今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
バンダイ製ソフビ プラタグ版~番号アリタグ版までの ”古代怪獣 ゴモラⅡ (旧造形)”です。
ゴモラⅡ集合写真。
バンダイ製ウルトラ怪獣シリーズソフビで,後列はタグなし?版。
前列は左から,番号ありタグ版(軟質),集合タグ版,プラタグ版,番号なしタグ版(硬質)です。
どれもこれも脚の付け根が細く,つぶれているんですよねー。
暗色成型ソフビ集合写真。
右のプラタグ版は,ヤフオクで購入しましたが,ピンが新しく感じ,本当にプラタグ版なのかは??です。
ヤフオク等で,成型色が黒に見えてましたが,きちんと見るとこげ茶色。黒色成型もあるのかな?
暗色成型集合写真。
プラタグ版,身長が低いのでやっぱり正規のプラタグ版ではないような気がします。
一番左のみ,張り出した角部分が黒色なのに対し,他は銀色が入っています。
明色成型ソフビ集合写真。
写真でも感じますが,硬質・軟質で微妙に成型色の茶色の色合いが異なるような気がします。
その他は,特に違いは見出せませんでした。
タグ写真。
プラタグと番号あり・なしタグでは写真が異なっています。
私的には,あまりソソラないソフビで,ブログを始める前にはほとんどVer.を持っていませんでした。
明日紹介する2つ折タグ版で,大幅リニュアルされ,実物に近くなり,嬉しくなりました。
紹介したソフビ 904体。