goo blog サービス終了のお知らせ 

たびそらのスタンプコレクション

駅や観光地などに置かれている記念スタンプ。
そんな出先や旅行先で集めたスタンプを紹介します。

JR西日本・瀬戸駅

2019-01-29 08:23:09 | 駅スタンプ(JR西日本)


JR山陽本線・瀬戸駅のスタンプです。
2月上旬にみどりの窓口が廃止されるとのことで行ってきました。
最近、みどりの券売機プラスの導入で無人化が加速しているが気になります。。。
※JR四国のように管轄駅にスタンプが移設されるといいのですが。

エア・ドゥ便や大回りきっぷなどを駆使しても札幌からは遠いです(涙)


■押印日■
2019年1月27日

JR西日本・東淀川駅

2018-11-14 07:59:50 | 駅スタンプ(JR西日本)


JR東淀川駅のスタンプです。
昨年(2017年)の12月に押印したものです。
※窓口営業時間終了間際だったので十分に掃除できず…

先日、橋上駅舎化によってスタンプも変更されたようです。
札幌からなので新スタンプはいつ行けるのやら…


■押印日■
2017年12月19日

JR西日本・石見川本駅

2017-12-31 13:18:21 | 駅スタンプ(JR西日本)


2018年3月で廃線となってしまうJR三江線。
JRの本数が少ないため、三江線での訪問は適わなかった石見川本駅。
三江線の名称が書かれている駅スタンプです。

駅員さんが試し押しをしてインクが充てんされている方を出してくれました。
(感謝!!)


■押印日■
2017年12月18日

JR西日本・小杉駅

2014-11-28 02:30:19 | 駅スタンプ(JR西日本)


JR北陸本線・小杉駅

海王丸は小樽や苫小牧に寄港した際に見学をしたことがありますが、スタンプの図柄のようにセイル・ドリル後の総帆展帆した姿はスケジュールが合わなくて観たことがありません。。。


設置場所:駅窓口(駅員に申し出)
スタンプ:シヤチハタタイプ
インク色:朱
押印日:2014年10月17日

JR西日本・呉羽駅

2014-11-27 06:03:26 | 駅スタンプ(JR西日本)


JR北陸本線・呉羽駅

訪問した時間帯(朝8:00頃)に、札幌から大阪に向かう上りのトワイライトエクスプレスが通過するので、ホームで撮影もできました。

設置場所:駅窓口(駅員に申し出)
スタンプ:シヤチハタタイプ
インク色:朱
押印日:2014年10月19日

JR西日本・富山駅

2014-11-26 07:26:19 | 駅スタンプ(JR西日本)


JR北陸本線・富山駅

2010年11月14日に一度押していますが、この時は南口側のみどりに窓口内に置かれているホチキス型だったのですが、インクが薄かったので今回は北口改札に保管されているシヤチハタタイプのものを押してきました。

設置場所:北口改札窓口(駅員に申し出)
スタンプ:シヤチハタタイプ
インク色:朱
押印日:2014年10月17日

JR西日本・魚津駅

2014-11-19 05:20:43 | 駅スタンプ(JR西日本)


JR北陸本線・魚津駅

臨時列車化された急行能登に乗って北陸エリアに行ったときに押したものです。
当時の北陸フリーきっぷはフリーエリアは特急列車の普通車自由席に乗り放題だったので、「非常に」使い勝手がよかったのですが、最近のJ○東日本と西日本はきっぷの「改悪」が進んでいて非常に残念です。
北海道も同じようになってしまうのか。。。

…ということはさておき、この駅も経営分離されます。

設置場所:駅窓口(駅員に申し出)
スタンプ:シヤチハタタイプ
インク色:朱
押印日:2010年11月15日

※押印当時の情報です。