goo blog サービス終了のお知らせ 

悠河に夢を見る

次は女優姿で私達に夢を魅せてくれるみたいです☆

ゆうがちゃま関連記事

2007-08-10 00:49:02 | ゆうがちゃま関連記事
何だか暇になるはずなのに最近めっきり忙しいです
でも昨日は同じブロガーのちょこちゃんとお話しして元気が出ました
頑張ったら・・いよいよ来週の今日にはゆうがちゃまに会えます
とってもとっても楽しみです
もう一頑張りだもの頑張ります

さて今日の記事ですが歌劇にも出てますが
一般誌にもようこ姫を伴って
掲載されているゆうがちゃま・・
まずはそちらの感想から参ります
掲載されている雑誌はPreciousというもので
大人の女性向けの雑誌になってます
そんな雑誌の中で『華麗なるOh!タカラヅカ新聞』というのが載っていて
簡単に外せる形になっていていいですね
記事はですね宝塚全般について書いたものになってて
これ一枚で初宝塚の人に一通り説明出来そうな感じになってます
個人的にトップスターの羽根の紹介で約20キロもある
羽根を背負うトップスターは重労働とあるのですが
そこの写真でゆうがちゃまが使われていたり
OG紹介で八千草 薫さん寿美 花代さん大地真央さんに並んで
我らが(いつから)だんちゃんが紹介されているのが嬉しいです
さて肝心のお二人ですが結構大きな写真で掲載されてますが
何だかちょっといまいちショットかも
横に一人ずつ語っている写真があるのですがそっちの方がいいですね二人とも
お衣装はバレンシアの熱い花と宙FANTASISTA
記者会見の格好と同じような気がするのですが後か前に撮ったんでしょうか
ゆうがちゃまは男役十年の話しや
ガイズ&ドールズのネイサン役の苦労の話をしていますが
そして注目すべきは『カッコかわいい』って
どうやら下級生の子が言ってくれたみたいで(誰だぁ??GJです
『カッコかわいい』に目覚めたのだとか
ファンの間では周知の事実ですがついに本人のお耳にも
目覚めたからにはこれから覚醒するだろう魅力にクラクラです

ちなみにようこちゃん
ゆうがちゃまの隣にふさわしい娘役を目指します
と非常に嬉しいお言葉やら
舞台用のアクセサリーを作るのにゆうがちゃま
相談して役や衣装や場面を考えて衣装や場面を
考えて作業する楽しさがわかってきましたとのこと
相談とかしているのねって嬉しくなったりして
ともかく好印象の記事でした

さてさて・・歌劇の感想を書きたいのですが
今は時間がないので・・とりあえずこれだけ


LUCIとか色々

2007-07-29 18:25:06 | ゆうがちゃま関連記事
時間が取れていなくて更新が滞ってしまってすみません
今日は感想ではありませんがゆうがちゃま関連記事2つ

LUCI
皆様ご存知のことと思いますがLUCIという雑誌の今月号に
可愛くて美しくて・・(形容詞が見つからない)な
ゆうがようこコンビが載っています
写真が大きくてどれもこれもいいんです
著作権とかの関係で載せられないのが残念です
ということで・・とりあえず紹介します

白のYves Saint Laurentのスーツを着たゆうがちゃま
一枚目から衝撃的な美しさです
少しパンツが太めの白のスーツをお召しなんですが
こんなにもこのお衣装が似合うのって(贔屓目ではありますが
ゆうがちゃまならではではないかと思います
お衣装もさることながらポーズが足の長さを強調させるような
感じで横向きなんですがスターオーラが益々輝いている感じなんですね
お顔の小ささ美しさスタイルの良さ等など
どれをとっても素敵でございます

Loeweのコンサバルックのゆうがちゃま
一枚目の凛とした感じとはまた違う少し
アンニュイな感じの表情のゆうがちゃま
モノトーンな感じの装いで決して華やかな感じではないのですが
いつものキメてますって感じなのと違って
こういうのもまたいいですね
そういえば・・この時の髪型ちょっとウェービーなんですけど
いつ撮影されたんですかね・・A/Lのお稽古中かなぁ??

VALENTINO ROMAで身を包んだゆうがようこ
ゆうがちゃまとようこちゃまが並んでいる写真ですが
何か季節差を感じてしまうのは気のせいでしょうか
ゆうがちゃまが冬でようこちゃまは秋って感じで
まぁでもお二人ともいい感じで写っているのでいいでしょう
まずお衣装ですがゆうがちゃまは赤のジャケットに
黒のインナーに黒のパンツでかなり可愛らしい感じです
腰あたりに飾りの付いているジャケットですが着こなしていますね
それにしても足が長くてキマッてます
ようこちゃまは大柄のフラワープリントのワンピース
こういう華やかなワンピースが映えますね
二人してちょっとアンニュイな感じに立っていますが
ゆうがちゃまはしっかり前を見てカメラ目線ですが
ようこちゃまは視線を外しているという感じで
出来れば二人とも前を見て欲しかったなぁ
ちなみに・・お手手が触れているのにちょっと

Diorで可愛いようこちゃま
ピンクの可愛いワンピースのようこちゃま
これまた目線がカメラ目線ではありませんが
それがまたキュートで可愛いです

対談
舞台写真の紹介がありますが
ゆうがちゃまは水星の場面の真っ青のマントを着たプリンス
ようこちゃまは木星の場面のピンクのアジアン衣装のプリンセス
そしてフィナーレのデュエットの二人
この写真セリ下がりかなぁ?何か途中のフリっぽい気もしますが
と二人とも中々いいですね
思うに最近ゆうがちゃまを紹介する舞台写真に
この水星のプリンスがよく出て来ますが劇団一押しでしょうか
個人的には月の王子もかなりお勧めです

お稽古場の写真もあります
ゆうがちゃまはバレンシアの熱い花
台本を嬉しそうに見せてかなりのUPで写ってます
ゆうがちゃまの前のお澄まし顔とは違った
ギャップを楽しめるのではないかと思います
ようこちゃまはかがんでバレンシアの台本を持ってます
前にお稽古道具とかがあるんですけど
キーボードに貼ってある『涼 紫央』が気になったりして

インタビューに関してはとてもいいお話をしていますが
あまり時間がないので割愛します
次にタカラヅカ講座・基礎知識ダイジェストが載っていて
各組紹介されていますが各組一言ずつ紹介します

花組
春野 寿美礼の退団公演で
さらなる盛り上がりを期待できる伝統と華やぎの組


月組
トップスターオーラ全開の瀬奈じゅんは今が充実期!
粒揃いの若手スターも要チェック


雪組
色気と気品を兼ね備えた稀代の男役・水夏希が率いる
実力派スターの宝庫は必見!


