goo blog サービス終了のお知らせ 

たびそらのスタンプコレクション

駅や観光地などに置かれている記念スタンプ。
そんな出先や旅行先で集めたスタンプを紹介します。

JR東日本・豊野駅

2014-10-29 06:32:36 | 駅スタンプ(JR東日本)


JR信越本線・豊野駅

飯山線が分岐する豊野駅のスタンプです。

設置場所:改札窓口(駅員に申し出)
スタンプ:ゴム印タイプ
インク色:緑
押印日:2014年10月16日

JR東日本・長野駅

2014-10-26 07:22:25 | 駅スタンプ(JR東日本)


1ヶ月ほど更新が空いてしまいました。。。
来年3月には経営分離で壊滅濃厚の信越本線・北陸本線のスタンプを。

設置場所:長野駅・新幹線改札内
※在来線改札内にも同一印あり
スタンプ:ゴム印タイプ
インク色:黒
押印日:2014年10月16日

JR東日本・大宮駅(その4)

2014-07-29 01:41:52 | 駅スタンプ(JR東日本)


鉄道博物館で開催されていた東北・上越新幹線開業記念スタンプ再登場イベントで押印した上越新幹線開業記念の大宮駅のスタンプです。
デザインは上越新幹線開業記念の文字と開業年月日(57.11.15)が入っている以外は、現在も大宮駅のインフォメーションセンターに保管されているスタンプと同じでした。
鉄道博物館に保管されているレプリカですが、外枠の一部(上部)が欠けていたのが少し残念。。。
でも、こういった古いスタンプを復刻して押せるイベントは他でも是非行ってほしいです。


押印日:2014年3月5日

JR東日本・郡山駅(その2)

2014-07-18 20:17:47 | 駅スタンプ(JR東日本)


鉄道博物館のイベントで押印した東北新幹線開業記念で製作されたスタンプ(レプリカ)です。
200系新幹線と磐梯高原が描かれていました。

古いスタンプ、ぜひ復刻してほしいです。
できれば、インク浸潤タイプではなくゴム印タイプがいいですね。


押印日:2014年2月22日

JR東日本・大宮駅(その3)

2014-07-17 00:34:32 | 駅スタンプ(JR東日本)


東北新幹線と上越新幹線の開業を記念して、当時の国鉄では開業記念スタンプを対象の駅に設置しました。
これらのスタンプのレプリカが鉄道博物館に収蔵されています。
2012年に鉄道博物館で「東北・上越新幹線開業スタンプ大集合」というイベントが開催されたのですが、行くことはできませんでした。。。
反響が大きかったのか、2014年の2月~3月上旬でこれらのスタンプが再設置するイベントが鉄道博物館で開催されたので、今度こそはと飛行機に乗って押しに行きました(笑)

さて、東北新幹線開業記念で大宮駅に設置されたスタンプです。
200系車両と氷川神社、盆栽村が描かれています。
混雑していたので並んで押してきました。
デザインの違いはあるものの、現在、大宮駅インフォメーションセンターに設置されているスタンプも図柄は継承されていますね。


押印日:2014年2月22日

JR東日本・大宮駅(その2)

2014-07-16 21:03:55 | 駅スタンプ(JR東日本)


JR大宮駅のインフォメーションセンターに保管されているもう1つのスタンプです。
大宮公園と200系新幹線が描かれていました。
かなり古いスタンプでしょうが、インフォメーションセンターで保管しているだけあって状態は◎でした。
2012年12月に初めて押印しましたが、今年の1月に水性染料インクで押しなおしました。


押印日:2012年12月16日
※画像は2014年1月12日に押印したもの。

JR東日本・大宮駅

2014-07-15 06:17:12 | 駅スタンプ(JR東日本)


大宮駅のスタンプです。
同じデザインで小型のスタンプが改札内にもありますが、これは改札外にあるJRのインフォメーションセンターに保管されている大型のスタンプ。
状態も◎でした。
2012年12月に初めて押したのですが、今年の1月に水性染料インクで押しなおしてきました。


押印日:2012年12月16日
※画像は2014年1月12日に押しなおしたものです。

JR東日本・成田駅(その2)

2014-07-13 07:39:20 | 駅スタンプ(JR東日本)


JR成田駅の改札窓口に保管されているもう1つのスタンプです。
成田山新勝寺参拝記念の文字と、成田山新勝寺・提灯が描かれています。
右側の交通安全の文字が少し擦れてしまったのが残念でした。。。


押印日:2014年2月22日