Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

初心者用の和裁教室 基本② (腰紐を縫う)

2023年07月15日 | 習い事

うぅ。。。運針に苦戦する毎日を送っておりますわ~~

 

 

指貫の扱いが難しいよぅ~~

 

家にある指貫でチャレンジしてみたけど、コツがつかめそうな時があっても、すぐに針がズレてしまう~~

 

家にある指貫

 

 

このご兄弟の弟さんが言ってるのと全く同じですわ~

 

 

理屈ではわかってるのだけど、指が動か~~~んっ

 

 

ママンは指を動かすより、口を動かしてばかりデスワ

 

 

あぁぁ。。。これが限界や~~~  縫い目がバッラバラ

 

 

そんなこんなで、2回目のレッスンに行ってきました。

 

午後からなので、ハラヘリをしてから向かいます。

 

 

駅前のお気に入りサンドイッチ屋さんで

 

手作り作家さんの作品も置いてるよ~

 

この日は、月替わりの丸パン 夏野菜のグリルサンドにしました

 

自家製パンで、具材の素材にもこだわって作られてるので、美味しいよ~ 

 

 

 

2回目のレッスンは 【腰紐の会】 です。

 

 

 

運針を使って、腰紐をチクチクするのだけど。。。

 

 

ベテランさんなら15分もあれば完成できそうだけど、超初心者の私達は2時間かけて作ります。

 

 

 

ひたすら運針。。。チクチク。。 ひぇ~針で指をついちゃって血がでたぁ。。。

 

チクチク。。。あぁぁ。。ズレまくりや~~~。。。

 

 

 

途中 布をしごく時に 縫い目を緩くしておくのがコツらしいわ

 

時間オーバーしたけど、なんとか完成しましたわぁ。。。 ふぅぅ。。。もうあかん。。。

 

 

 

 

レッスン後は、生徒さん達と反省会を兼ねて?(笑) 甘いモノ補給を。

 

 

 

このお店はポンちゃんとの思い出のお店なのよね。。。

 

おはぎバーガーがのったかき氷をオーダー

 

ふぅ~~~ 生き返るわ~~

 

生徒さんもフレンドリーなので、レッスン後も楽しい時間を過ごせました。

 

 

次回レッスンは 【巾着作り】

 

 

NTさん(生徒)のメロンパン帽子が可愛い過ぎ~~

 

 

完成した腰紐   別名「チンアナゴ腰ひも」

 

 

3人の生徒の中で1番どんくさいのがママンなのデスワ

 

 

 

ママンはぶっちぎりの不器用さんなのでち

 

そーういえば。。兄弟の動画を見てたら、

 

和裁士さんになるには、最初の3ヶ月はひたすら運針らしいねぇ。。

 

凄すぎる。。。

 

私は10分で飽きてますわ

 

 

 

 

 

 

昨日、とてもショックな事がありました。。

 

どうか穏やかな時間が長く続きますように。。。

 


初心者用の和裁教室 基本① (運針レッスン)

2023年07月09日 | 習い事

半幅帯のWSでお世話になった先生が、初心者向けの和裁教室を開催してると知り、

 

新しいクラスの告知があったので、申し込む事にしました

 

このレッスンは和裁教室に入る前の入門編みたいなレッスンで4回完結。

 

その後、希望者は和裁教室へ。

 

 

先生の教室は、本格的な和裁士を目指してる人向けでなく、大人の趣味のような感じで、

 

浴衣を縫って卒業になります。

 

 

1回目の教材

 

レッスン料金に教材が含まれているので、追加で購入する道具はありません。

 

もし購入希望なら問屋さん価格で販売してくれるとの事。 

 

めちゃ良心的な先生なのです

 

 

レッスンは午前と午後の部に分かれてて、2時間。 (各4人)

 

私は午後の部に申し込みました。

 

 

11期生の午後クラスは3人で~す

 

はじめまして~の生徒さん達だけど、お二人ともフレンドリーだったので、すぐに打ち解けましたヨ

 

(信じてもらえないかもだけど、私は根暗だし、人見知りなのよぅ~~

 

 

初めに、マイサイズの指ぬきを作って~

 

 

和裁用の針の持ち方を教わって~

 

指ぬきを使って運針の練習をしていくのだけど、

 

指ぬきを使った事がないから針はズレるしで、まぁ~~~ 難しぃぃ~~~~

 

 

まずは糸を通さないで練習します

 

30分ぐらい練習したら、次は糸を通して(玉結びなし) ひたすら運針を繰り返してしていきます。

 

 

最初はとにかく慣れる為のレッスンなので、

 

縫い目を気にせず、真っすぐ縫えなくてもいいと言われたけど、

 

指の使い方とか、指ぬきに全然慣れないので、初めての運針はガッタガタ!