星組
芝居も歌も、ダンスも絶品!
安蘭けいと芸達者なスターたちの完成度の高い舞台に酔いしれる


宙組
唯一無二のアイドル性で注目を集める大和悠河を
中心にエネルギー溢れる舞台を公演中


専科
芸を極めたスペシャリスト集団
舞台を深めて、引き締めるタカラジェンヌの先輩格


アイドル性だなんて嬉しいお言葉ですね
確かにゆうがちゃまを表す言葉ですよね
最近こういう企画があって様々な人に興味を持って頂けるのは嬉しいです

City Selection
そしてこちらはちょっとしたネットの記事を紹介
City Wave
白のスーツでキメた可愛い笑顔で写っていますね
見に行くのをちゅうちょされている方も、
難しく考えず気軽にご観劇いただければ、
意外な世界が広がっていて面白いと思います。
皆さまの心、大和がわしづかみにします(笑)。
今年の猛暑より熱い宙組公演で、
暑い夏を吹き飛ばしましょう!

という言葉がとても頼もしいので是非チェックして下さいね

GRAPH~前半~

2007-07-23 02:26:13 | ゆうがちゃま関連記事
何だか急激に忙しくなって参りました
コメントを返すスピードも遅くてすみません
今こそゆうがちゃま率いる宙組を盛り上げるときなのに
とりあえず頑張るしかありませんがとりあえず今月GRAPHから

大和 悠河をとことん知りたい
一枚一枚取り上げて書きたいのですが
時間が無いのでパパッとゆうがちゃま関連だけ
とはいえ・・表紙ですが
渋いとうこちゃんの姿を見ていて・・
ゆうがちゃまも渋くキメるのかなぁとか
ようこちゃんはコンビのショットで
テレまくって凄いことになりそうだなぁ何て想像しました
さて・・ゆうがちゃまについてですが
まずはまさこちゃんがカメラを手にゆうがちゃまを追う
『とことん知りたい大和悠河』です
まさに追われているのでゆうがちゃまだらけのページになっています

まさこちゃんとのツーショット
二人してかなり満面の笑顔ですがあのまさこちゃん
かがんでいるので小さくてちょっと違和感
それにしてもゆうがちゃまお顔白いですね

王子ちゃまグッズを手に笑顔
グッズのファイルと王子ちゃまの水筒入れを手に
ちょっと誇らしげですが何とまぁ似合うんでしょうね
同じファイルを持っているってだけで何だか親近感

台詞を覚える
台詞を覚えている最中とのことですが目を瞑ってます
別にカッコつけていないんだけどカッコいい

筋トレ中
あおいちゃんすす君あこちゃん
共に筋トレをしているという図ですが
一人だけ片手で体を支えて叫んでいるゆうがちゃま
あのぉ・・凄い男前なんですが・・いいんですかお嬢さんって感じです

ポスターにサイン中
ムラに大量に貼ってあったポスターがこの中の一枚
何て思ってみたりしてこうやってサインしていたんですね

宙FANTASISTAのスチール撮り
この写真可愛いんですまさこちゃん
素敵な宙組のプリンス&プリンセスです
と書いてくれてますが二人してあのFANTASYな格好でポーズしてます
ゆうがちゃまはこれ・・一体何ポーズって感じですが
お目目はしっかりカメラ目線
ようこちゃんはピースしながらゆうがちゃま
見詰めていて何だか楽しそうな感じが伝わってきます

休憩時間
豪華な一枚ですね休憩時間に集まっての一枚ということですが
ようこちゃんがゆうがちゃまの横に
しっかりいてピースしている姿にホッとしたりして
ゆうがちゃまはちょっとポーズが古め
若干ちぇけらっちょ(だったかなぁ)気味です
ちなみにこの一枚で一番暢気そうにピースをしている
可愛いチギーチュが非常に好きです

お稽古の剣とマント
長くてちょっと重いとありますが・・
確かにこれを振り回すのって大変だろうなぁ
後千秋楽までもう少し頑張って

自販機で買い物
多分お水を買っていますねゆうがちゃま
ポーズが決まっててかなりいいですが
気になるのがTシャツをめくった腕
何だか物凄く引き締まっててカッコいい(えっそこ

MDを聞く
歌詞を覚えているところですが顔がちょっと険しい
どこの歌詞だ月かなぁあそこ早いもん
私もどんなマスコットが付いているのか気になるよまさこちゃん

みっちゃん
来ました我らがゆうがちゃま応援団長みっちゃん
GRAPHでツーショットが載ったのを喜んでその写真を持ってポーズです
ってかかなり嬉しそうなんですけどみっちゃんったら
ゆうがちゃまもみっちゃんとだと
より一層自然な表情になるんですよね

藤井先生
座談会終了後の一枚ということです
ゆうがちゃまの顔の白さ小ささがよく分かります
何だか二人ともいい表情で素敵な一枚です

GRAPHは実はもう一枚ゆうがちゃまが載ってます

ある日の真飛 聖
同期のまとぶんの所でこれまたやたら男の子っぽい井手達で
登場しているプリンスゆうがちゃま
何のTシャツだろうバレンシアに行った時に買った物っぽいなぁ
それにしてもいつも思うんですけどゆうがちゃまってお洒落
細かいポイントかも知れませんがいつもリストバンドを合わせてて

そしてもう1コーナーは白黒写真のインタビューです
今は時間がないのでこの大事な部分に関しては次回以降へ
次回はBrilliantの娘役さん編が有力です

歌劇~座談会以外で~

2007-07-06 11:27:09 | ゆうがちゃま関連記事
すみません何だか最近仕事がまたバタバタしてきて
更新がフルに出来てません
昨日発売の歌劇座談会を読んでて
演出として分からなかった所が色々分かるようになったのに
頑張って次回分に座談会の話を入れた内容で感想を書こうと思います
のでしばしお待ち頂ければと思います
(って待っている方いるのかしら

今日からついに
らんとむ君とみっちゃんの役替わり公演始まりですね
最近たにちゃんも出が遅いこともあったので
このお二人はかなり大変だと思いますが
また違った色になってそうで楽しみですね
行かれた方の感想待ってます
私も行きたいよ行けるかなぁ
(実は突発的に14日頃に日帰りしようかと・・

で・・今日どうして載せて置きたかったのは以下三点になります

ようこちゃんポートレート
最近のようこちゃんは意識して白を着てくれていると
思いますがレビュー本もそうですが黒も多いです
クールにでもクールすぎず
宙FANTASISTAのスチールでセンスがいい
はいているバンツスタイルのような感じで帽子の使い方が上手くてカッコイイ
こういう格好でゆうがちゃまとの写真欲しいなぁ
きっとゆうがちゃまとの時は娘役さんらしくしているんだろうなぁ・・

2007年7つの質問
このコーナー可愛くて毎回楽しみなんです
今回は祭という団扇を持ってお澄ましのゆうがちゃま
個人的にはとうこちゃんの手ぬぐいを使っての表情が好きですが
さてさて中身です
①7月と言えば・・
七夕

