goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり便り

2009年3月に退職、
その後の日々をランダムに・・・・

ついてない日

2011年12月21日 | 日記

パソコン教室の忘年会も終わり、いよいよ年賀状を書くことに。早速イラストを郵便年賀状からダウンロードして画像を貼り付けようとしたら「ファイルのインポート中にエラーが発生しました」と表示され取り込みが出来なかった。仕方なくイラストはクリップアートの方から取る事に。

しかしながら、印刷すると沢山の失敗が、印刷面の裏表、上下の間違い、更に年度の書き間違い、合計45枚の失敗だ。多すぎる!年度の違いは数字だけ別の紙に書きそれを貼り付けて対応、あとは郵便局の窓口へ。  また、対応できた分まで年賀はがきをその前に買ってしまうドジ。何やってんだろうネー。

午後から、月曜日にやった健康診断の結果を聞きに病院へ、結果は悪玉コレステロール(LDL-C)が去年と比べ43ポイントもふえ要医療と云われた。多分豚骨ラーメンを食べたからだろうか? 油類と肉を控え野菜を多く撮るようにとの事。なんだか食事がつまらなくなりそーだ。

もう一つ、携帯電話の充電キットが壊れた。AUの代理店に行ったら、接続のソケットを直接携帯につなげれば充電できるとの事。これは一件落着。

更にもう一つ、北新横浜のスーパーで買い物、しかしそこで買う予定だった豚骨ラーメンと豚肉は買わず野菜とキノコを買った。でもサランラップを買うのを忘れた。 いやになっちゃった。・・・・・・    明日は、年賀状の宛名書きだ、今回は下手くそでも手書に拘って見よう。

そんな訳で今回の写真はチョット暗いかも。 最後の写真は川鵜のねぐらです。

             

           

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会(テニススクール)

2011年12月17日 | 日記

12月17日(土)晴

今朝は6時半起き、テニススクールの振替レッスンに行く。メンバーは私を含めて10人、コート2面を使いストローク対ボレーの練習、休みがほとんどなくきついレッスンでした。試合の方はマアマアかな?最初の一歩が出ずミスも多かった。帰ってから風呂に入り、洗濯をし、ラーメンを食べそして昼寝。

夕方5時から鴨居でテニススクールの忘年会、4時10分ごろ家を出て鶴見川沿いに歩いて富士山のシルエットを撮りながら「うまいもん酒場えこひいき」と云う店に行く。

        

宴会はコーチを入れて11名、テニス談議に花を咲かせ盛り上がる。来年は今のテニススクールは閉鎖になるが、コーチは少し遠くになるが中山の方にあるテニススクールに行く予定だと云う、皆も一緒に行けると良いなと希望を持っている。前の時と同じように、楽しみである。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2011年11月19日 | 日記

11月19日(土)雨

朝、目が覚めたら雨の音がしていた。起きたくないなと思いながら考えている内に何故か頭の中で11から19までの二乗とその逆の平方根の計算をしていた。・・・変なの! その内に8時、起きなくっちゃ。    ストレッチ体操、朝食、新聞を読んでから買物に車で行こうかなと思ったが雨、今日の新聞の折り込み広告の多さからスーパーは混むと思い止めた。インターネットでオーストラリアの火事のニュースを読むが余り面白くない。 

そう云えば冷蔵庫に酒粕が少し残っていたのを思い出し、酒粕クラッカーを作って見ようと思って、インターネットで「ためしてガッテン」を検索、酒粕クラッカーのレシピを印刷。材料は酒粕・薄力粉・オリーブオイルか菜種油に塩・お酢・水だけ。早速ざいりょうを揃えたが、薄力粉を多くしちゃうわ、レシピの手順は間違えるし、レンジの予熱時間の操作を誤り、何だかんだとどうにか完成、食べて見たらやはり少し粉っぽかった。でもチーズの味はした。次は皆に食べられるように作ろう。

            

午後からは short story を一つ読み終わる。 さてどうするか?買物は雨だしと思ったら、先月買った長靴を思い出した。それをはいて近くのスーパーへ。雨の中をそれも水たまりを選んで歩く。 買物は野菜と納豆とおでんの具、今日はご飯を炊くので納豆と具沢山の味噌汁にキムチにしよう。 おでんは明日。   早めに夕食をとり、7時マンションの大規模修繕委員会に出席、来年秋を予定にスタートする。

今週は余り良い写真が撮れなかったが、少し載せます。

最初は、改装された英会話学校のオフィスと教室、チョット・・・・・???

