goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

白シャツはいいよね

2021-10-14 18:08:46 | 手作り

白いシャツは何枚も作っている。

ドロップショルダーだったり、ノーカラーだったり、どれもちょっとずつ違う形なのだけど、

白いシャツというのは、なんだかんだで使い勝手はNo. 1かもしれない。

デニムのようなカジュアルにも、ドレッシーなアイテムにも、白いシャツを合わせるとしっくりくるし、何より清潔感がありますね。

男性が着る白いシャツはサラリーマン的なワイシャツのイメージが強いのだけど、女性が着るとなんか良いよね、と私は思っているのです。

 

 

 

 

 

 

このシャツは、普通のメンズシャツっぽい形ですが、胸にダーツを入れて立体的に作りました。

この生地、ポリエステル混で、シワになりにくくサラッとしているのはいいのだけど、ちょっと縫い辛かった!

よく見ると、袖ぐりのところがちょっと突っ張ったようなシワが入ってますね。むむ〜。

また、今回百円ショップの接着芯を使ってみたのだけど、なんだか薄い紙っぽいパリパリとした素材で、シャツの襟や袖には向かなかったかも。

服に使う接着芯は、しなやかさのある素材の方が使いやすいですね。

 

 

 

 

横から見ると、こんな感じ。

胸のカーブが自然です。

こういう袖が肩先から付いている、いわゆる普通袖といわれる形だとダーツをつけたほうが形がキレイ。

同じようなシャツで、ダーツなしでも作っていますが、胸のあたりがちょっと突っ張るような気がする。

着比べてみると、やはりダーツがあるほうが着心地が良い気がします。

ドロップショルダーのような見頃のゆったりしたシャツならダーツ無しでも気にならないのだけど、ある適度体にぴったりした服の場合、

ダーツを入れるといいよね、やっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節、インナーにシャツを着るということが増えてきます。

そんな時は、ドロップショルダーよりもこういう普通袖のシャツの方が収まりがいい。

何色か揃えておくと、重宝しそうです。

 

 

☟ただいま予約受付中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダーツ (白玉)
2021-10-15 15:30:34
昔、家庭科でも「ダーツ」のあるもの縫いました。
ブラウスとかスカートとか。
どっちに倒すとか・・・(忘れてしまったわ)
やっぱり、そういう部分を丁寧に作ると、
身体にフィットした綺麗な仕上がりになりますね。

白いブラウス、侮れませんね。いろんなシーンに使えるなんて(^-^)
返信する
白玉さん (らんらん)
2021-10-15 17:46:07
コメントありがとうございます。

白はやはり、顔を明るく見せる効果がありそう。
あの石田ゆり子さんも、白シャツ率がかなり高いですもの。
返信する

コメントを投稿