これはおさちゃん水しぇんと同じ

②夏休みと言えば・・
プール

他の皆さん大半は宿題であさこちゃんはバレエの発表会
って言ってて真面目さんでコメントも長いのに
我らがゆうがちゃま何とプールと一言
きっとお兄ちゃまと一緒にプールに行って楽しかったんだろうなぁ

③避暑地と言えば・・
避暑地には行かずに、暑い所で過ごします

おっと・・質問に答えてないような
でもさすが夏女夏にも負けない感じですね
ここ最近夏は公演が続いていて
しかも暑い博多が多かった今年は大劇場公演ですね

④冷たいデザートと言えば・・
かき氷。抹茶白玉あずき味が好きですね。

かき氷は皆さん一緒ですねカキ氷じゃない・・)
抹茶に関しては水しぇんとうこちゃんと同じですが
白玉ね私も両手挙げて大賛成
それにしてもパッとこれが出て来るとなると相当好きだってことでしょうね

⑤七夕にお願いするなら?・・
健康第一なので・・・風邪をひきませんよう

ここは健康派(ゆうが
みんなの幸せ(おさとうこ
笑い系??(あさこ)に分かれてますね
私も今年の短冊にはゆうがちゃまの健康を願う予定です
今回お芝居でも立ち回り多いしショーは出ずっぱりで心配で
どうやら聞く所によると鈴鹿さんが怪我をされたとか・・・
どうかお大事になさって元気な舞台姿をまた拝見したいです

⑥夏祭りと言えば・・
スーパーボールすくい!沢山集めていました。

何だかここ一人だけ力入ってます
さすが男の子っぽい幼少時代を過ごしただけある
物凄い集中してやってそうな姿が思い浮かびます
(可愛いだろうなぁ・・よくさらわれなかった。。ってえっ

⑦七才の頃は?・・
すごく引っ込み思案でしたね。
それから当時は、何故か授業にもついていけない位、
訳が分かっていなかった覚えがあります

すみません大爆笑しました
引っ込み思案はゆうがちゃま常々言っているので
特にそこまで思わなかったんですが
授業についていけない位、訳が分かっていなかっただなんて
そんなことを話してくれる辺りが可愛いったらありゃしない
これは今でも・・今は分かっているのよね??
っていうツッコミは一応したいですけど
どうやら中学の時は優秀だったようなので

絵と文
あこちゃん担当の今回は元気で楽しい書き味です
そんなあこちゃんの同期えりこちゃんのエリザ大好きって話から
全員に聞いてみることになったとか
気になった方を中心に
まちゃみちゃんはルキーニ
まさこちゃんはエリザベート
みっちゃんヴィンディッシュ嬢
ともちんルキーニ
らんとむ君トート
ようこちゃん病院の場面の患者
ゆうがちゃまエリザ

これかなり面白くありません
まず主役のトート・・人気ないなぁ
トートは是非らんとむ君に熱演して頂きましょう
エリザベートは大人気
しかも・・まさこちゃんとゆうがちゃま
大きいなぁ・・って思ったらゆうがちゃまと被ったまさこちゃん
マデレーネを勧められてバスタブに入り切らないから無理って
何て面白い何て可愛いんだろう
それにしてもゆうがちゃまエリザですか
前に扮装では見たいとは申しましたがそれが・・いつの間に・・
綺麗だと思うんですよ・・見たいですものあの鏡の間の白のドレス姿
でも・・おうた・・(以下省略
さてさて・・ルキーニも人気ですね
まちゃみちゃん&ともちんです
ともちんは似合うと思います
濃い感じの役が最近かなり板についてきている感じですし
まちゃみちゃんは・・エリザより小さいからなぁ・・
(ってゆうがちゃまで考えてみてる)
きっとルドルフの幼少とかいいと思う
でね・・意外と不人気なのがフランツいないの・・?
何故か人気なのが・・出番のかなり少ないけどインパクト大の病院の場面
みっちゃんヴィンディッシュ嬢なのね
確かに歌が重要だからいいかなぁって思うけど
出来れば・・フランツが見たい
そして我らがプリンセスようこ・・患者って・・
もしや・・かなり存在感ないぞ(笑)
こういうようこちゃんの意外な所って大好きです
でも出来れば・・ルドルフでお願いします
そしたらこんな配役になるのでは

宙組パロディDEエリザベート
情熱の帝王トート閣下・・蘭寿 とむ
歌ってはだめよ笑顔の可愛いエリザベート・・大和 悠河
歴代最高峰でエリザベートを狙う・・悠未 ひろ
お嫁さんの歌の分も任せたパパフランツ・・北翔 海莉
のほほん夫妻から生まれたしっかり者のルドルフ・・陽月 華
最初は何故かのほほん系だった少年ルドルフ・・美羽 あさひ

どうです・・あり得なさ過ぎて笑えると思いません
合っているのがともちんみっちゃん位?
でもはちゃめちゃで面白そうだからTCA熱烈希望します


週刊女性のゆうがちゃま

2007-07-05 10:35:28 | ゆうがちゃま関連記事
宙FANTASISTAの続きを書こうと思ったのですが
最近良く雑誌に出ているたにちゃんの記事の中で
とてもいい記事があったので紹介します
雑誌は週刊女性です
買うのが少し恥ずかしかったのですが
いい記事なので頑張って買ってまいりました

写真は全部で3枚で
一番大きい写真がフェルナンドので
黒天使のマントを脱いだお衣装ですね
場面は嫌疑をかけられてルーカス大佐
デルバレス邸に押しかけて来る所ですね
ちょっと目が半目気味(?)な気がしますが素敵です
小さく金星の場面銀色のお衣装に雉羽を付けているところで
ポーズが決まっていてカッコいい
もう一枚は東京のお茶会で一杯もらったぬいぐるみです
我が家にもいるバレンタインのワンちゃん
キリンさんとライオン君もいます
どうやら家に帰ると彼らを見ると凄く癒されるとのこと
たにちゃんに可愛がってもらえて幸せな子達ですね

インタビューは以下の感じです

“スペイン版ハムレット”の雰囲気が出せれば

この公演で宙組の主演男役として初めて
宝塚大劇場の舞台に立たせていただきました
お客様の温かい拍手と、
みんなが一丸となって作品に取り組んでいる力に支えられて
私はここにいられるんだと改めて実感しました


いい言葉だと思いませんか
大劇場の舞台で主演として立ったときに
どのように感じるか楽しみですってインタビュー
以前答えていましたが
実際に立ってみて組子の皆さんのエネルギーを感じて
より一層の気合が入ったんでしょうね
特に最後の一行に組子の皆さんへの感謝の気持ちが表れてて
宙組率いているんだって感じがあっていいですね
お芝居については以下の通り

