今月号の歌劇は永久保存版ですね
勢い余って二冊
買いましたが
私の駅の本屋では一軒は売切れだったので
もしかしたら私のような方が一杯いるのかも
記念すべきたにちゃん表紙
なんですけどね
たにちゃん
って歌劇の表紙と相性悪いんですよね
いつも可愛いく
カッコ良い
感じに写るのに
何で?って感じではありますが
何となくお化粧を自分でしなかったのかなぁと思います
(そんな訳無いかぁ
)
さてさて今回の歌劇はたにちゃん
の話題が満載なので
たにちゃん関連の感想を先に書いて行きます
夢は今、宙組色にきらめいて
新生宙組 大和 悠河特集
写真は黒のDGコートをかっこよく着た写真です
背景がピンクではなくて白ならもっといいのに何て思いましたが
相変わらずカッコイイ
写真の下にメッセージがあり
無限に広がる宙!どこまでつづく可能性!
私達の前にこれからどんな世界が広がっていくのだろう。
さあみんな!出発の準備はととのったかい?
心にはときめく熱い想いを・・。
手には宙行きの切符を・・。
一緒にとびたとう。
やまと
これたにちゃん
の言葉ですよね
ラストに『やまと
』とありますもんね
話はずれますがたにちゃん
って自分で名乗る時は
『やまと
』なんですよね
まぁそんなことは置いておいて
これはファンへの語りかけなんですかね

組子の皆さんに呼びかけているような気もします
でもいい文章ですね

凄い昔の話ですがたにちゃん
がガイズ&ドールズの頃
『絵と文』を担当しているときに

あまりに奇抜なでも面白くて堪らない文面に
意外と文才があるのでは
(意外とは失礼な
)
何て思ったものですが今回も普通とはちょっと違う書き味に
自分が求められている宙組の船長としての役割を
よく分かっているなぁと思いました
新生宙組・大和 悠河特集(大和悠河に贈る言葉)
まず写真からですがEL DORADOの扮装も若いですが美しくて
既に華やかさを身にまとっていますね

どの写真も好きですがスコット
のこの手の置き方と表情好きです
ラストのピンクちゃんが近々なのに一番可愛いんですが

さて先生からのお言葉はお二人です
三木 章雄先生
何故かABCDXYZに合わせて言葉を書いて下さってますが
なんか妙にハイテンションですがカッコイイって言って下さったり
初めて会った頃は姿勢の良い返事の良い男の子
だったという話や
長い手足、小さな頭、外国人みたいだと言って頂いたり嬉しいですね

藤井 大介先生
いよいよきました『大和悠河』の時代が
から始まり宙組10周年に当たったあなたはまさしく
宙の王子様、宝塚生粋のプリンス
と確信
だなんてファンとしては嬉しすぎるお言葉で

そんな先生の作られた宙FANTASISTA
は期待しても
いいですよね藤井先生
先生自身今年の夏は『宙組
』そして
『大和悠河
』のことしか考えられそうにないと語って
『大和』という大きな花火を打ち上げましょう
何ておっしゃっているので
期待しちゃおうと思います
藤井先生宙の王子様をお願いしますね
続いてようこちゃん
との対談ですが
長くなってきましたねなので次回に回そうかと


勢い余って二冊


私の駅の本屋では一軒は売切れだったので

もしかしたら私のような方が一杯いるのかも

記念すべきたにちゃん表紙


たにちゃん

いつも可愛いく


何で?って感じではありますが

何となくお化粧を自分でしなかったのかなぁと思います

(そんな訳無いかぁ

さてさて今回の歌劇はたにちゃん

たにちゃん関連の感想を先に書いて行きます


新生宙組 大和 悠河特集
写真は黒のDGコートをかっこよく着た写真です

背景がピンクではなくて白ならもっといいのに何て思いましたが

相変わらずカッコイイ

無限に広がる宙!どこまでつづく可能性!
私達の前にこれからどんな世界が広がっていくのだろう。
さあみんな!出発の準備はととのったかい?
心にはときめく熱い想いを・・。
手には宙行きの切符を・・。
一緒にとびたとう。
やまと
これたにちゃん

ラストに『やまと

話はずれますがたにちゃん

『やまと


まぁそんなことは置いておいて

これはファンへの語りかけなんですかね


組子の皆さんに呼びかけているような気もします

でもいい文章ですね


凄い昔の話ですがたにちゃん


『絵と文』を担当しているときに


あまりに奇抜なでも面白くて堪らない文面に

意外と文才があるのでは


何て思ったものですが今回も普通とはちょっと違う書き味に

自分が求められている宙組の船長としての役割を

よく分かっているなぁと思いました


まず写真からですがEL DORADOの扮装も若いですが美しくて

既に華やかさを身にまとっていますね


どの写真も好きですがスコット


ラストのピンクちゃんが近々なのに一番可愛いんですが


さて先生からのお言葉はお二人です


何故かABCDXYZに合わせて言葉を書いて下さってますが

なんか妙にハイテンションですがカッコイイって言って下さったり

初めて会った頃は姿勢の良い返事の良い男の子

長い手足、小さな頭、外国人みたいだと言って頂いたり嬉しいですね



いよいよきました『大和悠河』の時代が

から始まり宙組10周年に当たったあなたはまさしく

宙の王子様、宝塚生粋のプリンス

だなんてファンとしては嬉しすぎるお言葉で


そんな先生の作られた宙FANTASISTA

いいですよね藤井先生

先生自身今年の夏は『宙組

『大和悠河

『大和』という大きな花火を打ち上げましょう

期待しちゃおうと思います

藤井先生宙の王子様をお願いしますね

続いてようこちゃん


長くなってきましたねなので次回に回そうかと

