もっと早く書きたかったのですが
書けていませんでした
頑張って書き上げます
最初は前回飛ばしていた宙組公演より

維新回天・竜馬伝/ザ・クラシック
竜馬伝の方は
ル・サンクにも載っていない写真があって
結構いいですね
かしちゃん
は結構お茶目な顔が多くて
観劇した時に実はかし竜馬
の印象って
笑顔が多かったので嬉しいですね
最後のるいお竜
との一枚も寄り添っているるいちゃんが可愛くて

とてもいい一枚だなぁと思います
中岡たにちゃん
は全体的にいいショットが多いです
怒った中岡様
が勝先生
の所に駆け込んで来る
一枚の表情からは迫力がビンビン伝わってきます
切られていたかし竜馬
を抱えている一枚では
カツラが似合い凛々しくて本当カッコいい

ザ・クラシックははっきり言ってあまり写りが良くないです
もちろんキメ
の瞬間の写真に関してはどれもいい写りですが
オーパス66の可愛いたにちゃん
が・・
とっても変顔になってたり
(たぶんまりえったさん
に怯えて・・)
サンドちゃん
はここ
っていう感じのポーズで
いまいち可愛らしさが出てないし
でもベビーピンク
の一枚はとっても可愛く綺麗なので
許します
(何様だ・・
)
かしちゃん
るいちゃん
のデュエットダンスは
今回リフトありましたっけ
何だか覚えていないんです
「おとめ」に歴史あり
今回が初めてのコーナーですが
かしちゃん
の「おとめ」写真が並んでます
研1の時と比べると研2でも大きく変わっていますが
やはり今と比べると本当に大きな変化を遂げていますね
たにちゃん
の回が楽しみです
熱烈対談
きりやん
あすかちゃん
で語ってますが
何だかお似合いな感じです
お互い気兼ねすることなく自然にお話をしている感じで好感が持てます
特別出演からあまり経っていないのにとっても仲良しさんです
春野 寿美礼が分かるかも
このコーナーいいですね
何だか組子の皆さんからスターさんがどう見えるのかが分かって
これまたたにちゃん
の回が楽しみです
花組公演写真
うたかたの恋/エンター・ザ・レビュー
彩音ちゃん
の初々しい感じもマリーにぴったり
おさちゃん
の貴公子ぶりもカッコいい
ゆみこちゃん
はまるでルドルフ(エリザの影響)
好きなんですよねこの作品結構
いつかたにちゃんで見たいななぁ
ショーは
おさちゃん
のマダムにびっくり
MIND TRAVELLER
まとぶん
主演の舞台ですね
何だか全体的にクールな舞台装置で
冷たい印象を受けますが
それがまたとてもお洒落な感じでいいですね
まとぶん
ときほちゃん
の
最後のキメ
の一枚いい感じですね
きほちゃん
の頬を流れる涙といい
お似合いのお二人です

心の名作語り隊
さっき花組さんの所でも語りましたが
好きなんですこの作品本当に
私はまみちゃん
檀ちゃん
バージョンを
一番最初に見ましたがこの時の檀ちゃんマリー
が
初々しくて何とも言えない位可愛い

この感想って書いてないような
いつか書きます
Fantastic Fairy(ウメちゃん)
今回が初回になっていて
普段のメイクから舞台のことまで語るコーナーです
もうウメちゃん
が可愛くて仕方ありません
ウメちゃん
は可愛い可愛い
している
というよりはあまり宝塚の娘役さん
という感じのしない
モデルさん
のようなお洒落さんなんですよね
メイクも
髪型
もウメちゃんにピッタリで
一枚目で体育座りをして
うっとりとした表情をしていますが
これまたとてもいい表情で
素敵ですね
ウメちゃん大好きな妹と二人で可愛い可愛いと盛り上がってました

