな違いがありますが,実際は5m差なのです。

顔のアップ写真。
瞳のない赤い目に,上下から伸びるキバ,かくかくした頭部といい,かなり迫力があります。
頭部では目だけが違い,赤い目と人間のような白地に黒い瞳の違いだけでかなり印象が異なります。

横向き写真。
基本造形は肩から生える弓なりの大きなツノと,腕に備わった剣,目の色が変わっただけですかね?
それだけなのに印象がガラリと変わり,強化されてめっちゃ強くなった外観です。

後姿写真。
ウルトラマンXの新怪獣は,尻尾の先に色が違う所があるのが定番ですねー。
後方に伸びた太めのしっかりした尾が,正統派ストロングタイプの流れを感じます。

タグ写真。
なぜデマーガは500円サイズで,ツルギデマーガは2000円overサイズでの発売なのでしょうか?
大サイズで発売されるのは嬉しい事ですが,中途半端に2つのスタンダードサイズが共存するのは疑問です。
手にとって変身する商品展開上,手に握りやすい大きさや求めやすい価格も分かるのですが,
値段は始めに言っていた1コインからはだんだん離れつつあり,悲しいですねー。
そこで,提案,バンダイさん!
全てを旧800円サイズ1種類のサイズにして高い価格設定のDXサイズを無くし,
価格はゴーグアントラーなどで設定した1200円から,別物カードを廃して価格を下げて1100円とし,
造形者も納得する怪獣らしく迫力のあるソフビにしてもらいたいです。
おそらく作っている方も納得できないから,2つの大きさで発売されているんだと思います。
大人が自分自身のコレクション用として買うのには2000円overでも買いますが,
誕生日やクリスマスでない時に,機械仕掛けでない玩具を子供に買い与えるには厳しい価格だと思います。
ため息をつきながら,レジに向かうアカの他人のお母さんを見たもんで・・・・,その光景に悲しくなりました。
ガシャポンの高額化や超偏ったアソートも,悲しいかな子供の為の商品という観点からは離れてます・・・。
バンダイさん,このブログ見てないわなぁ・・・。