goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっすま+テレビ+

テレビの話なんか書いちゃおう

Blog などにスクロール地図を簡単に貼り付けられる「ALPSLAB slide」

2006-04-05 | 日記
Blog などにスクロール地図を簡単に貼り付けられる「ALPSLAB slide」

スクロールの地図が自分のブログなどに貼れるサービスが開始された。
でも、プラグインが登録されていないと無理なので、
自分のホームページに張ってみた。

こんな感じに使えるので是非試してほしい。
ルート表示なんかもできるのだが、いちいち緯度と経度をコピペするのは大変だった。

ALPSLAB

ちなみにタグはjavaスクリプトと緯度経度情報だけと簡単
<script type="text/javascript" src="http://slide.alpslab.jp/scrollmap.js"></script>
35/44/28.549,139/38/59.920

新年度

2006-04-04 | 日記
新年度始まりましたね。
街中ではやたらと新入社員を目にします。
初日の昨日は駅で地図と格闘している新入社員らしき人物を発見。
事前に確認しろよ~遅刻するぞ!って思いました。
バス停をうろうろする新入社員らしき人物も発見。
どのバスに乗ったらいいのか分からないんだろうね。
さらにバスに乗ってからお金を探す新入社員らしき人物も。
これからバスに乗るんだからお金くらい用意しておこうよ、
バスカード買おうよ!!って思っちゃいました。

まぁ頑張れ!

桜の名所

2006-04-01 | 日記
4月になりました。
今日はどんな嘘をつくか考えてようとしたが、もうそんな年じゃないって実感しています。

さて、近所の桜を撮りにサイクリングしてきました。
満開の桜でお花見日よりでしたね。
まず行った所は東中野の中央線と桜と菜の花の撮影できる有名なスポット。
さすがに人は多く、歩道橋の上は大混雑。
色々な角度から狙ってみました。
ちなみに中央線のオレンジ色の201系はそろそろ引退間近なので、桜とのツーショットは今年が見納めかもしれません。


次に紹介するのが練馬区のとしまえん遊園地。
お花見期間中は夜間開園し、夜桜も堪能。
さらに16時以降入園無料でのりものも12機種に限り運転。
そして!宴会プランなんかもあるのだ。
としまえんの桜は現在満開。
お花見宴会プランは8日まで受付中とのこと。


最後に紹介するのがとしまえんから歩いてすぐの石神井川沿い。
今年の桜は見事に咲き誇っている。
よく分からないが下流から上流方向を見た方がものすごく綺麗で、
逆側だとまだ咲いていないつぼみがあり、美しさが少し違う。
下流からとしまえん方向を望む

としまえん
豊島園庭の湯

2006-03-26 | 日記
春がいよいよ来ましたねぇ。
花粉前線に桜前線が通過~!

今年の花粉は少ないらしく全然大丈夫!
そして我が家の桜も咲きだしました!!
でも今年はまだ、近所に生えている土筆を見てないんだよね。
今度さがそっと。

そうそう、豊島園は毎年恒例のお花見夜間開園実施!
800本の桜が咲き乱れる光景は幻想的ですよ。
特に夜のライトアップなんか!!
夜間無料入園できて、お祭気分で屋台も楽しめます。
桜が開花している間だけやっているので是非見に行ってください!
そして宴会して庭の湯に入って映画見て帰ってください。



としまえん
豊島園庭の湯
ユナイテッド・シネマとしまえん

山手線目覚まし時計

2006-02-27 | 日記
あるスポーツ新聞に載っていた記事なんだが、
最近少し話題になった電車の発車メロディーを使った
目覚まし時計ができたそうだ。
しかも使っているのは山手線(やまのてせん)

山手線は1周60分ちょいと言うことで、
時計の文字盤にはそれに近い配分で駅名をちりばめている。
曲は以下の6曲+ベルがあります。
1. 東京(内回り/外回り):JR-SH3 
2. 有楽町(内回り/外回り)・五反田(内回り):JR-SH2
3. 品川(外回り):海の駅
4. 渋谷(外回り):小川のせせらぎ 
5. 新宿(外回り):Twilight 
6. 池袋(外回り):スプリングボックス 
7. 上野(内回り/外回り)・新大久保(内回り):ベルB


電車好きにはたまらない一品かも。
発売は3月で手元に届くのは3月上旬から。
えきねっとShoppingで。
宅配か駅に取りに行くことも可能。
宅配:8580円
駅:8280円


なぜか池袋が基準?


**********関連グッズ***********

JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集 JR東日本 駅発車メロディー・特急車内メロディー音源集~山手線全駅+α~
山陽新幹線メロディ+ボイス電波時計(日車夢工房製グッズ) MOTER MAN 山手線

おめでとう!!

2006-02-25 | 日記
荒川選手金メダルおめでとうございます!!!

朝、出勤前の6時22分、丁度ご飯を食べながら見ました!!
気持ちよくすべっていて全てが完璧に見えました。
その後ネットで金メダルと知りとても嬉しいです。
日本の誇りだ!!!

