goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2018.9.29J2リーグ vs大宮アルディージャ戦(35/42)

2018年09月30日 | アビスパ
台風接近で悪天候が心配される中、9月最後の一戦。


バックスタンドに住民票のある我が家ですが、この試合、ファンクラブ夫婦招待デーのため

メインスタンドのプレミアムシートに出張しての観戦でした。


過密日程、前節下位相手の敗戦、怪我人が多い中でのドゥドゥ出場停止・・・

そして、コンディション面で不利な中2日での昇格ライバルとの直接対決・・・


まさに、今季最大の正念場といって過言ではありません。


そんな試合、みんなの気持ちが乗り移ったのか、博多の森劇場のオープニングは

いきなりのキングファインゴール!!


こっちも意表を突かれて、喜びのボルテージ急加速させないといけない状況でありました。


その後は一進一退の攻防ですが、後半早々、相手様役者2枚の技ありゴールで追いつかれる・・・

後半、やや過密日程の影響があるのか、足が止まりかけ、バイタル付近のスペースを埋めきれない・・・


このままやられるんじゃないかと心配になる時間帯、やや盛り返した後、ここまで攻守に懸命の

プレーを続けていた石津の交代前渾身のラストプレー&シュートに、集中力を切らしていなかった

キングが反応!


こんな状況の試合で2ゴールなんて・・・泣きそうだぜ!!


それでも試合は続いており、さらにオープンなドキドキの展開に・・・


そして、そんな展開に止めを刺す、山瀬19年連続ゴールが突き刺さったぁ~


最高過ぎる展開に初めてお会いするメインスタンドの皆様とハイタッチを繰り返すのでありました。

この日、悪天候の中レベスタに駆けつけた約7000人のサポーターは間違いなく「勝ち組」でした!!



さあ、今度こそ今度こそ・・・「連勝スイッチ」入ったんじゃない!!


クライマックスはこれから!



VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!!



ストレッチトレーニングジャケット 90/ネイビー M
クリエーター情報なし
ATHLETA(アスレタ)

2018.9.26J2リーグ vs京都サンガ戦(34/42)

2018年09月27日 | アビスパ
愛媛戦の興奮も冷めない中ですが、試合の方は直ぐにやってきます。

仕事を急いで終え、少し早めに帰宅し、DAZNの前にピットインなのです。


痛い痛いドゥドゥの2試合出場停止ですが、レオがベンチに戻ってきたものの、森本や松田は

依然としてベンチ外でやはり苦しい布陣。


前半は一進一退の攻防ですが、ミスをきっかけにピンチを招き、セカンドを一撃され、またも

先制点を献上。



う~ん・・・



愛媛戦の記憶もあり、後半の逆転を期待。

実際、愛媛戦同様、後半は攻勢に出ましたが、なかなか入らない・・・

じれったい・・・


さらに残り10分ぐらいからは、焦りからかボールを前に蹴るだけのプレーも散見。


そして、そのままタイムアップ。


う~ん・・・。



まあ、色々言ってもしょうがないのであります。



誰も悲観してないし、こうなったらホームで「勝たせる」しかないのです。



みんなで後押しあるのみ。



VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!

2018.9.22J2リーグ vs愛媛FC戦(33/42)

2018年09月24日 | アビスパ



アウェイ対戦の続く、厳しい日程下ですが、3連休を利用して愛媛遠征。

人生初の四国上陸は、佐賀関から三崎港行きのカーフェリーに乗って家族4人での参戦でした。



県立総合運動公園内のスタジアムは駐車場の渋滞もなくスムーズ過ぎるほどの状態。



試合開始前は青色の一平くんの渋いパフォーマンスもあり、ホンワカムードでしたが

試合は一転して激しい攻防でした。






どちらにもチャンスがあってイーブンな感じの前半でしたが、まさかのラストプレーで失点。


嫌な雰囲気の中、それを払拭するように山瀬投入を機に、さらに激しく攻め立て、

コマクロスに石津ヘッドで同点。


一気に逆転できそうな雰囲気でしたが、今度は高速カウンターについていけず、2失点目。



「勝ち点3どころか、勝ち点1も危ない」という状態でしたが、ここからさらに反発。

攻めに攻めて、結果ドゥドゥの2発で逆転!!



内容は拙い点も多かったですが、アウェイ愛媛まで出かけたサポーターには何とも言えない

格別の勝利となりましたし、連勝スイッチを入れ直すためにはもってこいの試合でした。



2失点目と全く同じ形で崩されかけたところを杉山が防いだプレーと、今や切り札になりつつある

山瀬の右サイドでのキレキレプレーが勝利を呼び寄せた感じがします。



やっぱ、アウェイでの勝利は最高やなぁ~







一泊して、翌日は道後温泉等々観光して帰ってきました。

長崎からは往復800キロの旅でしたが、やっぱ勝利が一番のお土産でした。


今週も厳しい日程に負けられない試合が続きますが、勢いつけて総力戦でいくしかないっす!!


VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!!

2018.9.16J2リーグ vsジェフ千葉戦 (32/42)

2018年09月16日 | アビスパ
負けられないアウェイ3連戦。


過密日程下、コンディション面では苦しいものの、まずは難敵ジェフ相手に

スタメンを4人変更。


リキがベンチにも入ってないなんて、珍しいなぁ・・・


最初から堅いゲームの雰囲気はなく、比較的ピンチやチャンスが次々に訪れる展開。

そして、300試合出場を飾る惇のスーパーミドル。


やや、押され気味かなと思った前半。

ここでしっかりゲームをコントロール・・・と思った次の瞬間。


う~ん、これはちょっと勿体なかったですね。


これですっかり撃ち合いに拍車がかかったのでしょうか。


後半は、左サイドで躍動するドゥドゥを中心に、うちの方が主導権を握っていたとは思うのですが、

交互に点を取り合い、相手様FWにハットトリックを許す厳しい展開に・・・



そして、またしてもアディショナルタイム、これも300試合出場のキングでした!!


結果、3-3という、うちには珍しいスコアでのドロー

痛い勝ち点1、勿体ない勝ち点1ではあります。


しかしながら、やたらとアディショナルタイムに決まる試合が多い、大混戦のJ2。


この試合、アディショナルタイムも含めた残り10分、過密日程でのコンディション面の不利さを

全く感じさせず、走り勝っていたのは間違いなく我がチームでした。


何となくではありますが、このところの内容も含め、もうあと少し、あとちょっとのところに

あるんじゃないか・・・


グッと手を伸ばして・・・


次節から連勝スイッチを入れるのであります。


VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!


現地組の皆さん、お疲れ様でした。

次節は・・・自分も生の一平くんにでも会いに行くか・・・


Reodoeer ヨガマット トレーニングマット エクササイズマット ゴムバンド 収納ケース付 厚さ10mm (ブルー)
クリエーター情報なし
Reodoeer


2018.9.12J2リーグ vs横浜FC戦 (31/42)

2018年09月13日 | アビスパ
前節、前々節に続いての、ホームでの上位直接対決です。


職場でははやる気持ちを抑え、一刻も早い帰宅に向け、職務に専念。

結果、前半30分からのDAZN観戦でしたが、まあ、その点は上出来。


試合の方はあまり得点の匂いのしなかった前半(だったらしい)から後半は

ややペースアップ。


少しづつスペースができ始めたのか、裏を狙ったり、間で受けたりでき始め、やや雰囲気は

出ますが「決定的な場面」までは至らず。


その後もセカンドを拾える時間も長く、押し込んでいるようにもみえましたが、時折カウンターを浴びて

ヒヤリの場面もかなり散見。


3試合連続での「0-0でのアディショナルタイム突入」となりましたが、今回は何も起こらず。

まさに痛み分けのスコアレスドローとなりました。


上位との3連戦で、あの痛恨の1失点はありましたが、その失点以外は、相対的に研ぎ澄まされてきている

ディフェンスに比べ、攻め込んで「チャンス」は多いものの「決定機」と呼べる場面が少なく、なかなか

得点が積み重なりません。


この3連戦、1得点1失点で1勝1分1敗というのは、ある意味、現状を反映しているのかもしれません・・・


しかししかし、ここで停滞などするわけにいかないのであります。


こうなったら、中位以下の3チームとのアウェイ3連戦、過密日程ではありますが、勝ちを重ね、勢いを

つけるしかありません。



まだまだお楽しみはこれから!!


VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!


DIGNO G 602KC 手帳型 ケース [デザイン:3.Avispaパターン/マグネットハンドあり] Jリーグ オフィシャル ライセンス商品 アビスパ福岡 ディグノ スマホ カバー
クリエーター情報なし
SmaSmaSweets


2018.9.8J2リーグ vs松本山雅戦 (30/42)

2018年09月09日 | アビスパ
え~、前振りが・・・長くなるので興味のない方はスルー願います。


今日は早朝から職場系のバドミントン大会があったので、疲れた状態で高速を
飛ばすのもどうかと思い、高速バスを予約。

しかし、団体戦だったバド大会は想像以上に長引き、優勝目前だった試合で
チームメイトがまさかの靭帯系負傷。

病院直行で試合は棄権し、優勝を逃す・・・


結果、バスの予約時間には間に合わず、長崎市内からレベスタまで車で行くしかない状態に・・・


疲れた身体とやや落胆したメンタル状態で、しかも新聞の運勢蘭に「車の運転には注意」と書いていた
ことを思い出し、チームメイトの負傷も重なり、嫌な感じがして、少しレベスタ行きを躊躇しましたが
なんせ大事な試合。

そのまま高速へ・・・


ガソリンがなかったため、途中のパーキングエリアで給油。

すると、スタンドの店員さんに・・・


「めっちゃ、パンクしてますよ」

・・・見るとタイヤがほとんど潰れてる・・・(-_-;)



幸いすぐ修理可能とのことなので、修理後、レベスタへ・・・
焦る気持ちを抑え、運勢蘭のコメントを思い出し、安全運転に終始。


まさにキックオフと同時にレベスタにピットインでした。




・・・で試合の方であります。


立ち上がりから、気迫がぶつかり合う激しい試合。

互いに攻守の切り替えも早く、なかなか隙が見つかりません。


ただ、局面局面のイーブンボールはなぜか相手様にこぼれることが多く、微妙なジャッジも

重なって、相手様セットプレーにひたすら耐える前半。


危ない場面、チャンスの場面も出始めますが、後半も似たような展開から、時間の経過とともに

ややプレッシャーの落ち始めた相手様を攻める場面が増え始めます。


後半30分過ぎからは、ゴールの匂いが漂いますが、実物にはお目にかかれないまま、

前節の再現を期待しつつ、アディショナルタイムへ・・・


そして、試合を通して、耐えに耐え、我慢に我慢を重ねてきた、相手様セットプレー・・・


位置的にも角度的にも、ピンチとは思えなかった、あのワンプレー・・・


あれで入っちまうのかよ・・・(涙)


負ける気のしなかったあの時間帯、負けて初めて、失った勝ち点「6」に気づくのであります。


前節の裏返しって言えば、展開的にも全くそのとおりなのですが・・・


う~ん、なかなか乗れないなぁ・・・




自分的にもバイキング小峠の決め台詞が、喉元まで出かかりますが、震災で苦しんでいる皆さんに

比べれば、これも全くもって幸せな日常の営みの一つと思い、ぐっとその言葉を飲み込むのであります。



やることは・・・とっとと切り替える事。

もう、次の試合は水曜日なのです。


その日はリアルタイムDAZNさえままなりませんが、勝利を信じるのであります。



どうな日があろうと・・・



VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!



アスレタ サッカー ウインドブレーカー 上下セット カラーピステスーツ 02287 NVY L
クリエーター情報なし


2018.9.1J2リーグ vs大分トリニータ戦 (29/42)

2018年09月02日 | アビスパ
「山場」の9月がスタートしました。

勝たないといけない試合が続くのは当然として、勢いもつけたい、その初戦。


相手様サポータも大挙して襲来の隣県対決であります。

あまり、相性がよくないイメージですが、今年も前半戦ではやられているので

何としてもリベンジしたいところです。


雨もあって涼しい気候でしたが、試合開始から相手様対策の「前からハメる」作戦を遂行。


何度かミスを誘い、決定機を作りますが、あと一歩決めきれません。

時間の経過とともに、相手様にも落ち着きが出てスコアレスで後半へ。


徐々に相手様のパスワークに後手を踏むようになり、やや苦しくなった後半、

それでも我慢して何とかスコアレスを維持。


「そろそろ危ないのでは」と思わせる時間を経て、ロスタイムへ・・・


危ない時間が続く中、最後、自陣から渾身のカウンター。


パスは・・・城後、レオどっちだ・・・


そして次の瞬間、その時は訪れました。


歓喜、歓喜!!




こんなのいつ以来だっけ。


嬉しすぎて、我を忘れそうでしたが、まずは9月最高のスタートとなりました。


勢いそのままに、次も山雅を下して、「雰囲気」を本物にしていただきたい

のであります。



さあ、お待ちかね、今季のスパートはここから!!



VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!



LICLI ヨガマット おりたたみ トレーニングマット エクササイズマット ヨガ ピラティス マット 厚さ 10mm 「 収納 ケース ストラップ 付 」「 ニトリルゴム 滑り止め 軽量 幅広 防音 防水 」 7カラー (ブルー)
クリエーター情報なし
LICLI ( リクライ )


2018.8.26J2リーグ vsアルビレックス新潟戦 (28/42)

2018年08月26日 | アビスパ
前節の敗戦を受け、勝負の9月を前に絶対に負けられない、いや絶対に勝ち点3が必要な試合。

九州はご存知のとおり、猛暑がぶり返した感じですが、向こうは大雨なんですね・・・


相手様も低迷から脱すべく、試合開始から勢いよく前へ・・・

ガンガン蹴ってくる相手様にやや受け気味ではありましたが、しっかり跳ね返し、カウンターも繰り出す展開。


そして、ドゥドゥの飛び出しから、石津!!

さらに2点目は流れるようなパスワークからドゥドゥ!!


その後も縦にボールが入り、試合を支配。


その後、前に重心をかける相手様に押し込まれるも、集中してゴールは許さず。


最後、ややラッキーなダメ押しの3点目で一安心。

3-0ってスコア、試合展開は最高でしたね。


監督が変わったばかりの相手様の状況が状況だっただけに、内容は額面通りとはいきませんが、

それでも9月を前に8月最後の試合を最高の形で終えることができましたね。


リーグ全体も松本の連敗でますます混沌としてきましたね。


とにかく一つでも多く、勝ち点を・・・

勝負の9月、みんなで後押ししましょう!!


VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!


スマートウォッチ バンド 血圧計 心拍数 歩数計 カラースクリーン 防水 睡眠検測 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line通知 長座注意 活動量計 日本語対応 iOS/Android対応   (ブルー)
クリエーター情報なし
Yi Yan soft Technologies Co.,Ltd





2018.8.18J2リーグ vs栃木SC戦 (27/42)

2018年08月19日 | アビスパ
8月の残りはアウェイ連戦。


若干酷暑も緩む中、好調の相手様ですが、せっかくの連勝を「大型連勝」に繋げるためにも

乗り越えたい1戦。


スタメンを見ると予想されたアニキの欠場に加え、輪湖ちゃんの名前がない。

ここは満を持して登場のコマに期待です。


ただ、DAZNの画面からもハッキリわかるピッチの状態。

こりゃ、地上戦は厳しいなぁ・・・


試合開始から予想された通り、スペースをきっちり埋めてくる相手様。

さすがにこのところの失点の少なさを窺わせます。


特に試合の入りが悪いわけではありませんが、互いに決定機を作れず。


スペースがないからなのか、ピッチが影響しているのか、サイドチェンジやスペースへの

長めのパスはなかなかうまくいきません。


そうこうしているうちに、相手様得意のセットプレーから失点。


その後、前に出るも決定機は作れずじまい・・・



う~ん・・・


終わってみれば、まさに相手様の注文にハマった試合となってしまいました。


失点シーンは頂けませんでしたが、それでも1点のみ。


ピッチも含め、最近は絶滅したと思っていた一昔前の「That’s J2」みたいな試合でしたので

ターゲットマン、ポストワーカー不在の我がチームにはやや厳しい条件だったかも知れませんが、

こんな試合こそ、「個の力」で打開し、失点を跳ね返してもらいたかったのであります。


まさに「1歩進んで2歩下がる」的になってしまいましたが、次節アウェイを乗り切り

9月を迎えて欲しいのであります。


夏は終盤戦でも、暑い戦いはこれから!


VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!


セール SALE エアコン取付工事セット+無料商品延長保証3年・新品 6畳用(冷暖房)
クリエーター情報なし
ヤマダ設備


2018.8.11J2リーグ vs水戸ホーリーホック戦 (26/42)

2018年08月12日 | アビスパ
7月30日の試合が延期となったため、久々感がするレベスタ。


昼間の暑さは相変わらずですが、多少日没時間も早くなり、バックスタンド灼熱地獄も

雲の力を借りて幾分ですが、緩和しておりました。


そして、ゴール裏に数本のポールが出現。

これって、来年のラグビーワールドカップ関連なのかなぁ・・・などと想像しつつ

スタメンを確認。


レオ君は前節同様ベンチスタートでしたが、ドゥドゥがスタメン復帰して、インスではなく

石津が引き続きスタメンというチョイスでしたね。


試合が始まってみると、ドゥドゥがいつものポジションではなく、サイドの方に。


コンディションがよくなったのか、最近運動量が増した気がする石津の「いい守備からいい攻撃」的な

仕掛けが2度、3度あったりと、概ね試合を掌握。


先制した後も、怪我人という誤算以外は、さほど危ない場面もなく、レオ君とインスの投入で再点火し、

レオ君の追加点というある意味理想的な展開。


相手様の元気のなさにも助けられつつ、多少は緩んだ時間もありましたが、「危なげない試合」という表現も

差し支えない試合となりました。


これで今月のレベスタは終了なのですね。

ちょっと寂しい気もしますが、厳しいアウェイの戦いは続くのであります。


負傷交代した選手の軽傷を祈りつつ、来るべき過密日程9月決戦に向け、まずは次節からのアウェイ連戦を

しっかり乗り切りたいのであります。


まだまだ暑いですが、夏場に失速した去年の二の舞は・・・御免!!

体調にも気を配りつつ・・・




VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!



ATHLETA(アスレタ) メンズ サッカー 半袖 プラクティス シャツ (03015M) ネイビー L
クリエーター情報なし