こんな可愛いお嫁さん
をもらえるたにちゃん
は
本当に幸せ者ですね
Now & Past
子供の頃の写真が掲載されていますが
特筆すべきはアリスちゃん

昔と全然変わっていないんですね今も
七五三のお写真ですが赤のお着物が
とっても似合ってます
隣の弟さんもこれまた可愛い

篠山話に花が咲く
あさこちゃん
かなみん
の
番外ショットが写っていますがお二人何かご夫妻のようなラブラブぶりで
いいコンビさんですね本当に
握り場!エネル源!!
何とも不思議なコーナーですね
月組の組子の皆さんの握力を測定してます
一番強いのが
響れおなさん
どんな方なのかとっても興味あります
ピンナップ
るいちゃん
のショーフィナーレ写真
蘭ちゃん
のクールなショットと宙組独占状態です
巻末のシール
今月の写真が結構良かったので
どれもいい一枚になってます
でも・・いつももったいなくて使えない
とまぁまたしても結構端折りましたが
気になった所を中心に取り上げてみました
次回は
かしちゃん
るいちゃん
の
サヨナラ特集になっています

書けていませんでした

頑張って書き上げます

最初は前回飛ばしていた宙組公演より



竜馬伝の方は


結構いいですね

かしちゃん


観劇した時に実はかし竜馬

笑顔が多かったので嬉しいですね

最後のるいお竜



とてもいい一枚だなぁと思います

中岡たにちゃん


怒った中岡様


一枚の表情からは迫力がビンビン伝わってきます

切られていたかし竜馬


カツラが似合い凛々しくて本当カッコいい


ザ・クラシックははっきり言ってあまり写りが良くないです

もちろんキメ


オーパス66の可愛いたにちゃん

とっても変顔になってたり


サンドちゃん



いまいち可愛らしさが出てないし

でもベビーピンク


許します


かしちゃん


今回リフトありましたっけ



今回が初めてのコーナーですが

かしちゃん


研1の時と比べると研2でも大きく変わっていますが

やはり今と比べると本当に大きな変化を遂げていますね

たにちゃん



きりやん


何だかお似合いな感じです

お互い気兼ねすることなく自然にお話をしている感じで好感が持てます

特別出演からあまり経っていないのにとっても仲良しさんです



このコーナーいいですね

何だか組子の皆さんからスターさんがどう見えるのかが分かって

これまたたにちゃん




彩音ちゃん

おさちゃん

ゆみこちゃん

好きなんですよねこの作品結構

いつかたにちゃんで見たいななぁ

ショーは




まとぶん


何だか全体的にクールな舞台装置で

それがまたとてもお洒落な感じでいいですね

まとぶん


最後のキメ


きほちゃん


お似合いのお二人です



さっき花組さんの所でも語りましたが

好きなんですこの作品本当に

私はまみちゃん


一番最初に見ましたがこの時の檀ちゃんマリー

初々しくて何とも言えない位可愛い


この感想って書いてないような



今回が初回になっていて

普段のメイクから舞台のことまで語るコーナーです

もうウメちゃん


ウメちゃん


というよりはあまり宝塚の娘役さん

モデルさん


メイクも



一枚目で体育座りをして


これまたとてもいい表情で


ウメちゃん大好きな妹と二人で可愛い可愛いと盛り上がってました


こんな可愛いお嫁さん


本当に幸せ者ですね


子供の頃の写真が掲載されていますが

特筆すべきはアリスちゃん


昔と全然変わっていないんですね今も

七五三のお写真ですが赤のお着物が


隣の弟さんもこれまた可愛い



あさこちゃん


番外ショットが写っていますがお二人何かご夫妻のようなラブラブぶりで

いいコンビさんですね本当に


何とも不思議なコーナーですね

月組の組子の皆さんの握力を測定してます

一番強いのが


どんな方なのかとっても興味あります


るいちゃん


蘭ちゃん



今月の写真が結構良かったので

どれもいい一枚になってます

でも・・いつももったいなくて使えない

とまぁまたしても結構端折りましたが

気になった所を中心に取り上げてみました

次回は



サヨナラ特集になっています
