上志文駅の”さよなら万字線”の復刻スタンプです。
北陸在住の方が復刻し、岩見沢市に寄贈されたものです。(感謝、感謝)
万字炭鉱の石炭輸送のために敷設され、万字軽便線として開業した万字線も、万字炭鉱や朝日炭鉱の閉山で赤字ローカル線となったことから、昭和60年3月31日に廃止になりました。
”さよなら万字線”スタンプは、上志文、朝日、美流渡、万字、万字炭山の各駅分が製作され、廃線後は各々、岩見沢市の万字線鉄道資料館、旧の栗沢町(=現在は岩見沢市栗沢町)の万字線鉄道資料館に保管されています。
(両資料館も徒歩15分圏内にそれぞれありますが、合併前に建てられたために、こんなややこしい書き方になってしまいます。。。)
今回押印した上志文駅の復刻スタンプは朝日駅分と併せて、当時の岩見沢市の万字線鉄道資料館に置かれています。
万字線鉄道資料館を兼ねた公民館が2014年3月末で廃止となったため、記念館の見学(スタンプ押印含む)は、鉄道資料館管理運営委員会の委員に連絡して、開錠してもらわなければいけません。。。
押印日:2014年9月5日