             

次は皇帝ダリアとほうき草に猫と夕陽です。

               

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一週間

2011年11月06日 | 日記

10月31日 月末日、通帳記入の為歩いて新横浜へ行く。途中で保育園のハロウィーンに出くわす。楽しそう!

        

11月2日 太極拳教室へ鶴見川沿いの道を行く。餌を持っていないので不機嫌な猫達、青鷺は綺麗だった。

          

11月3日 ララポートに散歩がてら食糧の買い出し、見るべき写真撮れなかった。

11月4日 Novaの帰りに新横浜でバケット2本買い歩いて家へ、途中で二つの太陽を撮影。英語日記の添削が戻ってきた、相変らず赤点だらけ。

       

11月5日 午前中ラスクを焼く。後はプロ野球セパのチャンピオンシリーズを見る。本日、無理式の計算を終了、次回から方程式と不等式の項目に入る。

11月6日 雨でテニスは中止だと思ったら降っていない。車でテニススクールへ、レッスン後先日の合宿仲間にラスクを配る。その後Coco'sで食事をして長坂谷公園で小雨の中テニス、今日は出来ないと思ったテニスが出来とてもラッキーだった。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月ももう半ば

2011年10月20日 | 日記

10月ももう半ばである。まだ英語日記を1日も書いてないのでネタを探すため今月の1日から昨日までの日記を調べて見た。

         

この間、殆ど同じパターンの文章で特記すべきことは余りなく、歯医者に3回行った事、ワークマンで長靴とキャップ(帽子)を買った事、料理は肉じゃが・キントン・カレーを作った事、那須高原のプリントアルバムを作って配った事くらいで記事にするほどの事ではない。テニス・太極拳・英会話にパソコン教室もいつも通りと云う感じ。散歩に関しては運動の為出来るだけ出掛ける様にしてるがそこでの目新しい記事はナカナカ書けません。

日記を見て気が付いたのはテレビを見すぎてる事、MLB, NFL, セリエA・ プレミアリーグ 等のスポーツ番組のほか、サイエンスzero・アインシュタインの目・鶴瓶に乾杯・キッチンが行く・あしたをつかめ・ワイルドライフ等々。確かにテレビは多くの人の手で作られるので面白く楽しいのだが考えなくては。

そう、今月から始めた数学のお勉強、前半は解析幾何学の本で集合・絶対値・不等式・直線に円と問題を解いてきたが難しく解けない問題も有りストレスが溜まりました。そこで新しく高校数学の本をクオカードで購入、今は改めて因数分解の問題からやり直してます。何処まで続くやら、いや続けなくては!

一つ重大ニュースが有りました。一昨日テニススクールから通知が有り来年三月をもってテニスクラブが閉鎖になると云ってきました。とてもショックです。今後の生活パターンを考えなくては・・・・・・・・・・

以上の様な事を明日から英文に纏めなくては、是は大変だーーーー!

               

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一週間

2011年08月10日 | 日記

3日(水) 朝起きたら腰痛が起きた。午前中はMLBのテレビを見て午後からは太極拳教室に行く。夜は代表作時代小説の一つを読む。

4日(木) 腰痛の為外へは行かず一日中家にいた。NOVAから英語日記の添削が戻ってきた。相変わらず赤点が多い。

5日(金) 添削英文日記を修正してタイプする。午後にNOVAに行く。夜、Short Story を辞書を使って読むが暑くて集中力が無い。

6日(土) 午前中はラスクを焼く。午後から鴨居のダイエー迄歩き食べ物とスリッパを買って帰る。帰りに花の写真を少し撮る。

         

7日(日) テニススクール後、仲間3人と夢庵で会食そして午後から長坂谷第二コートで一人加わり5人でテニス。雷が鳴ったが幸いにも降らなかった。

8日(月) 一日中家に居て高校野球とMLBのテレビを見る。でも、半分は寝ていたかも。夜は時代小説を読む。

9日(火) 午後、パソコン教室、授業後お茶会、久し振りに楽しい会話。

10日(水) 午後、太極拳教室。行く途中、蝉が煩く鳴いていた。

         

特に、7日から9日まで NHK BSでの「空海 至宝と人生」を見た。特に密教の曼陀羅と仏像を通しての仏教思想の普及、書における日本語への適用の模索等ととても興味深い内容でした。また、彼の人となりの偉大さも感じられる番組でした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日

2011年07月11日 | 日記

昨日、テニススクールでレッスン前のゲームでシューズが滑りこけた。幸い両膝と右肘の軽い打撲で済んだ。仲間が曰く、「いい加減に新しい靴を買えよ!」そう、靴もラケットバックも魔法瓶も買わなくてはと思ってる。 

