坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

田川太郎の里歴史ウォーク

2023-05-14 23:48:14 | 古文書、郷土史他
 
田川地区自治振興会主催の「田川太郎の里歴史ウォーク『七日台山城と大日坂道、砂谷新道を巡る山旅』」が行われた。参加したは、53名の応募の中から抽選で選ばれた33名の方々。開会挨拶のあと主催者のサポート付で3班に分かれ、田川太郎ゆかりの史跡や湯田川温泉と少連寺地区を繋ぐ「安産参りの道」(砂谷[イサゴダニ]新道)を巡る歴史ウォークを楽しんだ。


ウォーキングコースは、田川コミセンを出発(9:20)→田川山梅林寺→七日台積石塚墳墓群→七日台館→大日坂(古道)→大日堂跡→大日山長福寺(田川孟宗汁で昼食)→湯田川温泉旧遊郭→砂谷[イサゴダニ]新道→少連寺地区→田川コミセン(14:45)着。その後、郷土資料館(コミセン内)見学。

身近でありながら全く知らない地域を、詳しく楽しい解説付きで歩くのは本当に勉強になりました。素晴らしい!

コースを遊歩道として整備し、そして歴史解説を担った『ぶら田川隊』の皆さん、また、孟宗汁などの準備に携わったコミセンスタッフの皆さんには、心より感謝いたします。本当に良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


七日台積石塚墳墓群


大日坂道


大日堂跡  長福寺に移された石像大日如来坐像


長福寺住職と移設された石造笠塔婆と卒塔婆


長福寺本堂の錫杖を持つ十一面観世音菩薩


砂谷新道 文化14年に加藤喜惣治が開いた安産参りの道
寄贈された一里六丁の里程標


番外編 興味津々…五重の館
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日プレゼント | トップ | 番の雀が巣作り中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古文書、郷土史他」カテゴリの最新記事