安藤選手には4年後に期待ですね。

荒川選手のDVDなんか出てたんですね。
荒川静香「Moment~Beautiful skating~」
荒川静香選手の素晴らしい技術を超ハイスピード映像で完全解析!
米国合宿やトリノへの覚悟などのインタビューも収録。




▼▽▼▽ スキージャンプ・ペア DVD ▼▽▼▽

スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006「スキージャンプ・ペア-Road to TORINO 2006-」オリジナル・サウンドトラック
Road to TORINO 2006 オリジナル・サウンドトラック

<数量限定生産>スキージャンプ・ペア コンプリートBOXPS2 スキージャンプ・ペア RELOADED (3/16 発売予定) <送料無料>
  コンプリートBOX     3/16発売PS2ソフト

スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD part.2 <通常盤><UMD Video>スキージャンプ・ペア 2 オフィシャル●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!スキージャンプ・ペア 8 オフィシャルDVD<UMD Video>スキージャンプ・ペア オフィシャルUMD

   スキージャンプ・ペア  ●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!Ski Jumping Pairs meets Top Runner featurin...●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD



▼▽▼▽ 金メダル記念セール実施中 ▼▽▼▽

  荒川静香選手フィギュアスケート金メダル記念セール
  リボン付きストレッチベロア脚長美尻パンツ/Mサイズ】

電車

2006-02-24 | 日記
今日の帰りの電車はかなりイラついた。
最初の電車はガラガラで端っこに座って寝てたんだけど、
途中から混んできて自分の隣もある駅から乗ってきた人が座ってきた。
その人がむかついた。
中年のおっさんで小太り。
お酒を飲んでいるのか座っても落ち着きが無い。
足は広げて当ってくるし、腕が常に動いているので常に自分に当っている。
しかも鼻くそほじりまくってるし。
もう眠気が覚めた。

次に乗り換えた電車は狭い電車。
座ろうと思ったらギリギリ1つだけ席が空いていたので座った。
すると左には太った女の人が。
そう、またしても太った人。
今回は寝に入ったのだが、左から領地を侵害してくるのだ。
つまり、その女の人の右腕が常に自分に当っている。
雑誌を読んでるから常に腕が動いている。
しかも右側の男の人はお構い無にぐっすり。
狭い狭い。本当に狭い。
しかし、眠かったので寝たらチョット女の人に傾いていく感じ。
でもその太った女は右腕をどんどん右にずらして自分に圧力を加えて
倒れてくるのを必至でこらえている。
あんたが太ってなければ自分だって当るほど倒れないっつーの。
結局眠気が覚めてしまった。
イライラ。

バカ日本地図

2006-02-12 | 日記
今日珍しく本を買いに池袋の淳久堂書店へ繰り出した。

この本屋は座り読みができるので有名ですが、言語コーナー付近の席で言語の本を座り読みしていると隣でやたらクスクス笑いながら本を読んでいる人物がいた。
おかしぃんじゃねーか?と思いつつ隣を見てみると、
手には「バカ日本地図」というタイトルの本が。
馬鹿馬鹿しぃ名前だと思いつつも気になった。

んでもって隣の人が棚に返すのを見届けて、
自分もその本がある棚を探しに繰り出した。
本を見つけたそこではその本を立ち読みしている人まで!

手にとって見てみるとなるほどコリャ面白いわ。
一般の人が思っている日本地図を実際の日本地図に変換しちゃってる。
愛知県じゃなくて名古屋県だって思っている人がいるとか…。
内容は本屋さんで手にとってのお楽しみ。
ネットでの購入はこちら。

バカ日本地図 バカ世界地図

バカ世界地図ってのも発売中だ。

著者:一刀
技術評論社
実は一昨年出版。

バスレーン監視強化

2006-02-05 | 日記
 バスレーン・キープ作戦が東京都で行われています。
 この作戦は路線バス走行円滑化東京協議会が推進し、バス専用レーンを右左折時の時以外に通行することや、バス専用時間帯は人の乗降を除く駐停車は禁止されているのにもかかわらず駐停車する一般車両などバス専用・優先レーンでの違反走行などが発生し、バスの定時運行に支障が生じているため行われています。
 この取り組みは西鉄バスなどですでに導入済みで、路線バスにカメラを2台搭載し、違法に走行・駐停車する車両のナンバープレートを撮影し、違法行為を繰り返す車両の使用者に対し、文書などで協力要請することでバス走行の円滑化を図り、道路混雑の緩和や環境の改善を図るものです。
 すでに2月1日から都内の一部路線で開始されて、順次路線を増やしていく考えです。
 2月から導入された路線は以下の通りです。
西武バス:石神井公園駅~荻窪駅北口
西武バス:長久保~阿佐ヶ谷駅
東急バス:渋谷駅~三軒茶屋~絃巻営業所

 毎日バス通勤していますが本当に一般ドライバーの常識の無さは深刻なものです。
 駐停車車両さえいなくなれば道路自体スムーズになるのですが、駐停車車両がいる為2車線の道路も実質1車線になっているのが現状です。
 まぁ実際2車線の道路が1車線になってしまっているので1本に2倍の車が流入していると考えられるので渋滞は必至です。
 ただ、日本ももっと海外のように罰則を厳しくするべきだと思います。
 ドライバーの皆さん、バスのためにバスレーンの違法走行はやめましょうね。

詳しくは
路線バス走行円滑化東京協議会(国土交通省・東京都・東京バス協会)
03-3379-2441
都市整備局都市基盤部
03-5388-3275
バスレーンキープ作戦

ニュース
MXTVでの紹介


カメラ搭載 路線バス スムーズ運行に対策

 バス専用や優先道路での違法駐車を減らし、路線バスが時刻表どおりに運行出来るよう、きょうからカメラを搭載したバスが走り始めました。
 これは、路線バス走行円滑化東京協議会が導入を進めているもので、バス専用、または優先レーンを違法に走ったり、駐停車をしている車両を撮影します。一週間の記録をとることで違法駐車の常習者も特定できるわけです。悪質と思われる場合は、文書で協力を要請したり、場合によっては警察などへの情報提供も行われます。
 搭載されるのは東急バス、西武バスの一部の路線ですが今後、順次拡大する予定だということです。
(MXTV 2006年2月1日)