お芝居の『バレンシアの熱い花』は
76年以来の再演となる作品
フェルナンド役に取り組むにあたり、
初演ですでにベースとなる骨組みができているので、
そこを頼りにさせていただきました(笑い)
そこから大和流フェルナンドとして考えたのが、
“スペイン版ハムレット”のような雰囲気を出せれば、と。
心の奥底に激しい復讐心と孤独を持ち合わせ、
その芯の部分をきっちりと感じながらも、
表面では目的のために偽りの姿を演じるところをお見せしたいですね


心の奥底の激しい復讐これが中々難しいんですよね
一番最初のシーン以外は復讐心を出す場面がないので
場面を重ねるごとにどんどん復讐心が薄れていくんですよね
多分・・恋と復讐が混じっているからやりづらいし
頑張れゆうがちゃま
(どう頑張ったらいいのかは私には分かりません

ショーは私が宇宙の王子となり
いろいろな星をめぐるという設定です。
あえてお気に入りの場面をあげるなら、
光のない惑星・土星のシーン。
宇宙の王子が一度殺され
太陽として生まれ変わる場面で歌う曲に
新生・宙組のためにあるような詩をつけていただきました
場面の雰囲気が大きく変わるところをご覧いただき、
組のパワーを感じてほしいですね。


本当にゆうがちゃまこの場面色々な所で好きだ
って言っていますね私もお衣装が・・ですが
組子全員のパワーがみなぎってていいですよね
私は実は殺される辺りが結構好きかも
好きっていうか毎回胸を締め付けられるようなグッとくるものがあって
あのグッとくるもの(多分半泣き)があるから
益々あの場面が感動的になると思うんですよね

VISA

2007-06-14 00:24:19 | ゆうがちゃま関連記事
婦人公論もUPしたいんですけどね
今日家に帰ったら素敵な贈り物が届いていたので
是非紹介したいのでこっちを優先します

VISA誌の7月号に我らが宙組の王子とお姫
載っているのです
毎月主にトップさんが掲載される記事で・・
実はとっても楽しみにしていたんです

写真は紙面1ページの大きいのが2枚と小さいのが1枚です
たにちゃんは黒のスーツにゴールのシャツ
ようこちゃんは青のストライプのワンピースで
二人で並んでいる写真が一枚目なんですけど
本当に小顔で笑顔のキラキラした可愛いコンビ
2枚目はおれぞれ話している最中に撮影されているみたいなのですが
たにちゃんが右手を前に出して話しているので
何だかどこぞの経営者とでもいう感じのかっこ良さです
小さい写真はたにちゃんが身を乗り出して話しているのを
嬉しそうに見詰めている感じでほのぼのとしたいい写真です

ではインタビュー記事について
初出演の『雨に唄えば』でのお互いの印象は?
ここでも出来なくてホッした話をしているたにちゃん
たにちゃん今気付きましたが大事なお嫁さん
にこんなことを言っていいのかしら
でもきっとそれだけ打ち解けているってことなんでしょう
そんなようこちゃんはどんどん進歩していくので
どうしようかと思っていたのだとか(言い方が可愛い
そんなようこちゃんを見ていてたにちゃん
勉強熱心で練習していて真剣に取り組む人なんだと思ったとか

ようこちゃんが入団したときにはすでにスター
雲の上の人で気さくに話しかけてくれて嬉しかったとか
珍しいよねたにちゃんが話しかけるだなんて
ようこちゃんがお稽古場で挨拶したときに
ジャージをスタイリッシュに着こなしていたのだとか
(どんな風に・・スタイリッシュだよ・・
そして体育会系で何でもサラッとできる方というイメージだったのが
その裏には積み重ねた努力があると感じたのだとか
その後も色々共演したけど絡むシーンはなかった二人
それでも体当たりでお稽古している様子を微笑ましく思ってたのだとか
(これと同じこと・・そういえばたかこさんにも
 言われてましたよね確か・・いつの間にか言う立場に
ようこちゃんは楽屋にたにちゃん
来たのが嬉しかったみたいで
それに対して『あー、行った』っていうたにちゃんが可愛い
訪れてもらったようこちゃんは家庭訪問で先生が
来たみたいにバタバタしていたのだとか

3年経って『A/L』で組んだ感想と主演としての感想は?
『花舞う長安』の梅妃など強い女性を演じているイメージ
があったからおてんばな役が新鮮で可愛かったとか
でも普段は結構男らしいんだとか
(いい意味でって言うたにちゃんですが・・どういう意味だ
舞台とのギャップがある方なのかも?というたにちゃん
そうですかっていうようこちゃんが可愛い
そんなようこちゃんはたにちゃん
引き出しの多さに驚かされたのだとか

集合日からチーム『アール』じゃないけど団結していい作品
にしようという意気込みが凄くて助けられたというたにちゃん
お客様にも温かい拍手をいただき幸せだったとか
挨拶させていただくときに主演男役という立場に
立たせていただけるんだと実感したのだとか
(素敵な言葉ですよね拍手しなきゃ
それに対してようこちゃんは組替えして初めての
宙組の公演という意識の方が強かったのだとか
自分のお披露目だったけどたにちゃんのお披露目
ということで頭が一杯で集合日の前日は最高潮に緊張したとか
(嬉しいお言葉ですねようこちゃん
 何て素敵なお嫁さんなんでしょうね
たにちゃんはずっと前からいるかのように溶け込んでいたとか
ようこちゃんは皆さんが良くして下さったり
一緒にたにちゃんがお稽古してくれて
集中できる環境を作って下さったからなのだとか

主演男役娘役は目標としてきたのか
たにちゃんは心のどこかには憧れていた部分はあったとか
ようこちゃんはファンのときは素敵だなって思って
見ていたのですが実際に主演娘役さんのご苦労を見ていて
大変なことだという思いが強くなったとか
学年が上になってくると下級生の頃に見ていた上級生の
方々ように自分が出来ているのかなと思うのだとか
ようこちゃんも歴代の方ようにできるのか不安みたいです
たにちゃんは組を引っ張っていかなければと思うのと
それと同時にいままでどおりのスタイルも持ち続けたいと思うのだとか
ようこちゃん自分の未熟さに直面することも多いけど
客席を観ていたときの感動や変幻自在の魅力を持つ
娘役さんに憧れた思いを
初心を忘れずに自覚を持って臨みたいとか(素敵なお言葉
たにちゃんは自分にしかできない男役を追求し続けて
舞台を作っていきたいとのこと
コンビとしては色々な作品でお互いの魅力を出し、
それが合わさってコンビならではのカラーになればいいとのこと
(いいじゃないいいじゃない
宙組は群舞など大人数で何かを表現するときに
大きなエネルギーを発揮する組
それに加えて一人ひとりがキラキラと輝けば
集まったときにもっとパワフルでエネルギッシュな組になる
そういう組を目指したいなっておもっているのだとか
(素敵じゃない徐々に詳細になってきましたね)

