都緒king物語のテーマソングというものを作りました。
"A DAY OF A CITY"という題名の歌で、作詞作曲を僕が担当して、Just4Uさんがアレンジを担当。今もこれを書きながら聴いています。
"A DAY~"は、今はとりあえずJust4Uさんが仮で歌をあてています。
それでもいい気がするんですが、でもせっかく声のお仕事を目指している若者が知り合いにいるのだから、そうですね、彼らに歌を担当してもらおうかな。そう考えています。
9月中のどこかで、歌入れできるといいんだけれどなあ~ うまくスケジュール合うだろうか??
そんなんで少しずつ、プロジェクトは進んでおります。
実はテーマソング続編、ってのも(詞はまだですが)作ってあったりします。
その題名は、"Magically Talking"といいます。
初めて、『編曲』ってのにも挑戦してみました。
そのうち発表します。
よろしくです。
ではでは。
"A DAY OF A CITY"という題名の歌で、作詞作曲を僕が担当して、Just4Uさんがアレンジを担当。今もこれを書きながら聴いています。
"A DAY~"は、今はとりあえずJust4Uさんが仮で歌をあてています。
それでもいい気がするんですが、でもせっかく声のお仕事を目指している若者が知り合いにいるのだから、そうですね、彼らに歌を担当してもらおうかな。そう考えています。
9月中のどこかで、歌入れできるといいんだけれどなあ~ うまくスケジュール合うだろうか??
そんなんで少しずつ、プロジェクトは進んでおります。
実はテーマソング続編、ってのも(詞はまだですが)作ってあったりします。
その題名は、"Magically Talking"といいます。
初めて、『編曲』ってのにも挑戦してみました。
そのうち発表します。
よろしくです。
ではでは。
テーマソングまで作っちゃうなんて、すげ~すげすぎる!
僕はギターもビギナー本で指が攣ってあきらめたような、ミューズから離縁された野郎ですから、作詩作曲なんて夢のまた夢、尊敬するなぁ~!
なんか凄いプロフェッショナルなプロジェクトになってきちゃってるじゃないですか~正直、最初の頃にイメージした企画より100倍本格的です!(ゴメンナサイ!正直ここまで本格的とは思ってなかったですよ~!)
楽しみ、楽しみ♪
PC使ってDTM(デスクトップミュージック)で作ってるだけです。
こんな事いっちゃなんですが、DTMなら結構誰でもある程度のものなら作れますよ。もちろん作品の出来はセンスによりますが。
僕なんかソフトウェアの機能に頼りっきりで作ってますから、あんまり胸張って「自作です!」とは言えないなあ。
作曲も思い付きですから大した事ないです。
でも確かに本格的、っていうかカッチョだけは良くなってきた気はしますね。
はっきり言って皆さんのお陰ばかりでありますよ。
矢菱さん、楽しみにされてますが、第一話聴いてずっこけないでね~(脚本に関してはあんまり自信がない)
ここまできて、
一体おっちーさんは
どんなことをしでかしているんだろう?
と、想像を越えてきましたね!
ボクがもしテーマ曲を作るんだったら、
ギター一本とハーモニカのフォーク調なものになってしまいそうですが、
どうせなら、笑わしてもらえるような
マヌケな真面目さが漂う曲がいいですね。
あんまり本格的だと、もうビビっちゃいますから。
って、ここまででも十分本格的なんですけど~(笑)
早く聞きたい!
観たい!
期待で胸がボインボインに膨らんでます!
今日、Just4Uさんとバラバラだったアフレコの音源を、一直線に並べる作業をしました。
OKテイクと×テイクを最終的に選ぶ作業でもあります。
> マヌケな真面目さが漂う曲
あぁあ、いいですねえ。そんな感じ。
編曲してくださったJust4Uさんのアレンジは美しいんですが、もとの曲と歌詞がマヌケなもんで……
さて、どうなるでしょう!?
> 期待で胸がボインボイン
さてさてどうなるんだろう?
期待にそえられるかどうか!?
これからの全ての作業が、カギを握ってますねえ~
ぎゃんばりまっしゅう!
ではでは!