goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

畑山温泉 憩の家

2008-07-23 | tea&coffee
土佐ジローのおいしいという畑山温泉を目指して
この炎天下タビーも乗せて行くこと車で2時間。
安芸の市内から山に入ると木々の間からの風と川のせせらぎで
涼しい。
昔の小学校を温泉にしているということで建物自体はそんなに
新しくないけど、なんだかなつかしい感じ。

御昼ご飯を目指して行ったので親子丼とから揚げ、
手打ちそばのセットを注文。
肉は小ぶりでやや固めかな、でも揚げがおいしい。
やはり卵もこくておいしいなあ。

写真がないのはまたもやカメラを忘れて(いる時にない!)・・・





かわいいお店が

2008-06-28 | tea&coffee
梅雨のさなか春野の新しいランチのお店にいってみました。
製材所のあったところらしいですが、リハビリの病院と
老人ホームの敷地内にあるということでどんなとこかなあと
思っていたら病院の施設が木をふんだんに使った建物で
病院というよりも宿泊施設みたいでした。
ポニーにやぎ、犬、鶏といて、みなさんの癒しになっている
らしい。
その敷地内にログハウスがあってこちらでランチを頂きました。
めだかの泳ぐ池に面していてとっても気持ちのいいところでした。

徳島ラーメン

2008-05-10 | tea&coffee
行く機会がないと思っていたらありました。徳島。
やっぱり遠いなあ、1車線だった高知道2車線になって
やっと通りやすくなったとはいえ3時間はかかる。
川之江-高知間も明日から2車線になるらしい。
工事してたなあ。
もちろんお昼は徳島ラーメン、たまたま見つけた
徳島ラーメンふく利
これは肉入り卵ラーメンでみなさん肉玉といっていました。
徳島ラーメンは卵入りらしい、おいしかった!

続、梼原町

2008-05-05 | tea&coffee
また別の日に仕事の関係で梼原にいきまして、今度はタウン情報高知
に載っていたパン屋さん”シェ ムワ”へ行ってみることに。
記事には国道から10分くらいかと思って行ってみるが、
すれ違いもままならない狭いくねくね道を行けどもいけども着きません。
あれーと思って記事を見返すと数十分とあり、私だけが10分と
思ってたのでした!結局国道から30分で到着!
こんな奥にお客さんくるのかなあと思いきやツーリング途中や
県外!からもくるらしい。
天然酵母を使っていて確かにおいしいパンでしたよ。
パンの耳もたくさん頂きました。

たけのこづくし

2008-04-26 | tea&coffee
たくさん頂いたので煮物と上のほうはそのまま
しょうゆで食べてみました。
山を持ってる人は春になると食べ物がたくさんあって
いいなあ。でももう一本あるんだなあ、毎回煮物も飽きるので
たけのこのソテーなどにしてみようか。
煮物の隣にあるのはイタドリ
高知県だけかと思いきや食べているところもあるみたいですね。
たけのこの時期になるとスーパーなどでも売られています。

衝動買い

2008-04-03 | tea&coffee
マグカップが割れてしまったのでなんかいいのないかなあと
思って本屋さんに立ち寄ると、
大橋歩さんのイラストでネットショップでみかけたマグが!
大橋さんの愛犬黒ラブ、だるまーのイラストがかわいくって。
猫もありましたよ。

このお菓子はちっちゃいを土佐弁で「ちょびっと」を
ネーミングにしたマツヤさんのチーズケーキ、
その名もチョビンタ

囲炉裏のある店で

2008-02-23 | tea&coffee
先日小中学校時代の友人が、仕事の為、初、高知!
平日だったので夕食だけの短い時間でしたが
久しぶりで(ほとんど10年ぶりくらい)話すことに
夢中でなんだかあまり食事してなかったような・・・

高知の珍しい食材のあるとこと思って囲炉裏のある店
土佐ジロー鍋など注文。もっと色々頼んだらよかったと
思い、後で後悔・・・楽しんで頂けたかしら

年末に”ノイエ”

2007-12-29 | tea&coffee
忘年会なんて久しぶりに行ったなあ。
友人同士の食事会ですが洋食屋さんなので
忘年会時期のせいか予約なしでもすいていました。
感じのいいお店でおいしかったです。
感じがいいのは大切ですよね。

公園ではツリーがお正月までイルミネーションあるそうです。