 

 

 

記念すべき初運針 

 

なんじゃこらぁ~~?(←松田優作ジーパン刑事風)

 

ってぐらいの恥ずかしい縫い目やん

 

 

 

 

先生は「初めはみんなそんな感じですよ」って言ってくれるけど、ひどい出来やわ。。うぅ。。

 

1時間みっちり ひたすら運針をします。

 

あぁ。。集中力が欠けてくる。。。

 

 

1回目と変わらない縫い目やんかぁ~~

 

こんなんで、この先ちゃんとできるのか超不安やわ~~

 

 

指ぬきを婚約指輪っぽく(笑) 11期生午後組と先生 

 

 

2時間のレッスンは楽しかったけど、慣れない作業で目ショボショボでヘロヘロ~ン

 

 

 

レッスン後は、生徒仲間の方とお茶しましたよ。

 

 

靭公園周りはオシャレカフェがたくさんあるよ

 

 

 

お疲れの私達は甘いモノ補給しましたわ

 

フレンチトースト&アイス珈琲なり

 

着物は楽しんで着る派の方達だったので、共通点も多くて、いろいろ話せて楽しかった~

 

不器用ゆえレッスンは難しいけど、次回も楽しみだなぁ

 

 

お気に入りのパン屋さんで、またまたスコーンを買ったよ~~

 

スコーン5つ と ハード系のパンを。

 

今回は発酵バター&全粒粉のスコーンがあったので購入できた~~

 

 

ハード系のパンの生地には ナッツやドライフルーツがざっくざく~~

 

このパン屋さんに寄るのも、レッスンの楽しみでもあるのよん

 

 

 

 

帰宅後。。

 

この方の動画や、この方の動画や、この兄弟の動画を見て~~練習中なのだけど、

 

んま~~ 頭では理解してても、指がついてこないぃぃ~~~

 

次回レッスンまで練習せねばなぁ~~~

 

 

 

 

超不器用なママンなので 針で指をついたりしてイテテ~になりそうデスワ

 

 

ママンの集中力は数分なので ダメだコリャ~の世界なのでち

 


インド刺繍リボンを使ったワークショップ

2023年06月30日 | 習い事

インド刺繍って可愛いよね~~  つい買ってしまうわ

 

で。。へっぽこ工房でいろいろ作ってるんだけど、ショルダーストラップを作りたくてね。

 

なんとなく作り方はわかるけど、ちゃんとした作り方を知りたかったので、WSに参加してきたよ

 

 

 

教室の場所は、靭公園近くにあるお店。

 

靭公園の周りには気になるお店がいろいろあるので、好きな街

 

レッスンは午前午後に分かれてて、各2名ずつ。

 

刺繍リボンは 2.5cm幅を1.5m 各自持参します。

 

材料はこんな感じ~  土台になるテープは違う色を選びましたわ

 

 

まずは、リボンの両端の糸をほどいてから、

 

アイロン接着テープをつけていきます。

 

 

テープを剥がしながら刺繍リボンを貼っていきます。  (この作業がちと大変

 

アイロンで接着

 

ミシンで縫っていきますよ~

 

透明の糸を使います

 

透明の糸って縫い目がガタガタでも目立たなくていいねぇ

 

金具をつけますよ~

 

ここまできたら、ラストスパート!

 

 

 

金具を入れて、ミシンをガガガ~っとしてとじます。

 

 

 

 

 

 

もう一人の方(Rさん) 偶然にも私と同じ地域に住んでいて、すぐに仲良くなりましたわ

 

完成で~~す

 

記念写真をパチリ(笑)

 

楽しいレッスンでした~

 

 

帰りは、予約していたパン屋さんに行く予定だったのだけど、Rさんも一緒に買い物&ランチをする事に

 

 

パネーナ

 

 

人気店なのでいつも並んでるのよねぇ

 

 

 

売り切れる事もあるようなので、お目当ての商品は予約がベストです 

 

私はお昼に取りに行ったけど、結構売切れてる商品があったわ~

 

 

買ったパンたち

 

どのパンも美味しいでぇ~~

 

スコーン  (美味しそうに見えない画像でごめんよ)

