のんびり便り

2009年3月に退職、
その後の日々をランダムに・・・・

散歩

2010年07月29日 | 散歩
先日、NHKの「ためしてガッテン」で疲れない登山と云うテーマで歌を歌いながら山に登ると疲れ方が少ないと放映してました。
そこで私も散歩に応用して歌いながら歩いてみました。歌は小声で口ずさむ程度、曲は、谷間の灯・夢見る人・オールドブラックジョー・サンタルチア・草原情歌・どん底の歌・菩提樹・どじょっこふなっこ等で何だか学生時代の歌が殆どでした。フォークソングや演歌は良く知りません。
歌の効果は少しはあるのかナー?それより周りの景色を楽しみながら歩いた方が良いみたいでした。歌はやはり山登りの方が良いみたいです。
因みに、急いで1.5キロ先の駅まで歩く時は、リズムを取って歩くために私は般若心経を唱えながら行きます。5回位唱えると駅に着きます。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき

2010年07月26日 | 食事
夕食のオカズに「ひじき」を作りました。
材料は、人参・ごぼう・蓮根・長ネギ・椎茸・煮大豆・油揚・薩摩揚・コンニャク・豚肉・生姜にヒジキです。
ヒジキは乾燥したものを水で戻し、他の材料は小さく切ったりして一緒にごま油とサラダ油で炒めます。それから砂糖・みりん・酒に醤油と水を混ぜた中に炒めた材料を入れ電子レンジの煮物で75分、煮汁を切って出来上がり。
沢山出来たので近所に2/3位配り、残りは一週間くらいで毎日食べます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラボー橋

2010年07月24日 | 
今月17日にシャンソン歌手の石井好子さんが亡くなりました。彼女は日本のシャンソン界を築いた第一人者です。ご冥福を祈ります。
シャンソンと云えば枯葉やセ・シ・ボン等は有名ですが、私は「ミラボー橋」が一番好きです。
これはギィヨーム・アポリネールと云うキュビズムの小説家で詩人が恋人(女流画家マリー・ロランサン)と別れてから1913年に書いた詩で、1952年にレオ・フェレが作曲しイベット・ジローや多くの歌手が歌ってるシャンソンです。

「ミラボー橋」

ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ
    われ等の恋が流れる
  わたしは思い出す
悩みのあとに楽しみがくると

    鐘が鳴ろうと 日が暮れようと
    月日は流れ わたしは残る

手と手をつなぎ 顔と顔を向け合おう
    こうしていると
  二人の腕の橋の下を
相も変らぬまなざしの疲れた水が流れゆく

    鐘が鳴ろうと 日が暮れようと
    月日は流れ わたしは残る

流れる水のように恋もまた死んでゆく
    恋もまた死んでゆく
  命ばかりが長く
希望ばかりが大きい

    鐘が鳴ろうと 日が暮れようと
    月日は流れ わたしは残る

日が去り 月がゆく
    過ぎた時も
  昔の恋も 二度と帰って来はしない
ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ

    鐘が鳴ろうと 日が暮れようと
    月日は流れ 私は残る


あとがき
その後の二人は文通をしていたが、お互いに新しいパートナーと結婚した。
アポリネールは1918年に38才でスペイン風邪のため死亡、遺体の枕元にはマリー・ロランサンの絵画「アポリネールと友人達」が飾られていた。
ロランサンの方は1956年に73才、心臓発作で亡くなっている。彼女の遺志により白い衣装に右手に赤いバラ胸の上にアポリネールからの手紙を置いて埋葬された。

写真は、昭和35年に角川文庫から発行された堀口大学訳の「フランス近代詩集」で「ミラボー橋」はこの本の一番最初に掲載されてます。CDのほうはイベット・ジローのアルバム「あじさい娘」で七曲目に収録されてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜天丼

2010年07月23日 | 食事
先日、みずほ銀行鶴見駅前支店に行った。ブラジルとオーストラリアの投資信託と定期預金の組換手続をした。その合間に京浜急行のガード下にある天丼屋に行き昼食をとる。
注文は野菜天丼味噌汁付きで大根を刻んだ漬物は取り放題、しめて550円也。店の名は丼丼亭、当店お勧めはにぎわい丼と云いエビ天が入って値段は野菜天丼と同じだったと思います。私は他の天丼チェーン店より安いし味もそこそこだと思います。
再び銀行に戻り手続完了、帰ろうとするとサマージャンボ宝籤の購入を勧められる。結局連番とバラを10枚ずつ買う。チョット高い夢を買ったのかナ!でも、当たるとイイナーーーーー!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGM

2010年07月20日 | weblog
先週から、久し振りに音楽を聴くようになりました。それも朝食時のBGMとして。
初日はモーツアルトのピアノ協奏曲 二日目はロジェーワーグナー合唱団 三日目はサラ・ブライトマンのクラシック歌曲集 四日目は日本の懐かしい歌でした。
多分、何かの生活のリズムを変えようとしたのでしょう。それとも暑さのせいかな?
明日はどの音楽にしようかナ?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス

2010年07月18日 | スポーツ
昨夜、携帯オオギリ(NHK)を見てから就寝、今朝6時起き。
9時から9時40分までテニススクール、11時から13時までは4人でスポーツ公園でテニス。
暑かったけれども風が適当に吹いてくれたので思ったよりバテなかった。
でも家に帰って風呂に入り昼寝をしてたら矢張り足が痙攣した。
試合は勝ったり負けたりで適当に楽しめた。
風が心地よく、空を見たらまるで秋の雲みたいでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年07月15日 | 散歩
鶴見川でまた一つ・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Word Cup 終了

2010年07月12日 | スポーツ
今朝、3時30分頃起きだしてワールドカップ決勝戦を見た。90分で終わらず延長戦の末スペインが優勝した。オランダもスペインも死力を尽くしての素晴らしい試合だった。
これまでの1ケ月間、世界のチームと有名なプレーヤーを沢山見る事が出来本当に楽しかった。日本のチームも世界に対抗できる糸口を掴んだと思った。
それほど夢中になった1ケ月だった。 その間、日記や読書にパソコンと英会話の復讐やインターネットのニュース検索など殆どが手に付かない日々が続居ていた。これ等の感を取り戻すのに少し時間が必要だ。なにはともあれ今はゆっくりしたい。

写真は夜試合中の日産スタジアム
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2010年07月09日 | 日記
昨日(8日)午前1時に就寝、午前5時に起きてワールドカップ準決勝ドイツ・スペイン戦を後半から見る。朝食抜き、徒歩で日産スタジアムへ行き健康診断を受ける。最悪の体調ダ!
先ず健康診断:身長・体重、尿・血液検査、骨量・肺活量・皮下脂肪測定、X線撮影に安静時心電図と医師問診。尿血液検査後にコンビニで買ったサンドイッチとカフェオレで朝食。
次に体力測定:バランス・全身反応時間・運動負荷試験(筋力・瞬発力・敏捷性・柔軟性・持久力)以上を午前中で終了。昼食はスタジアム付きのレストランでバイキング、ビーフカレー・ロールキャベツ・サラダ・スープ・果物にコーヒー、締めて999円。
午後からは、栄養士による食生活の有り方の説明・健康診断・体力測定の結果発表。
その後 病理・体力・食事に関する各カウンセリングを受ける。私は体力と食事のカウンセリングを受けました。
健康診断の結果は全体的に昨年と変わらず正常、若干体脂肪率と悪玉コレステロールが増えた程度でした。
体力測定では、筋力・瞬発力・柔軟性が増えた。これは、退職後に時間が取れ散歩・サイクリングと太極拳の成果だと思った。一方瞬発力・敏捷性・持久力とバランスに関しては低下していた。これは寝不足が原因と思われる。 加齢もあるかナ?
食事に関しては、鉄分とビタミンB1・B2の不足が指摘された。医師によると青魚を食べるようにとの事、魚の缶詰で良いかと聞くと缶詰は鉄分が変質するので刺身か切り身の方が良いと、また豆類を取るようにとも言われますた。
最後にカウンセラーから来年はチャンと体調を整えてから来るように言われてしまいました。
夕食はグリンピース・焼き豚・生姜に卵入りのチャーハン・かぼちゃのスープ(クノールスープ)にトマト1個でした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麦事件

2010年07月08日 | weblog
先日のサイクリングで触れた生麦事件に関して日記に書こうと思いGoogleで検索してみた。
そこにはとても興味深い事が書かれていたので紹介します。
先ず大名行列に騎馬で乱入したイギリス人4人のうち一人は女性だった事。
当時の居留外国人の気質。
記録によるイギリス・幕府・薩摩藩の対応。
薩英戦争においてイギリス側の人的損害が多く、薩摩側は物質的な損害が多かった事。
戦争の時は暴風雨だった事。
殺されたイギリス人と二人の重傷者が外人墓地に外人墓地に眠っている事。
その後の薩摩とイギリスの関係、 等など。
最後に殺されたイギリス人が落馬した付近に建てられた、生麦事件の碑の写真を掲げます。
この裏側にキリンビバレッジが有り、色々な種類のビールが飲め、料理も沢山あってとても美味しいです。これからの季節に最適かも!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする