goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちーの鉛筆カミカミ

演劇モノづくり大好きおっちーのブログです
いろいろ活動してます
そのうち、みなさんにお目にかかれたらうれしいです

東京新聞にちびまるこちゃんが!

2007年07月04日 00時59分05秒 | ニュース・報告
 7月あたまから、東京新聞にて4コマ漫画「ちびまるこちゃん」の
連載が始まりました。

 初めて、東京新聞とってて良かった!と思いましたよ。

 なにしろ、作者のさくらももこさんは、雑誌「ダ・ヴィンチ」で発表された
ところによると、去年~今年最も人気のある女性漫画家。

 彼女の代表作であり、国民的漫画「ちびまるこちゃん」の最新作が
毎日読めるってんだから、ねえ。


 ちなみに7月1日は、主な登場人物の自己紹介、
2日はまるこのじいちゃん・友蔵のお話、
3日は、出てきた出てきた・花輪くんの話でした。


 これから毎朝楽しみです。


『天使にラブソングを2』最初から最後までしっかり観ましたよー
 そのお話は、余裕があれば、また、明日。

 ではでは。

久方ぶりです。

2006年09月23日 16時01分46秒 | ニュース・報告
 旅行から帰ってきてから投稿してませんでしたね。

 その間に僕の生活は激変しました。

 職業訓練校というものに通い始めたのです。

 朝は早くから職業訓練校に出かけ、夕方に終わり、夜はパソコン教室に通う。
 夜は明日のために早く寝る。

 そんな毎日です。

 よってパソコンの前に向かう時間がほとんどなくなってしまいました。

 へちま亭文章塾塾生の皆さん、そういうわけでコメントが全くつけられていません。
 ご免なさい。

 何とか自分のところにきたコメントには返事を書こうと思っています。

 訓練期間は4ヶ月続くため、その間は文章塾もお休みすることになるかもしれません。

 寂しいですが仕方ありません。

 そういう訳でよろしくお願いします。

 鉛筆カミカミを忘れないでね~~~っ!!!

へちま亭文章塾投稿作品リスト

2006年08月21日 01時37分21秒 | ニュース・報告
 さて、へちま亭文章塾で、このたび、参加者の過去の作品を集めたURLが発表されました。
 僕が過去に文章塾に投稿した作品群が、当時塾生の皆さんから寄せられた講評と共に、再発表されたのです!
 以下にアドレスを記載します。
 是非一度ご覧下さい!

おっちー時代の作品(1作品)
鉛筆カミカミ時代の作品(4作品)

今度私、舞台の照明をやります!

2006年02月12日 23時23分44秒 | ニュース・報告
いよいよトリノ冬季五輪、始まりましたねぇ。
僕は個人的にジャンプの原田さんと、フィギアの荒川さんを応援しています。
皆さんはどの競技の、誰を注目していますか?

さて、突然ですが、僕、今度照明やります。
Sincere(シンシア)という団体の主催する、「Japan and The Japanese vol.4『中江藤樹 ~藤樹(ふじのき)の下の学び舎』」という公演で、内村鑑三著、「代表的日本人」の中で描かれている中江藤樹の半生を、朗読劇の形で振り返っています。
バックでは、笛・三味線・鼓の日本伝統楽器の演奏があって、舞台を盛り上げます。

日時は、2月18日(来週の土曜日)、15時半開演と19時開演の2回公演。ちなみに開場は、それぞれの開演の30分前です。
場所は東京メトロ南北線本駒込駅・2番出口徒歩約5分の、本駒込地域センター(文京区本駒込3-22-4)。
料金は、前売 2000円・当日 2500円です。
但し、゛観に行く!゛とコメントに書いてくれた方から先着2名様に、ご招待券をプレゼント!……致します!(受付で名前を言ってもらえれば、入れるようにします……あ、だからコメントには名前と来られる回を書いて下さいね)
勿論、名前と来られる回(15時半か19時か)を書いて連絡頂ければ、最悪前売り料金でご覧になれます。

昨日・今日と稽古を見ましたが、役者さんは実力派。女性の役者さんが一人で何役も演じ分けるんですが、観ていて面白い! 話も最後にホロリとさせられて、解りやすく、いい感じでした。
そして、自分の今の生き方の゛襟を正され゛ました。
以上が僕の素直な感想です。

もしお暇ありましたら、是非お越し下さい!

では、書き込み待ってます!