 

いちご&ホワイトチョコ、 黒ゴマ、 キャラメルサンド。

 

朝8時半に予約電話したのだけど、すでに発酵バターのスコーンは完売

 

もうね~~ ここのスコーンは超美味しい

 

ぜひ食べて欲しいわ~~

 

ハラヘリ

 

 

店内は広くて、奥のテラス席は大型わんこOKです

 

 

飲茶セットをオーダー

 

ふぅ~~ ほっこりするでぇ~~

 

 

食後は、私がよく行く問屋に連れて行って欲しいとのリクエストだったので、

 

徒歩で本町界隈へ。

 

お店でいろいろ買って~~

 

いつものレトロ喫茶でおやちゅtime。

 

 

 

お互いの最寄り駅が隣なので、帰りも同じ電車で~~

 

 

私はこー見えても(どんなんや?)  実は人見知りなのだけど (ほんまか?)

 

出逢う人が良い人ばかりなので楽しく過ごせて恵まれてるなぁ~

 

 

ショルダーストラップはこんな感じにつけるよ  (この色はこのバッグと合わないかな

 

 

すぐ復習しないと、忘れるで~~デスワ

 

 

 

最近、「あれあれ~あれやん! なんやったっけ?」が多い 物忘れ魔のママンでち

 

 

でも、私が「アレやわ」っと言うと

 

相手も「あぁ。アレやね~」っとわかってくれるのよねぇ

 

 

恐るべし 更年期世代仲間なり~~


簡単金継ぎのワークショップ

2022年11月11日 | 習い事

5年ぐらい前に買ったよしざわ窯のお皿 (詳しくは こちら

 

 

今はネット通販で売ってるけれど、当時はなかなか手に入れられなくてねぇ。  (通販は こちら

 

 

普段使いにピッタリでヘビロテのお皿だったのだけど、洗ってる時に手元が狂い。。

 

欠けてしまったぁぁぁ

 

 

処分しようかと思ったのだけど、ちょっと前に放送してた番組で、欠けた器の金継店を紹介してたので、

 

愛着があるお皿だし、私も蘇らせる事に

 

 

っとはいえ、本格的なのはお高いし時間がかかるので、簡単金継ぎのワークショップにTちゃんと参加しました。

 

 

レッスン前にハラヘリを~

 

天三で、天ぷら定食をがっつり食べたわ~~

 

 

レッスン場所は南森町にあります。

 

 

2時間ぐらいの単発レッスンで、当日に持って帰れます。

 

 

Tちゃんは大皿と小さなお皿を2枚、私はフリル皿だけ~(他のも持ってくれば良かったと後で後悔

 

 

 

 

まず、欠けた場所にパテをつけます。

 

 

 

モミモミして~ 

 

欠け部分を覆います

 

Tちゃんも真剣

 

 

紙やすりで段差を無くすよ~

 

この作業が1番時間かかったわ~~

 

 

段差が無くなったら、筆で金を塗ります

 

ひぃ~~ 緊張するぅ~~~~

 

全集中して~~~~  鼻息とめて~~ 

 

 

えいやっ!!!

 

 

ふぅ~~~ なんとかできた感じ?

 

 

少しヒビ割れがあったので、そこも金をヌリヌリ

 

 

完成で~す

 

 

Tちゃんのお皿も蘇ったよ~~

 

 

人によっては欠けた食器だなんてって思うかもだけど、

 

愛着ある食器は大事に使っていきたい思うんだよねー

 

 

 

金継ぎなので、レンジは不可。

 

食洗機もなるべく避けた方がいいみたい。

 

 

KITも売ってたので、Tちゃんは購入してたわ~~

 

 

レッスン後のおやちゅ

 

天三にある紅茶のお店で、Orange Fields Garden

 

キャロット🥕ケーキを~

 

八百屋さんの奥にあるお店なのだけど、店内は明るくてオシャレで、

 

紅茶もスィーツも美味し~    リピリスト入りのお店で~す。

 

 

プラスチックのお皿は割れないから、ガンガン使えるのデスワ~

 

 

そろそろ食器の断捨離もしないと、食器棚がどえらい事になってるでちけどね

 

 

 

 

リベのおかあさん犬のお話でちよ 

 

 

わんに夢中 Ⅲ

 


料理教室 (京都 6月)

2022年06月28日 | 習い事

ひゃ~ 実は今年初めてだったりする??