『バレンシアの熱い花』『宙FANTASISTA』の見所
お芝居は再演希望の多い人気の演目で名作を通して
自分も成長したいと語るようこちゃん
たにちゃんはお芝居の『熱い花』という題名のとおり
どの役もみんな熱い思いを抱いていて
いまの宙組の熱気を伝えたいとのこと
ショーは宙組10周年を記念する作品
宙組を作って来られた方々に感謝してその思いを感じつつ
これからさらに高く飛んでいく宙組をお見せしたいとのこと
全員の力を結集させてエネルギッシュな公演を作って
行きたいので是非いらしてくださいとのことでした

以上簡単ですが紹介兼感想でした
素敵な記事が少しでも伝われば・・と思います

婦人公論~その1~

2007-06-13 10:29:25 | ゆうがちゃま関連記事
どんな本なのかなぁと書店へ
手に取ってみたら『大人のいじめ』とか書いてあって
奥が深そうな気がします

さて可愛い二人に話題を移します
タイトルがちょっと一見怪しげなんですけど
夜の一人練習が生む魅惑の舞台
いや・・事実なんですけどね・・
何かもっと素敵なタイトルをつけて頂けたら宝塚を知らない方も
おおっって思ったのですが・・まぁ魅惑の舞台だからいいか

記事に入る前に写真を紹介したいと思います
写真は全部で4枚でそのうち一枚がA/Lの1幕ラストのポーズ
後の三枚がオフの写真っていうことなんですがね・・
本当は載せて紹介したい位に自然で可愛いお写真なんです
たにちゃんがようこちゃんの可愛さに
デレデレしているという感じの表情で(初めてかなぁこういうの
だってようこちゃんが自然にたにちゃんに絡んでいるんですよ
後ろから抱き付いてみたり二人でUPで並んでみたり
たにちゃんよりもお顔が小さくて・・ちゃんとたにちゃん
が男役らしく見えるんですよ
あぁすっかりたにちゃんが安心してようこちゃん
打ち解けている感じで安心したのと同時にありがとうようこちゃん
何て感謝の気持ちで一杯だったりします
それでは記事の内容に入りたいと思います

第一印象
雨に唄えばの制作発表の少し前に楽屋に行った時に話したとか
(このお話記事ごとに徐々に詳しく説明されてきてますね
その時これまでの娘役にない斬新な輝きがあって
可愛い赤いミニスカートをはいていたとか
(たにちゃん赤いミニスカートのようこちゃん
 に恋をしたかのような・・感じかしら
それでタップダンスのレッスンが始まり
三人で毎週通っていたそうな
(ここでも上手くなくてホッとしたエピソードを披露

ようこちゃんのたにちゃんの最初の印象は
宝塚に入る前に機関誌の初舞台生特集だったとか
(本当宝塚ファンですよねようこちゃんって)
その後は音楽学校に入ってからの話になりますが
先生方がたにちゃんの音楽学校生だった頃の話をしていたそうな
(前にたにちゃんの音楽学校生の頃の話が
 グラフに同期の方との対談で載ってましたが
 たにちゃん演劇の授業が大好きで
 一人目立って輝いていた何て話がありましたね)
これに対し何かやらかしてたのかなぁというたにちゃん
ようこちゃんはきちんとたにちゃんを立ててくれるので
すごいなぁやっぱりスターになる方は違うんだなあと思ったとか
歌劇団に入ってからも同期の間でも話題になっていたとか言ってくれます
何が違うの?って不思議そうなたにちゃん
何より集中力が凄いと力説のようこちゃん
たにちゃんはやるときとやらないときの差があれからでは
なんて言っていますが(照れ隠しかな

たにちゃんは下級生の頃からみんながいなくなった後に
一人でお稽古したいタイプで自分の世界を作り上げてから
みんなと合わせたかったそうな
他の教室を覗いてみたらようこちゃんも一人で黙々とやってて
よく頑張る子だと思ったとか

それに対してようこちゃん素直にありがとうございますって
(おっもしかして少し慣れてきたかな?前は恐縮気味だった

夜練習するのっていいですよねと語るようこちゃん
たにちゃん夜練習する魅力を語りだします
(そういえば・・たにちゃん結構話すようになりましたね
夜の空間は落ち着いて役に入り込めて感情とかも集中して湧き出してくるそうな
ようこちゃんははったりが強くて
次の日のお稽古でそれを披露するという感じだと思うとのこと
毎朝その前の日のお稽古の成果披露してはダメだしされて
でもまた次の日挑戦するっていう毎日それの繰り返しなのだとか
二人して最近見ない挑み型で似たもの同士なのだとか

男臭い男役に憧れて
たにちゃん元々は宝塚ファンなので
『ベルサイユのばら』や『風と共に去りぬ』とかいわゆる宝塚っていう
ものに憧れが強かったのに・・今までめぐり合っていないので
それに対する思いが強いのだとか・・
これなんですけどね・・私正直な話たにちゃんって
こういうのあんまり似合わないと思うんですよね
『ベルサイユのばら』は私元々好きではないからかも知れませんが
あまりやって欲しいという気持ちがないんです
『ベルサイユのばら』は『オスカルとアンドレ編』『フェルゼンとアントワネット編』
に大体分かれると思うんですけど
たにちゃん扮装としてはとても麗しいオスカル様
を演じられると思うのですが・・動いたらどうかなぁって思うし
(本人はアンドレ派だし)
フェルゼンはいいかも知れないけど・・(うーん・・)
とにかくあまり私としては希望してないんです(これって結構多い意見なのでは
『風と共に去りぬ』はあの髭が・・どうも似合わないような気がして
とはいえ・・一作もこのままいわゆる宝塚な作品に出ないのも
変だなぁ・・と思うので選べるのであれば『ベルサイユのばら~フェルゼン~』で

ファン時代には男臭い男役に憧れていたというたにちゃん
舞台に立つようになって自分の色とは違うのかなぁと思ったけど
やがて自然に『男臭い』男役になれると信じていたとか
(信じてただなんて何て可愛いんだろう
でも一作だけ同じ舞台に出た天海さんの自然体の男役像もいいと思ったとか
たにちゃんって歴代のトップさんが結構両極端
だったのかもしれませんね
まみちゃんりかちゃんは濃い感じで
たかこさんはナチュラルな感じで
個人的にはナチュラルでいいなぁと思いますけどいかがでしょうたにちゃん

まだまだあるのですが・・長くなるのでここで切りたいと思います
かなり中途半端な所ですが
いつも長くなってしまってすみません

歌劇~主演男役お互いを語る~

2007-06-12 00:09:50 | ゆうがちゃま関連記事
もういい加減かなり時期外れではありますが
この企画は時間をかけるだけの価値があると思うので
感想を書きたいなぁと思います
最初に断りますが・・かなり長いです

どう書こうか悩んだのですが
とりあえず人物ごとに書いていくのが一番かと思います

轟様
TO たにちゃん
下級生のたにちゃんがポチャポチャしてて
体は大きいのにお顔が小さくて可愛い女の子だったと思ったか
舞台からは一生懸命さが伝わってきて『頑張っているんだな』と
微笑ましく思って見ていたとかそして放っておけない雰囲気なのだとか
(やっぱり轟様にさえそんな風に語られてしまう
 たにちゃんってやっぱり可愛いんだなぁ
そして品と華やかさがあって
真面目そうな所も魅力で小さな事でもすごく真剣に考えそう
と・・まさに10年も上級生ならではの轟様の発言ですね

FROM たにちゃん
10年の学年差の下級生のたにちゃんが語る轟様
お客様をグッと虜にする様な目線
ショー等でのエネルギッシュなな舞台を以前から
素敵だと思っていましたとのこと(あららファンモードだわ
好きな場面があって何度も観に行ったことがあるとか
お綺麗で神秘的なオーラを纏っていらして(確かにギリシア彫刻のよう
通るとバラの香りがするとかお話しをすると優しいとか
(そういえば・・たにちゃんってどこかで読んだのですが
ファンレターを出したことがあるとかだったような
轟様といつか共演するようなことあるのかしら
(って思ったら早速今年のTCAで共演だった

おさちゃん
TO たにちゃん
おさちゃんとは・・たにちゃん花組に
出演したこともないし共演経験がないのでしょうけど
(確か何年か前にGRAPHで対談していたけど
どんな印象なのかと思ったら・・まず『大和さん』って
呼んでいて・・もしかしてかなりよそよそしいのかなぁ
って心配して読み始めましたが素敵なこと言ってくれてます
たにちゃんはバイタリティに溢れている人で
舞台には若いエネルギーが充満しているとか
(充満っておさちゃんいい表現でございます)
そして笑顔がとても可愛い綺麗な人で本当に王子様みたいと
本当とっても嬉しいですね
王子様っておさちゃんが良く言われている言葉ですよね
そんな方に言われるのはとっても嬉しいんですよね
しかもチョコチョコと寄ってきてキュッと笑われるだけで
ペットのような可愛らしさを感じるだなんて
(あの・・もしかしておさちゃんもたにちゃんファン
 それにしてもたにちゃんそんな可愛いことしたのかしら)
締めくくりにもとっても素敵なコメントをくれてます
『舞台で発するオーラ素晴らしい美貌とスタイル
何をやっても宝塚の世界にぴったりと嵌りそうな気がするので
これからの舞台がとても楽しみですとのこと
退団してしまうおさちゃんのコメントだと思うと
何だか余計に胸を打つものがありますよね

FROM たにちゃん
おさちゃんもコメントで話してくれていますが
文化祭のときにお化粧を見てくれたのがおさちゃん
だったんですねだからお化粧が綺麗なのかなぁ
そういえば受験前のスクールも同じで意外と接点はあるのかなぁ
共演経験は全然ないですけどね
舞台での印象は爽やかな中に色っぽさ
感じるのだとか(分かるかも・・女役とか多かったし
どんなにお稽古時間がなくて完璧に出来ている凄い方なのだとか
本当にまさに宝塚を象徴する男役ですものね・・
(やっぱり今年のTCAで一緒に共演して欲しかったなぁ

あさこちゃん
TO たにちゃん
あさこちゃんもたにちゃんとの
共演経験はない方ですよねあってもTCA位?
2番手シャッフルの時に2番手でコメディを演じていて
(コメディと一言でくくってはいけないんだけどね本当は
その時に最後のポーズの前で6人でずっこける場面があるんですけど
その時にあさこちゃんの手がたにちゃん
肩に乗っているのですら何だか貴重な共演だったような
そんなあさこちゃん(あさこちゃんも大和さんだわ・・)
はたにちゃんの舞台姿をとにかく明るくて綺麗
と表現してくださっています(何だかいい感じ
ただ・・印象に残っているのが『Practical Joke』って・・
あの作品ってたにちゃんダメダメなチンピラ俳優だったのに
オフのたにちゃんについてはいつもニコニコしている
とのコメントを頂きました
そしていつでもお稽古しているのだとか(この部分尊敬してくれてて嬉しい
違う組の方にもお稽古熱心だというのが伝わっているのは
本当に一生懸命お稽古に励んでいる証拠ですよね

FROM たにちゃん
共演経験が少ないあさこちゃんに対するたにちゃん
TCAで一緒になったときの印象を語ってます
気さくに話し掛けてくれる爽やかで部活の先輩のようだとか
(爽やかな感じだもんねあさこちゃん何だか理解できる
そして気配りの出来るのも素敵なのだかとか
あさこちゃんの男役の美学を学ぼうと共演したときに見ていたそうな
(きっとキラキラお目目でみつめていたに違いない
あさこちゃんの舞台での男くさい魅力も
たにちゃんが憧れている男役像に近いんでしょうね
締め括りにショーでの力強い掛け声が好きだから
その掛け声の秘訣を教えて欲しい何て言ってますが
すみませんここ読んで爆笑してしまいました
確かにたにちゃんの掛け声って高い声で
まみちゃんやりかちゃん風の感じでやるので
聞いててキャハって照れ臭くなるんですよね
まぁ可愛くて大好きですが

水しぇん
TO たにちゃん
主演男役陣の中で一番たにちゃんと共演経験があり
何かと一番近い存在なのが水しぇんなのかと
いつも抜けがちのたにちゃんを優しく
フォローしてくれる優しい水しぇん
そんな水しぇんはもう笑うしかない位ファンモードです
『何と言ってもあのビジュアル私大好きなんですよ
だなんてまぁ何て嬉しいんでしょう
しかも麗しのミュッセもご存知のようで
『ビジュアルに乾杯』だそうな
そういえばことあるごとに水しぇんのたにちゃん
対する優しい微笑みや可愛い発言
が嬉しかったのですがそういうことだったのかなぁ
特に宙組本の時の撮影TCA2002の赤ちゃん写真でのトーク
レヴュー伝説の銀橋渡りの笑顔等色々印象的です
オフのたにちゃんはきちんとしていて普通の感覚を持った人なのだとか
水しぇんにとって印象的だったのは
ME&MY GIRLの新公で研一でジェラルド
演じたたにちゃんだったとか
水しぇんは主演だったから大変そうなのに
きっとたにちゃんのやる気満々の気合い
十分の姿が印象的だったんでしょうね
テンプテーションの女役も印象的って
一緒に踊ってたりしたし何よりもあの可愛さに(
メロメロだったんでしょうね

FROM たにちゃん
やはりたにちゃんにとって身近な存在なんでしょうね
いつも面倒を見て頂いているとのことで
(お世話になってます水しぇん
今でも頼りになるお兄さん的存在だとか
(あれ?たにちゃんお兄さんでいいのかな
一見クールだけど心の中には熱いものが流れている方だとか
A/L公演中に出番を待機してた舞台袖で会ったというエピソードがありますが
何処で会ったのかとても気になります

