Tの知らない世界

2012年4月と2015年8月生の姉妹の育児絵日記です。主人の転勤により福岡に引越し現在パートで働いています。

【思い出】慣らし保育の様子

2014-03-25 07:23:05 | 保育園
過去のこともアップしたいのに、全然追いついていません、、、。
今日は、一年前の慣らし保育の思い出を掲載しようと思います。

※当時のチャンと同じくらいの月齢でこれから入所の方もいると思いますが、
保育園への慣れは人それぞれだと思いますのでこういう親子もいるんだな、
くらいで気軽に見てもらえるとうれしいです。

平成24年4月生まれのチャン。
平成25年4月からの入所となり、0歳11ヶ月での保育園デビューとなりました。

約一年、べったり過保護に過ごしていた生活。
人間慣れるもので、家にいる生活が実にしっくりきていました。

でも育児休業だったので、出産したときから職場復帰の線路に乗っている感じ。
自分も職場復帰の実感はなかったけど保育園探しなど準備を進めていきました。

そして保育園激戦区と言われる土地で、0歳児クラスで入っておかないと
ずっと入れないと周囲に散々言われたのもあり、育児休暇は伸ばしませんでした。

入所直前は、それはそれは寂しい気分でしたね。


では本題です。

うちの保育園では、慣らし保育期間は5日。
※入園式はありません。

週明けの9日(月)~通常保育となります。


チャンは児童館でもおもちゃがあると興味のあるものに進んでいくタイプだった。
この日も、「何ここ?」みたいな感じで私から少し離れて行きました。

、、、しかし、突然のお別れ

親が悲しい顔をすると子供が余計悲しいと言われ、引きつり笑顔でバイバイ。


別れ際はサッと行った方が良いと聞いて、チャンの悲鳴を背に帰宅。


、、、一日目は、お迎えの時間はあっという間。

チャン、迎えに行ったら喜ぶかなー?
先日テレビで、職場復帰したばかりのママが特集されてて
保育園にお迎えに行ったママを、満面の笑みで迎える赤ちゃんを
見たばかりだった。

ドキドキ、ドキドキ、、、

そして保育園到着。

あー、やっぱり、、、。泣いているチャン発見。
今日はずっと泣いてたんだろうな。



、、、喜んでくれるかな?




おおおおおお怒っていらっしゃる!!!!

そんなこんなで一日目終了。



そして二日目、、、。


前途多難!!!!!
たいした続きはありませんが、続きます。


☆ランキングに参加しました☆
あの頃のおかあに、、、。ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