炎天下のレッスン後早々と帰宅するもラケットを置き忘れる。今朝コーチから電話が有り次のレッスンまで預かってもらう事に。

朝食後、英文日記を書こうと思ったが暑さで気乗りがしない。代わりにテニスの友人のブログを見る。とても素晴らしいカワセミの写真が沢山載っていた。三脚を立て露出深度の調節と連写技術が無ければ撮れない写真だとつくずく思った。

午後はテレビで放送大学の生物進化論の遺伝子レベルの変異の話を半分ウトウトしながら見、続いてBS1でChaina Nowと云う英語で上海の精進料理についての番組を見た。  家では窓を開けエアコンを使わずに過ごしていたが暑くて堪らないので例のごとく鶴見川に沿って鴨居のダイエーまで歩く。 案外外の方が風が有って涼しく感じた。暑さのせいで動物の姿は余り見当たらず空の雲は真夏その物でした。 ダイエーではスポーツドリンク用の魔法瓶を買いました。960ml,中国製、保冷専用、値 ¥1,980。

  

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一週間

2011年06月29日 | 日記

24日(金) 横浜銀行員の担当者の後任挨拶を受ける。 英会話学校に行き帰りに散髪。

25日(土) 振替テニス、炎天下4人だけできつかった。

26日(日) マンション掃除、30分遅刻して参加、チョットみっともなかった。

27日(月) The Best American Travel Writing 2010 を読み終える。楽しい読み物だった。次の短編集は手強そう。

28日(火) クリニックに自転車で行きマッサージを受ける。その時、前にやった骨密度の結果を聞く。年齢骨密度50代、Good, good!  買物をして鶴見川沿いの帰り道、立派      な青大将(80センチ位)に遭遇、写真は素早く逃げて(ドッチガ?)撮れなかった。

29日(水) 朝9時に家を出て江戸東京博物館に行く、「五百羅漢展」を見る。幕末の絵師、狩野一信の極彩色の百幅の絵を見るのは体力が要った。しかしながら絵の内容        については何か仏教のプロパガンダの様で余り面白くは無かった。

       

そんなことより両国駅から東京スカイツリーが見えた。2時半ごろに博物館を見終わってから近いと思って歩き出す。炎天下、余りにも熱いので途中のコンビニで身体を冷やし濃い茶を飲みながら押上迄歩く、ツリーの周りを一周して帰る、飯も食わずに!もう3時を過ぎていた。

        

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2011年06月12日 | 日記

11日土曜日は雨、楽しみにしていたテニスは中止になる。午前中は旅行記の「Where Donky Deliver」(ロバが配達する所という訳かな?)を読む。内容はアメリカ女性がモロッコのフェスと云う処のmedina(カスバ)で労働力として働いているロバにに魅せられてその何世紀にもわたって変わらない生活を書いている。写真は夢見ヶ崎動物公園のロバ

     

午後からは司馬遼太郎の「街道をゆく」のDVDで島原・天草の諸道・北海道の諸道・越前の諸道に大徳寺散歩の4編を一気に見る。島原の乱の経緯、多様の文化が入り混じった北海道、九頭竜川流域の文化の高い資質、大徳寺の庭に象徴される禅文化の美学と改めて作者の洞察力に感心させられた。

     

しかしながらこの日は家から一歩も出ず、誰とも口を利かず、本とDVD以外はゴロゴロしていた。12日日曜日午前中に自転車でテニススクールに行く。途中で亀の写真とアジサイの写真を撮った。亀は何を話してるのだろう? アジサイの花の間に蜂と蝶がいた。

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込む日々

2011年05月23日 | 日記

19日午後に三度川崎市民ミュージアムに行く。どうぶつ写真展に応募したので自分の作品を見に行った。展示場を3回見たが見付からず、キュレーターさんに一緒に探してもらったら有りました。自分では家の子一番と思っていたのに自分でも見付けれられない位目立たず、単に「one of them」(その中の一枚)でした。とても恥ずかしくすごく落ち込みました。

         

14日に振替テニスに行く。途中の鶴見川は堰が開けてあり川床が現れ、岸辺に亀が沢山いた。今迄の最高の数、24匹。

    

テニススクールでは5人しか集まらず熱くてバテた。試合もあまり良くなかった。更に英文日記とマンション総会の準備があるがあまり気乗りがしない。木曜日のショックが大きいのかも・・・・・・・・

    

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする