定山渓温泉に来たなら、「手湯&足湯」に
河童めぐりはいかが?
「かっぱ伝説」で有名な定山渓温泉には、街のいたるところでかっぱのモニュメントを発見することができます
そんなかわいいかっぱたちの姿を見つけながら、手湯や足湯でひと休み
の~んびり、ま~ったり時間をかけての街歩きもなかなかいいものです
「かっぱ家族の願かけ手湯」
ひしゃくですくったお湯を子カッパの皿に注いで、口から出てきた湯で手を清め、「オンカッパヤウンケンソワカ」と呪文を3回唱えてから願をかけると、願い事が叶うといわれています。定山渓温泉を訪れたら是非試してみてください。
「定山源泉公園」
定山渓温泉の開祖「美泉定山(みいずみじょうざん)の像」の他、定山渓の源泉を利用して温泉たまごが作れる「温泉たまごの湯」、足湯などがあります。
「足のふれあい太郎の湯」
広々とした足湯は、散策中はもちろん、ドライブの途中でも気軽に利用できます。タオルの自動販売機もあるので、手ぶらでもOK。
「長寿と健康の足つぼの湯」
湯船の底には小石が敷き詰められ、足のつぼをマッサージすることができます。
<iframe width="300" scrolling="no" height="300" frameborder="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=206047034420378186394.0004c4b068bef24395cc3&brcurrent=3,0x5f0ad2245ac4ff11:0xca3313660fe94700,0&ie=UTF8&t=m&ll=42.968796,141.166935&spn=0.009421,0.012875&z=15&output=embed" marginwidth="0" marginheight="0" target="_blank"> </iframe>
より大きな地図で 定山渓温泉 を表示
北海道のお宿情報は→みちしるべ北海道