 

都合が合わずで、なかなか行けなかった京都の料理教室にMKちゃんと行ってきました。

 

久々のレッスンなのに、雨やんっ。。  

 

 

 


今月のレッスンは、【梅の会】です。

 

毎年この時期は梅を使ったレッスンになります。




【今回のメニュー】


梅と新生姜のシロップ

梅と新生姜のジンジャーエール

ガイヤーン

ココナッツごはん

梅と新生姜のコールスロー

 

 

梅と新生姜のシロップを作って、そのシロップを使ったメニューになってます。

 

 

まずは、シロップ作りをします。

 

今回、工程が少ないのでレッスン写真をあまり撮ってないのよねぇ

 

新生姜のシロップ煮と、梅ジャムを作って、合わせるという感じ~

 

 

一見、カスタードみたいに見えるけど(笑)  FPにかけた新生姜と砂糖を入れて、煮詰めます

 

今回、グラニュー糖を使用してるので、色が薄く仕上がってますが、

 

きび砂糖だと濃い色に仕上がるんだって。 

 

 

梅は下処理をして、実と種を分けてFPにかけます。

 

鍋に砂糖を入れて、一煮立ちさせて、ジャムを作ります。

 

 

新生姜シロップと梅ジャムを混ぜて完成  (冷蔵で2週間、冷凍保存可)

 

 

メイン料理のガイヤーンは、タイのチキン🐔料理です。

 

ココナッツミルクや、おろし生姜、にんにく、醤油、みりんを合わせたつけだれに

 

鶏肉を一晩つけ、オーブンで焼きます。

 

 

 

ココナッツご飯は、ココナッツミルクと塩、おろし生姜を入れて炊き、

 

コールスローは、キャベルとモロッコいんげんを、梅と新生姜シロップで作ったドレッシングで和えます。

 

 

完成で~~す

 

私、ココナッツミルクがあまり好きではないので 正直ご飯が不安だったけど(笑)

 

シロップをかけて食べたらめちゃウマだった~~

 

コールスローのドレッシングも美味しかったし、このシロップ 最強かも

 

 

食後はジンジャエールを

 

今回も美味しく頂いたよ   

 

シロップはいろんな料理に使えるので、新生姜と梅がある時期におススメで~す

 

久しぶりのレッスン楽しかった~   (来月予約できたらいいけど、バタバタしてるからなぁ。。。)

 

 

 

 

いつもレッスンの後は京都散策するのだけど、なので駅まで帰りがてら寄り道を。

 

 

MKちゃんを激写(笑)

 

 

ゆば工房 半升

 

教室の近くにある ゆば屋さん。

 

ほぼ予約販売らしく、店頭で売っている時も数は少ないので売切れが多いとの事。

 

この日は雨だったからか売ってた

 

 

Mちゃんが前回寄った時に塩対応されたらしいので、緊張したわ~

 

まぁ。。愛想は良い方ではなかったけど、食べ方とか聞いたら丁寧に教えてくれたよ

 

 

 

この日は、2種類のゆば(各100g) しか店頭売りをしてなかったので、 その2つを購入。

 

お揚げさんとか食べてみたかったなーー

 

 

汲み上げゆば & おぼろゆば

 

 

聞いたおススメの食べ方としては、まずは、そのまま。 次に塩、 後は醤油やオリーブオイル等。

 

 

私は断然 塩!!  おぼろ湯葉を頂きま~す

 

うわっ!!!  めっちゃ濃厚で美味しいぃぃ~~~

 

これは。。今まで食べた中で断トツに美味しい湯葉だぁぁ~~~

 

 

今回は100gしか売ってなかったけど、予約すれば好きな量を買えるようなので、

 

今度は事前予約してみるっ!

 

 

 

おやちゅ   わらびもちパフェ (水色のは、サービスの飴ちゃん)

 

あんこの気分だったので~(笑)

 

 

 

 

お洒落なケーキ屋さん grains de vanille  にも寄って~

 

友達への贈り物を。

 

このお店のケーキはすごく可愛いのだけど、雨の日に持って帰るのは大変なので~

 

焼き菓子を買ったわ~

 

 

マダ~ムの分は2つだけですぞ  

 

 

 

関西人あるあるの言葉って知ってる? デスワ~~

 

 

 

関西人の 「行けたら行くわ」は、まず行く気が無い事が多いんだよね~

 

 

「知らんけど」もよく使う言葉だよね~~

 

 