とうこちゃん
TO たにちゃん
とうこちゃんとの共演は主に雨に唄えばだけで短いですが
とうこちゃんだからきちんと語ってくれてます
最初はたにちゃんの芸術的な字から
あんなに綺麗な顔をしているのに字が・・とのこと
(・・にしてくれてありがとう
容姿も凄く素敵でアイドルみたいな感じで
(とうこちゃんも褒めてくれてます
そこを注目されるけど最下級生として色々な役目に
真面目に取り組む姿に与えられた事をちゃんとやろうとする姿勢に
好感を持っていたとのこと
今でもその姿勢は変わることなく、その上で
自分の色等を研究して貫く姿勢に共感するらしい
そして締め括りにまた嬉しいコメントを
『いつもどこでも可愛い下級生という存在のタニですが、舞台では本当に華やか
 あの華やかさは盗みたくても盗めませんね』とのことですが
『俺に盗めぬものはない』のシークレットハンターに盗めぬとは凄いですわ

FROM たにちゃん
雨に唄えばでの共演の時に進んで話しかけてもらって
温かい人だと思ったとか
そして舞台だけでなく普段から周囲を楽しませてくれるとか
きっと人見知りのたにちゃんとしては話しかけてもらえるのは
とてもありがたいことだったんでしょうね
雨に唄えばのお稽古場では
最後まで諦めない姿に感銘を受けたとか
ようこちゃんにしてもこの時のお稽古は
結構糧になっているみたいですね
舞台でのとうこちゃんの包容力溢れる姿に憧れているとのことですが
最近めっきり包容力がアップしているたにちゃんなので
包容力に磨きをかけて欲しいです
締め括りに温かくツッコミをいれてくれるとうこちゃん
ツッコミと戦っていきたいとコメント
(これもツッコミを入れられそうな発言

たにちゃん
ラストは自分について語るたにちゃん
小心で内気な所と何かの拍子に大胆になってしまう
両極端の性格があるのだとか
(これ納得人見知りだけど目立ちたがりだもん
何でも事細かに計画してから実行しようと思っても
抜けてしまいところがあるとか
(思うにB型さんだからこだわって計画するから達成できないのかと
最近『ボケ』ていることに気付いたそうな(おーい遅すぎだから
細やかに物事が出来るようになりたいと語っていますが
たにちゃんって元が真面目だから細やかに出来なくていいと思うんですけどね
あの『ボケボケ』が組の雰囲気を和ませてくれると思いますけどね
あっ・・でも宙組元々ほのぼのしていますけどね
自分の性格で好きな所は『どうしてそこまで?っていう位前向きな所』とか
この究極の前向きさがあの舞台での輝かく姿につながっているのでしょうね
大好きだなぁこういう前向きな姿勢って
清々しいではないですか私も見習いたいと思います

とまぁ長々と書いてまいりましたが
他にもお披露目までに書かなくてはいけないことが沢山あるので
まとめて書いてしまいました次回はようやく婦人公論だ

歌劇~主演コンビその2~

2007-06-11 00:49:01 | ゆうがちゃま関連記事
かなり遅くなっていますが
頑張って続けたいと思います

相手役だと決まって・・
相手役がようこちゃんと聞いた時たにちゃん
どんな風なコンビになるのか
自分達の事なんだけれど楽しみだなと思ったとか
それに対してようこちゃんは相手役にという
お話を初めて聞いた時にはとにかくびっくりしたとか
劇団の7階に呼ばれたとき・・何かやったのかと思ったとか
前にこむちゃんだったがテレビに出たときに
同じようなことを言ってましたがたにちゃん
ドキドキしたとか
で・・私なんかが相手役で良いのだろうかと
ユウガさんは私の中で『パーフェクト・マン』な訳です
何てとっても可愛いしたにちゃんファンとして嬉しい
それに対して・・たにちゃん嬉しいんだろうと思いますが
『懐かしい事言うねー』なんて照れくさそうです
そしてここで追加でようこちゃん
『いつも美しくてピカピカしてて
 そんなパーフェクトマンなユウガさんの横
 に並ばせて頂くことになる・・慌てました
って慌てたっていうのが可愛いでも
『とても有難い事だなと思いまして誠意をもって
 頑張っていきたいな』思ってくれたのだとか
そして電話をしてくれたみたいですが
その内容が支離滅裂だったとか(想像するだけで可愛い
たにちゃんもハクハクした感じで
緊張しているのが伝わってきたとか
(きっと可愛いと思ったんだろうなぁたにちゃん

A/Lでの二人
発表からしばらくして会うにあたってたにちゃん
『さあ これから新しく始まるぞ』って身が引き締まったとか
そしてようこちゃんに関しては・・
都会的なクールな所と明るい所
両方持ち合わせている娘役さんだと思っていたら
ラブシーンのお稽古が終わって壁に頭をゴンゴンぶつけていた
エピソードをここでも披露(よっぽど可愛かったんだなぁ
そんなようこちゃんを見てたにちゃん
『真っ赤になって照れているようこちゃん可愛らしかった
と告白してくれていますこれに対して照れているようこちゃん

お稽古を通して二人とも『やってみないとわからない』タイプだって
分かったのと同時にデュエットダンスに関する可愛いエピソードも披露
二人とも憧れていたデュエットダンス
実際に自分達が踊ることになったら二人してハクハクしてしまい
全然振りが覚えられなくてたにちゃん曰く舞い上がっていたそうな
二人して舞い上がってしまうなんて何て可愛いんでしょう
たにちゃんは華やかなリフトで嬉しかったとか

ここでようこちゃんが急に台詞を引用して
たにちゃんの魅力について語ってくれます
あなたとの日々は
あの日見ていた夢の続きだったわ・・

の台詞の通りたにちゃんの舞台は夢を見られる
夢を見せて下さるとのこと
(何だか言って恥ずかしくなってしまったのか
 意味が分かりませんよね・・何て言うようこちゃん可愛い
これに対してたにちゃん
ううん、分かったよ(笑)
がもう何とも言えず優しい言葉ですね
きっと分からなくても分かったって言ってくれそう
(はい・・勝手にマイワールド入ってます
そして続いてたにちゃんが思うようこちゃん
ようこちゃんは可能性のある娘役さん
可愛らしい部分と都会的な部分
持っていて、どんな役でも演じられるそういう素質を持った人
とのお話しに対してのようこちゃんの返しの言葉が
『固まってしまいます(照笑)』この(照笑)っていうのがミソ

A/Lの幕が上がってから二人
『とても宝塚的だけれども新鮮だ』と言われたとのこと
この言葉本当に二人のコンビをピッタリと表していますよね
容姿は申し分ない位に宝塚的だけど
同時に宝塚クサさと言われる物が少ない
いい意味で色んな色に染まれるコンビなのではないかなぁって
密かに思っていたのでたにちゃん
『常にフレッシュでピュア
 二人でいられたらと思うんだけど』と
言ってくれて嬉しかったですねとっても
この後どう?ってようこちゃんに語りかけたたにちゃん
ようこちゃんの回答が『その通りでございます
だったのに対して・・珍しくツッコんでおります
前にも二人のお稽古場インタビューで『その通り』と発言して
いたようこちゃんですがどうもこの回答が多いみたい
ちゃんとたにちゃんを立てようとしてくれている
そんな控えめなようこちゃんがとっても可愛い
A/Lとはまた違った熱い恋模様を演じられるのか二人も楽しみな感じですね

最後に
ようこちゃんから今後の抱負的なことを話していますが
宙組の皆さん(あれれまだ宙組って感じではない感じですね
がとてもパワフルでたにちゃんを中心に
頑張っていくぞっていう感じなのでその一員として
お客様に楽しんで頂ける舞台を創ると共に
たにちゃんの横にいて恥ずかしくない娘役
になりたいとのこと(いい子だなぁようこちゃんって)

たにちゃんはA/L初日に
『皆に支えられて幕が開いたと思った』そうな
コーラスや群舞等、皆でエネルギーを出す事を得意としてきた
宙組の良さを失う事なくそれぞれの個性をもっともっと輝かせる
ような組に成長していけたらと思っているとのことで
常に新しい宙組目を離せない宙組
あり続け・・ようこちゃんとは・・
止まることなくどんどん成長していけるよう
共に熱く、頑張って行こうと文字通りの熱いコメントで締めくくりました

実は婦人公論にも二人のインタビュー
もあって中々その対談もいい内容でしたが
どちらにても二人して向かう先に迷いはない感じで
次々回位には婦人公論の対談もUPします
とりあえず次回は『主演男役お互いを語る』を取り上げます

歌劇~主演コンビその1~

2007-06-09 23:40:21 | ゆうがちゃま関連記事
何でしょうねこの二人
見ているだけで幸せになる
二人がコンビになると知った時の
合うのかなぁ?とかそんな心配はもう一切ありません
あぁあの永遠の弟キャラのたにちゃんがちゃんと
ようこちゃんを包み込めているよ
あぁあの男勝りのお転婆ようこちゃんがちゃんと
女の子してるよ包み込まれてくれているよ

前から言ってますが正直こんなにコンビ
愛おしいと思う何てことは有り得ないと勝手に思っていた
固定概念をこの二人はガラガラ音を立てて崩壊させてくれてます
写真を見て思うのはいや~ラブリーってことです
たにちゃんが男役に関わらずピンクを着ている
のに関わらず(似合うからいいよ
それ以上に可愛いピンクのリボン付きのワンピのようこちゃん
ようこちゃんもしや服を大量にたにちゃんのお嫁さんになるにあたり
買っていそうな気がしてなりません
以前のようこちゃんの装いってもっと大人っぽい
というかシックな色合いだったり
ビビッドな色合いだったりするクールな感じな装いだった
気がするんですけど
たにちゃん自身可愛い淡い色の洋服を結構持っているので
合わせてくれているような気がするのです
ありがとうようこちゃん本当嬉しいです
益々二人のお人形さんの度合いが高くなっていて
ファンとしては嬉しい限りです
写真は全部で四枚なんですけどどれもこれもいいショットです

一枚目はたにちゃんの右手が
さりげなくようこちゃんの腰にあって
二人とも意識してトップとしてのポーズを取ってます
たにちゃんは歯を出して笑っているので可愛くなってますね
それにしても二人のお顔を見てて違和感なない大きさって凄い
ようこちゃんが前髪を垂らしているので
お顔が益々小さくて可愛い

二枚目は実は私一番好きなショットです
たにちゃんがようこちゃんを守っている感じで
男前です(笑顔は可愛いけど
マニアックなツボですが
たにちゃんがちょっと左側に寄っていて
体重を左にかけているのですが
腰の位置が高いのでスタイルの良さが際立ちます

三枚目は腕を組んでいる二人
自然な感じで可愛い(ちょっとようこちゃんポーズが男前
なんかこのポーズガイズ&ドールズの
たにきりコンビを思い出します

四枚目はたにちゃんがようこちゃんの肩を軽く抱いてます
ようこちゃんが手を胸にあてる
いわゆる乙女ポーズで女の子度アップ
してくれているので益々カッコイイたにちゃん

さて本題に入る前に長くなってきてしまいましたが・・
少しでも書いておきたいなぁと思います

二人の出会い~雨に唄えば
二人が最初に出会ったときの話しから始まった対談
たにちゃんがまとぶんから
ようこちゃんの紹介を受けたみたいですが
その時に言ったことが『肩幅しっかりしてるね』ってことらしいですが
おいおいそんなこと娘役さんに言ったらダメじゃん
何て思って読んでいたら・・ちゃんとようこちゃん
『もしもーし』何て言ってくれててもうすっかり打ち解けてますね
しかも・・たにちゃん何でも器用にこなしそうな
ようこちゃんが意外とタップダンスがそうでもなくて
『ちょっと安心』何て言ってたとのこと
それに対してようこちゃん『ひどーい』何て言ってますがそうよね
でもこんな素直な気持ちを言っているたにちゃん
何か珍しい気がするんですよね
やっぱりようこちゃんに物凄く心を開いている気がしますね

そして雨に唄えばの話へ
ひたすらレッスンしていて部活の居残り練習みたいだったとか
自分の場面のお稽古でないときには一人でカタカタ黙々と
練習をしているのを見てたにちゃん
お稽古するのが苦にならない人なんだなぁと思ったとのことですが
それはたにちゃんもこの歌劇の中のトップさん
からの話しで言われていることなんですよね
本当に似たもの同士の素敵なコンビさん

ようこちゃんは製作発表の時に歌う曲
自分で振り付けして歌ったたにちゃんが印象的だったとか
それに対して間奏があったから間がもたないと思って踊るしかない
って『ジャジャジャーン』と出て行くしかない状況になったとか
そんなたにちゃんにそのバイタリティが素晴らしい
ということで他にも役への取り組み方周りの方への気配り
全てにおいて物事をすごく深く考えておられるなんて
とっても褒めてくれてて嬉しいです
そして音楽学校のときに一番観た舞台が『シンデレラ・ロック
だったと告白してますしかもビデオも今持っているとか
前にしなちゃんとCSで対談したときも言ってたのよね
大人気ですね『シンデレラ・ロック
なので初めて会ったときには『ヤマトユウガさんだーオヨョョョ~』
と思ったというようこちゃんこの発言を生で聞きたかった
きっと面白い表情&アクションで言ってたんだろうなぁ

とここまで結構な長さになってしまってので・・続きは次回