のんびり便り

2009年3月に退職、
その後の日々をランダムに・・・・

和のあかり+百段階段

2016年07月29日 | 美術館

今年も目黒雅叙園の「和のあかり+百段階段」を見てきました。今年の特徴は昨年と違い光を利用した匠の技やお祭りが多く見られた。

先ずチケットを購入して最初に「柳井きんぎょ提灯」のアーチを抜けエレベーターで3階の入り口へ、靴を脱いで最初の展示室は龍の墨絵だ。龍の絵は迫力が有り、美人画は艶かしさが漂っていた。
      

次の階は青森ねぶたが3体、見事な作りでした。右側の3枚は6番目の部屋に飾ってある神話の世界の人形と石見神楽のヤマタノオロチ退治です。

      

3番目の部屋は百鬼夜行図からとったもので何となく親しみやすい妖怪たちがユーモラスに描かれていた。
     

4番目の部屋は匠の技が光る盛り沢山の展示で最初は可愛らしい人形達です。
     

その隣は江戸切子やキセル、クリスタルの下駄とガラス工芸の花で目を楽しませてくれた。
     

さらに日本刀の展示が有りその深い輝きに魅せられた。ずっと昔の若い頃、知り合いの家で匕首を持たせて呉れたました。その時その重さと何とも言えぬスピリテュアルな気持に襲われたことを思い出しました。
     

この部屋には古い時代の服装と伊達政宗の甲冑(レプリカ)に能衣装が展示されていてその精緻な柄と作りに魅了されました。
     

5番目の部屋は昨年と同様の和のあかりが展示されて、人気のスポットになっていました。
     

最後の7番目の部屋には切り絵が壁一面に影絵になって展示され、天井からは沢山の切り絵が吊り下げれれていて最も賑やかな感じで懐かしさを感じました。
     

階段の部屋を全て観終わって入口に戻るとそこに線香花火が綺麗に並べられていたしビデオで線香花火が映し出されていた。エレベーターを降りて雅叙園のロビーに行ってみるとそこには立佞武多、和紙で作った灯りや秋田の竿灯、仙台の七夕飾り等も見る事が出来た。
     

最後にロビーから眺めた庭園に出て涼しげな滝を眺めてから帰りました。
     

この日は日差しも余り強く無く湿気はあるものの会場は思ったほど混み合う事もなく充分に楽しめました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜公園

2016年07月23日 | 散歩

此の処あまりいい天気に恵まれず暑さや雨ですっかり出不精になっていたが久し振りに太極拳教室に行くのに新横浜公園を通ってみた。そこの花壇らしき処に色んな種類の花が頑張って咲いていて何となくうれしくなった。
         

それらの花に隠れるようにして奥の方に紫色の大ぶりの花を見つけた、朝鮮アザミだ。咲いている処は初めて見るような気がする、普通のアザミと同じような色だが大きさが明らかに違う、チョット感動ものでした。
         

花壇を通り過ぎて池に行ってみると水面に水草が一面覆っていた。まさに夏の風情を醸し出していた。よく見ると水草の上に白い花が輝いて見えるのだが葉っぱの白い反射光に邪魔されて輪郭がよく判らなかった。
         

家に引きこもっている間に季節はいつも通り移ろい、しばらくぶりに外の空気を楽しめた。やっぱり外に出掛けなければいけないのかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたくそ―。

2016年07月18日 | weblog

今月のパソコン教室はエクセルの基本、IF関数を使っての複数条件式と Jtrim を使って花火をデザインを習いました。一週間ほど前になります。宿題として花火のデザインをいくつか作るようにと云われました。教室では基本パターンを教わりながら作ったのですが、自分で作るとなると Jtrim では何となく自由なデザインが作りにくいと思い PhotoScape を使って作ろうとして試しに自由な絵を描こうとしたが Word と違い写真としてデザインするため滑らかな曲線がマウスでは描けず酷い絵になりました。とくに打ち上げ花火の絵はひどいもので本当に「へたくそー」と叫びたくなりました。
    

そんなこんなで何回も頭の中で考えては試し考えては試しの繰り返し、他にすべき事がおろそかになってます。デザインを考えて居る時は結構ワクワクするのですがいざ作り出すとなかなか上手くいかずストレスが溜まります。早く納得のいく作品が出来ればイイナと願うばかりです。

今週は以上の理由で特別に出掛ける事もなく写真は撮りませんでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ器具

2016年07月08日 | スポーツ

膝のリハビリに毎週通うようになった新横浜整形外科のクリニックでいつも言われるのはストレッチをする事と膝周りの筋力をつける事です。これは今まで通ったクリニックでも云われていた事でした。その度に筋力トレーニングの器具を買ってきました、家には4種類の器具が揃いました。
    

左上は手首の強化の為ひじから手の間に有る筋肉を強化するための何とかテトラと云う道具、右上は握力アップのための道具、左下はセラバンドと云う色々な筋肉強化に使われる2メートルの長さのゴム、右下のは錘で一つ250グラムの重さの小さい袋を適当な重さに調整してバンドの袋に入れ足や腕に巻き付けトレーニングする道具です。

しかしながら家ではなかなか実行に移せない状態です。実際に使ってみるものの同じ動作を何回か繰り返しそれを10分とか15分とか続けなければならずそれが面倒なのとすぐに飽きてしまうのでいつの間にか使わなくなります。ただ最後の錘の器具は足首に着けて歩いて見ると確かに足の筋肉に負荷がかかっているのが実感でき、これはもっと手軽に靴とか靴下のようなものになれば意識せずに筋トレが出来るのではないかと思いそんなものが有れば探そうと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は

2016年07月01日 | weblog

今週の話題はパソコン教室の仲間で会食をした事です。その席でワードの宿題の話があり皆さんが提出済みとの事、私だけが未提出だった。そこで写真の加工方法を改めて皆から教えてもらい家に帰って始めからやり直すことにした。試行錯誤の末やっと完成させて先生に送付できました。その他に色々な話が聞けて楽しい時間を過ごさせて頂きました、皆さんに感謝です。

それ以外は余り出掛ける事もなくたまたま自転車で買い物に行った時に気が付いた時に写真を撮るくらいでした。

最初はン年振りかで江川と鶴見川の合流地点でカワセミを撮る事が出来ました。いかんせんカワセミまでの距離が遠く、撮影したものを拡大してみたもののピントが甘くデジカメの限界を感じてます。
    

次の写真は第三京浜の下、上麻生通りの石垣に咲いていた花で蕾から開花まで一緒に咲いていてその過程が良く判りうれしくなりました。
    

きょうから7月、鬱陶しい梅雨が続き、暑い夏が待っている、膝の調子と折り合いを付けながら何とか無事に過ごせればと思ってます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする