Tの知らない世界

2012年4月と2015年8月生の姉妹の育児絵日記です。主人の転勤により福岡に引越し現在パートで働いています。

関西から九州へ転勤による引越し記録&幼稚園決定までの道のり

2016-05-06 01:21:23 | 仕事のこと
※今日はめちゃくちゃ長いです!!!

前々から、もうすぐある・・・とは聞いていたのですが・・・・



ホントに来た!!!


考えることはいっぱいある。



着いていくとなると、私は今の職場を退職することになる。

着いていくかどうか・・・。今の住居が賃貸か持ち家か、子供の年齢にも判断は違ってくると思うのですが、
うちは賃貸、子供は未就学児、ということもあり、何しろチャンはお父さんが大好きだ。
夫婦会議の結果、一家で引越しすることになった。

こんな時、私の頭に流れるのはいつも浜崎あゆみ。
「何一つ犠牲にせず 欲しいものだけをすべて 手に入れることが出来た人だなんて どこにいるっていうの?」
何かをあきらめなければならない時に思い出すようにしています。
(↑この話どうでもいいですね。)

そして引っ越すとなるとチャンに伝える必要があります。
チャンにどうやっていつ伝えようか・・・と悩んでいたのですが、ある日突然



どうやら、私とおとうの話を聞いて理解したようでした。
(一瞬「おしっ○」って言ったよね・・・とか思ったけど、さすがにスルー。)

私「そうやねん、ここよりも広いおうちに引っ越すねん。」



私「すごく遠いから、保育園のお友達にもなかなか会えなくなるねん。」



思いの外、軽かった。

私「お父さんと別のところで住むのは嫌やろ?」

チャン「いやー!!」

と言っていたので、これでよかったのだと思います。


ちなみに、チャンは元々保育園があまり好きではなくて・・・。
通っていた保育園は、「薄着!」「はだし!」「体力!」「外遊び!」って感じで室内遊びが好きなチャンは



しんどかったみたいだった・・・。


平日は





このように、次の休みまであと何日なのかを毎日確認していました。


ちなみにチャンにはすこし合っていなかったように思いますが、体力はついたしよかった面もあります。
何がいいのか分かりませんけど、次はチャンが行くのを楽しみにしてくれたらなあ・・・と思っていました。


そして次の悩み



区役所に電話して保育園の空き状況を確認。

空いてないよね~

どうやら別々の保育園に預けて、空きを待つしかないらしい。

そして保育料が京都よりお高い・・・。

うーーーーん。多分福岡は3年くらい。
正社員は無理だろうし、パートすると・・・。
保育料も稼げるのだろうか。

そして二箇所に預けたら行事は二倍・・・。

色々考えたが、チャンは幼稚園に通うことにし、自分の仕事は「出来たらする」ということにした。

チャンに「どんな幼稚園行ってみたい?」と聞いてみた。



こだわりは無いらしい。

そりゃそうか。保育園一つしか知らないもんね。


続いて



住まいから通える幼稚園を検索したら、めちゃくちゃある!!

後で聞いたのですが、幼稚園を決めてから住まいを探す方もいらっしゃるとか。
うちは先に住居を決め、そこから通える幼稚園を探しました。

・HPを検索。
・口コミを見て、方針とかが特殊な所は省く。
・園に電話して、空きがあるか、働いているお母さんはいるか等を聞く。

私が幼稚園を決めてもよかったのですが、やっぱりチャンと一緒に一度見てみないと不安・・・と思い
特色の違う3つの幼稚園に絞りました。



見学した結果



遊具でA幼稚園に決めてしまったチャン。

若干不安だったけど、そのインスピレーションを信じてそこに決めました。
先生も皆さん感じがよく、カリキュラムもチャンが好きそうだったので私もよかったと思っています。


そして、実はスケジュールがタイトだったんです!!


※字が間違ってます。正しくは「採寸」

制服は幼稚園のものを借りることが出来ました。
ただ、3日目が雨で・・・。車はまだ到着しておらず、タクシーを使えばよかったのですが
止みそうだったので合羽で自転車。帰り大雨。マジで大失敗でしたよ!!

4日目には上履き等、最低必要なものを購入し、お道具箱やクレパスや絵の具一本一本に名前を書き・・・

その間、地震もありました。



おとうは地震のため職場にいました。

一人で子供二人を家で見ているのは不安で、地震の動向を朝方までテレビを見ていました。

そんなこんなで



ボロボロで入園式。
両目めばちこ、引越しで髪飾りがみつからず、頭は8ヶ月美容院行けてないモサモサ、お宮まりのワンピースに
ノーカラーのジャケットでギリギリ・・・。

ちなみにおとうは、出席予定でしたが地震の影響で来ることが出来ませんでした。

入園式で園長先生が

「みなさーん!幼稚園はとーっても楽しいところです!



この言葉に



チャンが目を輝かせたのが分かった。

入園式、大変だったけど参加できて良かったです。
地震もありましたが、開催していただけて本当に感謝です。

チャンは幼稚園を楽しみにしてて



と言って行くのを楽しみにしていました。

通いだして2,3週間たちましたが今も引き続き楽しみにしているので、
このまま楽しく通ってくれたらいいな、と思っています。

先日、チャンに「お友達できた?」と聞いてみたら

チャン「出来たよー!



単位w。

3人、十分だよ。

ちなみに3人とも女の子で、名前は分からないそうです。


まためちゃくちゃ長くなってすみません。
分けると私がダレてしまうので、一気に書かせていただきました。

最後まで読んできただき、本当にありがとうございます!!

☆ランキングに参加しています☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へにほんブログ村
本日も応援クリック↑よろしくお願いいたします!

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は大作だったわ (ようこ)
2016-05-06 08:14:12
引っ越しって大変だよね。
おかあさんとこは大移動だったから大変だったね。
お疲れ様。

チャンちゃんも保育園が変わるから心配だったけど新しい幼稚園が楽しみなようでよかった。アンパンマンありがとう。
うちの孫は「幼稚園で何してる?」って聞いたら「Aちゃん(男の子とあそんでる)」と答えたそうで、ひっそりすみっこで遊んでいるらしいです。

まだ余震があるようですが、そちらは揺れませんか?
栄養とって乗りきってください。
>ようこさんへ (おかあ)
2016-05-06 12:35:07
ようこさん、コメントありがとうございます。
ほんと、疲れました・・・。
当分引越しは遠慮したいです(笑)

確かにアンパンマンに感謝ですね。幼稚園は楽しく通ってくれるのが一番です!!
ようこさんのお孫さんもお友達出来たんですね!Aちゃんもひっそり遊ぶのがすきなんでしょう。
気の合うお友達が出来てよかったですね。

余震はまだありますが、福岡は震度1程度なので幸い影響はありません。
熊本の皆様は本当に怖いと思います。なんとか早く復興してほしいですね・・・。
私も栄養と睡眠をとって乗り切っていきます!
お疲れ様でした。 (ゆきママ)
2016-05-07 09:57:13
お引越しのいいまつがい可愛らしいです(笑)

すんなり幼稚園が決まってよかったですね。
お勉強系の幼稚園なんてチーちゃんの語彙が増えてチーちゃんのいいまつがいが増えるのかしら( ´ ▽ ` )
いいまつがいやナダルレボリューション楽しみです!
ちらっと制服らしき服装が、、、幼稚園といえば服装が気になります(笑)

何はともあれ家族が無事なのが一番ですね。
余震の頻度は少ないけれど続いてるみたいですね。
気をつけてお過ごしくださいね。
>ゆきママさんへ (おかあ)
2016-05-07 23:39:40
ゆきママさん、コメントありがとうございます!!

未だに「おしっこし」ですが、引き続きスルーしてますw
幼稚園、すんなり決まったのは本当によかったです。
「お勉強系」と書きましたが、実はそこまでではなく、ゆるい感じです。今まで保育園がきびしめだったので、いいかなぁ・・・と。

またいいまつがい&チャンレボリューションは順次アップしますね~☆そう言っていただけると更新しがいがあります!

そうそう、制服。保育園は制服はなかったので新鮮でした!馬子にも衣装とはこのことか!!と。
しかし、なかなかお高かったです・・・(笑)

制服姿アップしたいのですが・・・。身バレしちゃいそうなんで控えたんですっ。すみません!!
実はこのブログ、リアルの友人にはほとんど言わずにひっそりと楽しんでいるという背景がありまして・・・。

ちなみに制服は男の子と女の子で色が違うので、男の子と間違えられずにすむからよかったです。

余震、続いていますが幸い日常生活に影響はでていません。
本当に、日常を送れることが一番幸せです。
ありがとうございました。

コメントを投稿