goo blog サービス終了のお知らせ 

たびそらのスタンプコレクション

駅や観光地などに置かれている記念スタンプ。
そんな出先や旅行先で集めたスタンプを紹介します。

JR東日本・成田駅

2014-07-12 21:39:17 | 駅スタンプ(JR東日本)


JR成田駅のスタンプです。
成田山新勝寺と航空機が描かれていました。
スタンプは駅改札窓口に保管されているため、改札窓口に申し出ると出してもらえます。


押印日:2014年2月22日

JR東日本・尾久駅

2014-06-22 09:28:41 | 駅スタンプ(JR東日本)


東北本線の尾久駅のスタンプです。
駅に隣接して車両基地があり、スタンプにはカシオペアの客車、かつて寝台特急をけん引していたEF81電気機関車と通勤車両が描かれています。
北斗星、カシオペアも運行継続が限りなく赤信号に近づいているので、ぜひ乗っておきたい。。。


押印日:2011年9月14日

JR東日本・蟹田駅

2014-06-12 01:10:13 | 駅スタンプ(JR東日本)


海峡線(津軽海峡線)の蟹田-木古内間は特急が走っていないため、当該区間内相互発着の場合に限り、普通乗車券のみで特急列車の自由席に乗車できる有名な特例があります。
(他に、石勝線の新夕張-新得間なども特例乗車ができます)

その特例区間の本州側が蟹田駅です。
そういえば、昨日、北海道新幹線の仮称だった新函館(仮称)と奥津軽(仮称)の正式な駅名が発表になりましたね。

新函館(仮称)⇒新函館北斗
奥津軽(仮称)⇒奥津軽いまべつ

北海道新幹線が開業したら、この特例区間は廃止になってしまうのかな。。。


押印日:2012年3月3日

JR東日本・今別駅

2014-06-11 06:28:53 | 駅スタンプ(JR東日本)


JR津軽線の今別駅のスタンプです。
今別駅は無人駅ですが、スタンプが待合室に置かれていました。
某掲示板によると、現地を訪問された方の情報では置かれていなかったとのこと。
盗難にあってしまったのか、回収されてしまったのか。。。

再び置かれていることを願うばかりです。。。


押印日:2012年3月3日

JR東日本・成田空港駅

2014-04-11 01:20:01 | 駅スタンプ(JR東日本)


成田空港にはJR線と京成線が乗り入れています。
JRでは成田空港駅に、京成線は成田空港と空港第2ビル駅それぞれに駅スタンプが設置されていて、今回紹介するのはJR成田空港駅です。

2月下旬にラグビートップリーグの入れ替え戦を観に行ったときに、かなり(笑)足を延ばして成田空港まで行ってきました。

新しいNEXが描かれていましたが、旧のNEX(現在は長野電鉄へ移籍)車両のほうが個人的には好きなので、古いスタンプがなかったのが残念でした。。。


押印日:2014年2月22日

JR東日本・舞浜駅(その2)

2014-03-28 00:27:14 | 駅スタンプ(JR東日本)
新調された舞浜駅のスタンプです。



浸潤タイプなので、押す時の力加減がまだつかめず・・・
一度押した後、2枚目の紙には少し軽めで押してみました。
インク内蔵だから楽なんだけど、インクが滲みやすいんだよな。。。


押印日:2013年11月10日

JR東日本・舞浜駅

2014-03-27 20:24:30 | 駅スタンプ(JR東日本)
東京ディズニーリゾートの最寄駅の舞浜駅。
新しい浸潤タイプのスタンプが設置されたようですが、改札の方にそれとなく聞いてみたら「綺麗に押せませんがどうぞ」と従来からのスタンプも出してくれました。



持参した水性染料タイプのインクで押せばよかったと思いつつ、旧のスタンプを快く出してくれた駅員さんに感謝感謝です。

スタンプ押すだけに舞浜駅に行きました(笑)


押印日:2013年11月10日