goo blog サービス終了のお知らせ 

t-rockの…

毎日の適当な生活を。。。

お正月のお伴

2010-01-01 23:52:03 | お酒
神戸で過ごすお正月は、この一升瓶とともに。


広島の銘酒、酔心の純米酒。


広島の酒処といえば西条が有名ですが、それ以外にもいい銘柄はたくさん。


その中の一つがこれ。


横山大観のマネはできないけれど、三が日の間、大事に飲むべし。


そういいながら、元日が終わった段階で、すでに半分くらいしかないんだけど。


だって、推奨が常温orぬる燗なので常温で飲んでるんだけど、


飲みやすくてうまいんだもん。


3日まで持つんだろか。



おまけ。


広島で有名な「釜飯酔心」とはつながりはないように思うんだけど、


実際のところどうなの?

もう一つの戦利品

2009-10-10 23:48:48 | お酒
篠山の味祭りにあわせて、酒祭りが開催されていたので、足を運ぶ。


剣菱、白鹿とか灘の酒蔵と、小鼓、鳳鳴とか丹波の酒蔵が集まって、試飲と販売。


車なので、試飲ができないのがむちゃくちゃ残念。


なんとかガマンしながら徘徊してると、見たことのない銘柄を発見。


それがこの「秀月」。


お話を聞くと、普段は自分とこの蔵でしか販売していないらしく、


丹波でこういったイベントが開催されたので、久しぶりに参加したんですって。


どうしても、飲みたくなってしまって、オススメの一升瓶を購入。


「日本酒が好きなお友達と一緒に楽しんでいただけたら。
 そして、この蔵を気に入ってくれたらうれしいです。」


大竹似の後輩夫婦が東京に行っちゃったので、日本酒を嗜む方がいない。


結果、わが腹に飲み込まれることになりそうだ。

伏見 松の翆

2009-03-16 23:18:51 | お酒
嫁のお母さんの伏見観光土産がコレ。


神聖」の蔵の純米大吟醸。


ありがたく頂戴しましたが、これがまた飲みやすい。


冷やさずに飲むと、フルーティな香りが心地よく、


冷やして飲むと、香りよりも口当たりのよさが強調される。


味わって飲んでも、4号瓶なんて、あっという間になくなる。


伏見の酒蔵、こんど行ってみようかな。

心・美・体

2008-11-28 23:58:45 | お酒
名刺の整理をしていて、ふと気づく。

こないだ、伊丹と西宮の大手酒造会社の社長さんの名刺をいただく
機会があった。

名刺を整理していたら、会社が違うのに、
同じ「心・美・体」のロゴが刷り込んである。

そんなのを今さら気が付くのも、注意力散漫なんですが、
せっかくなのでググってみた。


そうすると、こんな心・美・体サイトにぶつかった。
清酒会社10社の共同プロジェクトのようである。


日本酒復権をかけて、協力してなんかやっているようだ。

ちょっといいヒントをもらったような気がする。
具体的になにをしているのか、ちょっと知りたい。

時季モノですから

2008-11-20 23:50:13 | お酒
そろそろやめようかと思うんだけど、ついつい買っちゃうボジョレ・ヌーボー。


今日も帰りがけに阪神百貨店に寄り道してしまい、購入。

ジョセフ・ドルーアンのハーフボトル。


ただし、いつもと違うのは、フルボトルを我慢したこと。

ウチで飲むにしても、8割以上はわしの腹に入るしね。
たまには、控えめに楽しむのもよろしかろうということで。

しかも、酒代もやや控えめにできるしね。


そして、

帰り際に急に電話して買って帰ったにもかかわらず、
急に晩飯のメニューをワイン用に変更してくれた嫁に感謝。

コープで赤!?

2008-10-31 22:48:58 | お酒
夕飯の買い物に近所のコープ行って、驚愕!


お酒の棚に、ひっそりと現品限りの赤霧島。
しかも、定価の1本1,200円。

6本しか残ってなかったんで、
全部買っちゃおうかと思ったんだけど、

さすがに「バカっぽい」ので2本でガマン。


普通の酒屋だったら瞬時に売り切れるんだろうけど、
コープの客層は、やはり、酒の銘柄には関心が薄いのだろうか。


明日行っても、また追加で買っちゃいそうだ。

後ろ髪をひかれるってのは、こういうことを言うんだろうか。

川越

2008-05-23 23:13:28 | お酒
とうとう入手できました! 芋焼酎、川越。

抽選販売にずっと応募してたんだけど、
ようやく当選して、届きました。

芋焼酎特有のにおいが心地よい。
そして飲み口がマイルド。

んまくない芋焼酎でも気持ちよく酔えるけど、
んまい芋焼酎は、やっぱりんまい。

大切に飲もうと思ったのに、
早速ロックでグラスいっぱい(一杯でなく)
注いでしまい、ちょっと後悔。

これからは、味わって飲もうっと。

鳥飼

2008-03-04 22:40:04 | お酒
久しぶりに、在庫の焼酎を引っ張り出すことができた。

芋でなく、米。
数年前、通っていた居酒屋で飲んだのが初体験。

さわやかで、日本酒のような飲み口。
だけど、焼酎らしい後味が広がる。

720mlなんて、あっという間なんだけどさ。
今週一杯くらいは楽しめるかな。


焼酎 白銀坂

2008-01-14 22:45:25 | お酒
結婚したときにお祝いでもらった焼酎を寝かしていた。
白金酒造の「白銀坂

一升瓶なので、諸般の事情があって
開封がずっとペンディング状態。

ようやく、栓を開けることができました。
おいしい芋焼酎です。

ちょっと辛いけど、旨味が口の中に広がる。

しばらくは、この焼酎で晩酌です。
ロックで飲む焼酎、うまいです。

うまい焼酎を少しずつ楽しむ。
これもいいかも知れません。