 まぁ。。話半分に聞いてた方がいいかも? ガハハ

 

 

あ。。でも、湯葉屋さんは行くでぇ~

 

 

要するに関西人と付き合うのは厄介って事でちねぇ

 


パン教室 (大阪 3月) (じっくり発酵レッスン ④) チョコくるみ

2022年03月27日 | 習い事

久しぶりに、Cちゃんとパン教室へ。

 


【じっくり発酵パンレッスン】 の基本④ です。

(捏ねない、冷蔵庫で一晩発酵 オーバーナイト法)




パンレッスン: チョコくるみパン

お菓子: いちご大福

 

 

レッスンは、 オーバーナイト法なので、復習用に自分達の生地を仕込んだ後、


先生が前日に仕込んだ生地を使ってチョコくるみパンを作ります。



今回の加水率は、83%

 

 

まずは、自分達の生地作り。

 

 

タッパーにイーストを水、砂糖を入れ、1分待ってから混ぜ、粉類、具材を入れて混ぜる。

 

蓋をして、冷蔵庫で8時間~ 一次発酵します。 (この生地はレッスン中は冷蔵庫に入れ、終わったら持って帰ります)

 

 

先生が前日仕込んだ生地で、成形をします。

 

2倍以上に膨らんでるで~~

 

3分割して、成形しますよ~

 

 

 

 

2次発酵してる間に、🍓大福を作ります。

 

あんこは白あん

 

 

二次発酵が終わったら、焼成しま~す

 

 

焼き上がり

 

生地の加水率が高いので、ねじる時にダレダレになちゃったわ~~

 

 

左:Cちゃん作    右:ド魔女作

 

全粒粉入りの生地なので、香ばしくて美味しいよ~~

 

 

じっくり発酵コースの基礎は残り1回。 

 

気温が高くなる前に終わらせたいので、次回もこのコースで予約しました

 

 

レッスン後のハラヘリは~~ 天神橋商店街へ。

 

 

買いたいモノがあって、とあるお店に行ったのだけど、まさかまさかの 臨時休業

 

 

嘘ぉ~~~ん。。わざわざ来たのにぃぃぃぃぃ

 

そのお店はFBがあるのだけど、「休みます」案内がUPされたのは、営業開始時間のかなり後。。

 

うぅぅ。。。お知らせするなら。せめて。。。前日か当日の朝にUPして欲しいわーー

 

 

ちなみに。。翌日、電話で「今日、営業されますか?」って聞いたら、

 

店:「開けますが、遅くなります」

 

私:「何時ぐらいになりますか?」

 

店:「なんたらかんたら~書類仕事が~(←説明してた) なので。。17時ぐらいになると思います」

 

私:「(言いたい事をグっとこらえ) 明後日は?」

 

店:「なんたらかんたら~~~」

 

 

おいっ! やる気あんのかぁぁ~~~

 

「この店は、もうええわ~」   道楽で店をしてるんか?って思ったわよ。

 

 

この苛立ちはウマウマで解消やっ!

 

洋食屋さんで~~

 

おやつのお店の予約をしているので、ランチは軽めに。

 

Cちゃんは卵サンドだったので、私のカツサンドと2つずつトレードしました~

 

店員さんも良かったし、サンドイッチも美味しかったわ~~

 

街の庶民的な洋食屋さん的な感じで、他のメニューも気になったなぁ~~

 

 

おやちゅは、以前から気になってたカフェへ。

 

お店は奥の扉のところ

 

神山ロビー

 

人気カフェなので、前回寄った時は売切れで閉店だったから、今回は事前予約しました

 

念願の 季節のプリンアラモード頼んだ~~~

 

黄色のピッチャーには、🍓ソースが入ってます。

 

プリン、こだわりの卵を使ってるだけあって、めっちゃウマ~~~~

 

オムライスも絶品らしいので、いつか食べてみたいなぁ~~

 

 

 

とろとろオムライスと、昔ながらのオムライス。。どっちも美味しいよねぇデスワ

 

 

ママンのオムライスはケチャップで文字or絵が描かれているのでち    へったくそなんだけどニャ~~

 

 


パン教室 (大阪 12月)

2022年01月12日 | 習い事

雪の結晶パンの記事UPの方が遅くなっちゃったけど。。

 

 

 

2021年 最後のパン教室に行ってきました~~

 

今回は、Cちゃん同じ🎄限定メニュー (いつの事やねん

 

【雪の結晶パン】 です。

 

 

仕込み水は牛乳で

 

乾燥に注意しながら捏ねて、一次発酵、分割、ベンチタイム後、成形へ。

 

 

4つの生地を円形に伸ばし、 間にココアバターシュガーを塗って、重ねていきます。

 

 

 

円形に伸ばすのって難しいよねぇ?

 

 

なんとか円形になったかな~~

 

次に、結晶ぽく成形していきます。

 

不器用なので、ほんと成形が苦手  (毎回 おブスぱんになってしまう~~~

 

 

16個の切れ込みをいれます

 

 

切れ込みを入れたら、ねじっていきます。

 

端をきつめにとじます

 

どんどん、ねじるよ~~~

 

 

 

 

ふぅ。。なんとかできたわ

 

2次発酵へ。

 

 

その間、先生が焼いてくれたピザを食べながら、レシピの説明を受けま~す。

 

 

今回は明太子ピザだった~~

 

 

二次発酵が終わったら、卵を塗って、グラニュー糖を振りかけます。

 

 

 

 

焼成へ。

 

 

焼き上がり

 

どっしりしてます(笑)

 

先生の見本みたいに綺麗な仕上がりには出来なかったけど、味は美味しいヨ

 

 

 

どブスの仕上がりで、一向に腕があがらないけど、2022年もパン教室には通うよ~~~

 

 

ランチは。。オシャレカフェに寄ってみたわ

 

デリを3種選ぶスタイル。

 

少なっ!   これは。。少食OLさん向けやわぁぁ~~~

 

これであの値段はないわ~~~~

 

コスパ悪いし、味もイマイチだったから、リピは絶対なしっ。

 

 

途中にあった定食屋に寄ればよかったね~っと、Cちゃんとぶつくさ(笑)

 

 

おやちゅtime

 

英国風カフェ。

 

本町にこんな可愛いお店があったなんて気付かなかったな~~

 

紅茶がメインのお店です。

 

店内も可愛いよ

 

 

ヴィクトリアケーキ と 茶葉はオレンジペコにしました

 

紅茶も美味しかったし、ケーキも甘過ぎないのでペロリ~~

 

ゆったり過ごせました。

 

サンドイッチも美味しそうだったので、次回は食べてみたいなぁ。

 

ランチのお店は残念だったけど、このお店を見つけられたのはラッキーだったわ

 

 

 

コスパ重視のママン  さすが大阪人なのデスワ~

 

 

高くても美味しいなら全然構わないと思うママンなのでち

 

 

値段の割にこれ?っていう店と、スタッフの質が悪い店はあか~~ん


料理教室 (京都 11月)

2021年12月02日 | 習い事

先月はお休みしたレッスン。  今月は久しぶりにMKちゃんと一緒に

 

いつもと違う駅を利用したので、時間調整のスタバtimeはなし~~

 

 


今月のレッスンは、【クリスピーチキンとキャラメルレアチーズの会】です。




【今回のメニュー】


クリスピーベイクドチキン

ビーツドレッシングのサラダ

バジルのスコーン

キャラメルと珈琲のレアチーズ

 

 

を意識したメニューになってます。

 

 

まずは、スコーンを作ります。

 

 

生地作り

 

バターは必ずキンキンに冷えたモノで

 

ドライバジル(生でもOK)、パルミジャーノレジャーノ(粉チーズでもOK)を入れて まぜまぜ

 

 

ラップを使って混ぜて、生地を冷やします

 

 

次は、メインのチキン料理を

 

 

骨つきの鶏もも肉を使うと美味しいよ~

 

 

下味をつけて、30分~一晩 冷蔵庫で漬けます。 (しっとりする為)

 

教室では下味がついたお肉で調理します。

 

 

2種類の衣をつけて、シートに並べます

 

オーブンで20分焼きます。 (油で揚げてもいいよ)

 

 

20分経ったら、裏返して、更に20分焼成

 

 

デザートを作ります。

 

 

キャラメルクリーム作り (生クリームは温めておく)

 

 

レアチーズ生地を作ります

 

 

 

グラスに、珈琲風味のクッキー生地を敷いて、その上にレアチーズを注ぎます。

 

 

底をトントンして、冷蔵庫で冷やすよ

 

 

スコーンを仕上げま~す。

 

生地を伸ばして、カットし、200℃で15分焼きます

 

 

 

サラダのドレッシングを作ります。

 

ビーツは水煮缶で   

 

玉ねぎと調味料をブレンダーで混ぜて出来上がり

 

 

ピピピ~~    あ、焼けましたよ~~~

 

 

チキンもこんがり

 

スコーンもいい感じに膨れてますよ~

 

 

完成で~~す

 

 

いっただきま~~す

 

 

 

チキン、外側はカリカリ、中はしっとり、めちゃ美味しい~~

 

いくらでも食べれちゃいそう。

 

塩っけがあるスコーンも、ビーツドレッシングも美味。

 

 

ビーツは生ではあまり手に入らないけど、女性には嬉しい成分がいっぱいなので、おススメ食材です

 

 

デザート

 

冷やしたキャラメルクリームをのせ、仕上げにココア。

 

見た目も可愛いし、滑らかな口当たりで美味しい~~

 

 

食レポの才能0なので、毎回「美味しい」しか言わないけど

 

 先生のレシピは本当に美味しいのよぅ

 

 

 

来月は おせち料理メニューとの事なので、予約はしませんでした。

 

また来年のレッスンを楽しみにしとこ

 

 

帰りは四条まで歩いて~~

 

 

なんか素敵なお店?を発見

 

調べたら、ナンタケットバスケットの教室のようでした。

 

ニューイングランドにある小さなナンタケット島。 

 

この島の伝統的な工芸品なんだけど、めーーーーっちゃお高いので、庶民には高嶺の花ですわぁ

 

 

 

いつものお気に入りカフェで休憩

 

 

黒蜜ジンジャーラテ&抹茶ミルクケーキ

 

 

ケーキはMKちゃんとシェアしましたよ~

 

濃厚で美味しかったので、テイクアウトしたいぐらいだったわ

 

 

レシピを教えて欲しいと思うぐらい気に入ったママン デスワ~

 

 

抹茶味が好きなママン  でも、お茶の作法はからっきしなのでち 

 

 

 

 

クーが亡くなって1ヶ月

 

 

毎日 クーの事を想うよ

 


料理教室 (京都 9月)

2021年10月01日 | 習い事

 

8月はお休みだったので、2ヶ月ぶりの料理教室。

 

今回も早めに駅に着いたので、時間調整する事に。

 

いつもはスタバなのだけど、今回は地下鉄改札そばにある小川珈琲へ。

 

 

しかぁし。。。。 予想に反して、注文後めちゃ待たされる~~

 

 

ヤバイ。。。予定の電車に乗れないかもしれない。。。 遅刻するかも。。。焦る~~。。。

 

 

「お待たせしましたぁ~~」   発車時刻の10分前にでてきた!   

 

 

 

ゆっくり味わうことなくグビグビ飲み

 

 

猫舌には辛いでぇ~~~  

 

 

カップの持ち手。。だいたい右側になってるよね。

 

私は左手で持つので、毎回位置替えしてますわ~

 

 

 

 

速攻で飲んで、食べて~ 改札に走ってったわ! (熟女ゆえ、足もつれに注意~~)

 

 

ふぅ~ ぎりぎりセーフ

 

 


今月のレッスンは、【新米の季節に合う献立】です。




【今回のメニュー】


鶏の七味焼き

焼き野菜と白味噌のナッツのディップ

マッシュルームご飯

栗のムース

 

 

 

まずは、栗のムースを作ります。

 

 

生クリーム、マロンペースト、ホワイトチョコを混ぜ混ぜ~

 

ムースといえばゼラチンを使う事が多いけど、今回はホワイトチョコで緩めに固めます。

 

 

材料は、マロンペースト、ホワイトチョコ、生クリーム、ラム酒だけ。

 

栗関係の材料には、マロンペースト、マロンクリーム、マロンピューレがあるけれど、

 

お菓子作りには栗の風味が残るぺースト、スープを作る時はピューレがいいんだって

 

 

別に泡立てた生クリーム(やや緩め)を混ぜて、器に注いで冷やします

 

 

次は、鶏の七味焼を作ります。

 

 

調味料: 玉ねぎ(すりおろし)、 🍋汁、 塩、 七味(今回は黒七味)をビニールにいれ~

 

 

1日漬け込みます

 

レッスンでは、前日に先生が仕込んだ材料を使いますよ。

 

 

オーブンで皮目を上にして焼きます~

 

 

焼き野菜もオーブンで焼くよ~~

 

 

オイルを全体にまぶして~~

 

 

焼いてる間に、白味噌ディップを作ります。  

 

白味噌、レーズン、ナッツを混ぜて、黒胡椒を振りかけて終わり

 

 

ラストはマッシュルームご飯

 

 

炒めたマッシュルームをご飯に混ぜるだけの超簡単

 

 

パセリはてんこもりに(笑)

 

 

鶏肉が焼き上がりましたよ~~

 

 

 

 

ワンプレートに盛り付けて完成

 

ジャーン!

 

 

鶏肉は皮はパリっとして、中は柔らかくてめちゃ美味しいぃ~~

 

ご飯もバター醤油味でたまら~~ん

 

先生のレシピは特別な材料も使わないし、食材も他のモノで代用できるので、

 

生徒としては嬉しいんだよねー

 

 

栗のムース

 

栗の風味も残ってて、ふわっふわの食感で美味~~

 

凍らせばアイス代わりになると聞いたので、復習するぞーーーー

 

モンブランは苦手だけど、栗のアイスやムースは好き ムフフ

 

 

 

 

試食では黙食を心掛けてるけれど、もくもくと食べるのってつまんないね。

 

前みたいに、和気あいあいとした雰囲気に戻ればいいなー (コロナよ、はよ立ち去れー

 

 

 

散策寄り道する気がしないので、京都伊勢丹で野菜だけ買って帰宅なり。

 

 

めちゃ安かった!

 

 

この辺のスーパーだと、キュウリは3本200円だけど、100円だった!

 

ニラもこっちだと1束198円なのに、2束100円だった!!  

 

 

百貨店=高いってイメージだけど、特売だったのかなぁ~?

 

 

 

 

いつも 「行ってらっしゃい」「おかえり~」をしてるデスワ

 

 

 

勿論 わたちも!  でも、リベもわたちも、パパにはしないでちけどね~~

 

 

 


料理教室 (京都 7月)

2021年08月07日 | 習い事

3ヶ月ぶりに京都の料理教室に行ってきました。

 

MKちゃんもMCちゃんも今回はお休みなので、私だけ参加。 (寂しいなぁ)

 

 

いつものように京都駅のスタバによって、時間調整

 

 

ご当地フラペチーノ  はんなり抹茶きなこ

 

大阪限定はミックスジュースみたいだったけど、私は京都限定の方が好きだなぁ

 

 

 


今月のレッスンは、【にらの醤油だれと桃のコンポートゼリーの会】です。




【今回のメニューは】


にらの醤油だれ

にらと冷しゃぶの和え麺

焼きなすのにら和え

冬瓜の甘酢和え

桃のコンポートゼリー

 

 

にらの醤油だれを使った料理です。

 

 

まずは、桃のゼリーを作ります。

 

 

 

葛粉と粉寒天を使ってゼリーを作るよ。

 

 

粉寒天、ローズヒップ&ハイビスカスティーと砂糖を入れ、桃を加えて炊きます

 

 

🍋汁を加えて、葛粉を茶漉しで濾していれます。

 

一煮立ちさせてから、冷やし固めま~す。  

 

(ハーブティーの代わりに赤ワインでも作れるよ~)

 

 

 

にらの醤油だれは、材料を混ぜ合わるだけ~

 

 

 

半日以上 漬け込んで完成

 

 

にらの匂いがかなり保存容器に残るので、容器に気をつける事~~ 

 

 

 

 

副菜を作るよ~~

 

冬瓜の甘酢を作って~~~(大根でも代用可)

 

 

茄子を焼いて~~

 

 

メインの冷しゃぶを作ります

 

酒を加えたお湯で沸騰しすぎないまま、豚肉を茹でます。

 

茹でたら、茹で汁を沸騰させ灰汁をとって、素麺を茹でます。

 

 

 

出来上がり~

 

 

 

 

にらだれ めっちゃ美味しい!!!

 

 

 

クサクサになるので、お出かけ前に食べるのは危険だけど、まぁ~~ マスク生活だし?

 

 

 

桃のコンポートゼリー

 

ひゃぁ~~ ゼリーというより、フルーツソースみたいな仕上がりで激ウマ

 

私は固めのゼリーはあまり好きじゃないので、この仕上がりはめちゃ好き。

 

 

 

今回もおいしゅうございました

 

 

 

8月のレッスンはお休みなので、次回は9月参加になるかな~~

 

 

あっちち~~なので、珍しく寄り道しないで帰宅したママン デスワ~

 

 

 

本当は寄りたいお店がたくさんあるけど、ド魔女に🌞ギラギラは危険でちからね