大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

今日も…

2006-11-28 15:31:53 | 
大島は場所によってはが降ってます。
今日は年賀状に使う被写体を探しに潜って来ました。

 「秋の浜」  透明度(10~15m) 水温(19.5℃)
またまた北東風…風波もウネリも入り…ベタ凪の海は続かないなぁ…さて、ちょっと深場にアサヒハナゴイがいたのでソイツを撮ろうと思い行くと、ありゃ~ハナゴイが紛れてたキンギョナナダイの群れがいない諦めて戻りながらイロイザリウオ・アカホシカクレエビ・イサキ(幼)の群れを見ながら「左の砂地」へ、ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウを撮り、浅場のベニイザリウオを確認して上がって来ました。

今日の写真はウイゴンベ、アサヒハナゴイがいなかったんで岩に乗かってるコイツを撮って来ました、実物より尾びれの色が綺麗だな

たもじぃ

行ってきた~!

2006-11-27 16:57:56 | 
今日の大島は朝方から…午後になって時々晴れ間がさす天気です
風は北東風がやっと止まり、生暖かい南西風が弱くふき「秋の浜」も時々ウネリが入るけど静かな海となりました

前々から言われてた「秋の浜」の「右のトサカ林」にクダゴンベが戻ったちゅう事なんで、ゴンベ大好きとしては「撮らねばならん!」と行って来ました。

 「秋の浜」  透明度(10m位かな)  水温(19.3℃)
今日はウェィトも忘れずに着け潜行後、一目散にクダゴンベへ!
去年と同じウミヒドラに体長5cm程のがチョコンと乗っかていましたさっそく撮影開始!まぁ良く動く事・動く事!追い回してもなんなんでちょいと観察、ま自分が来たから警戒してるんだな、少したつと動きもユックリになったんでバシッと撮ってきました。

たもじぃ







朝から曇り…

2006-11-26 14:13:03 | 
昨日は風が少しは静かになり「秋の浜」に入れたけど、今日はまたまた北東…
この時期は南西が吹いてくる筈なんだがなぁ
で、「王の浜」に気になる魚がいたんで撮りに行って来ました。

 「王の浜」 透明度(10~20m)  水温(下がって19.1℃)
入って直ぐに潜行が出来ない…ウェイト忘れた
めんどくさいから手ごろの石をタンクと腰の間に挟み潜ちゃったい!
ガイドロープが終わったすぐにカミソリウオがいたんで、探すと一昨日から2m程離れたトコにペアでいた、そこから沖に向かうと小さいカメが…一昨日見たカメかなぁ、それとも別の個体かな?さて気になる魚だげど、いない…
20分ほど探したんだけどなぁ…、諦めて帰ってきました。

帰りの辛い事・辛い事!やっぱりウェィトは必要だとつくづく思ってしまった
当たり前か

写真は撮ってきたカミソリウオのペア、海草の色と違うんで判りやすいかな

たもじぃ 

天気は晴れたけど…

2006-11-24 17:06:49 | 
天気は少しずつ回復してきたけど、北東風は強く…。
午後3時頃には風も止まり暖かい日となりました、海は風波とウネリで相変わらず「秋の浜」は駄目…で「王の浜」「野田浜」と潜って来ました。

  「王の浜」  透明度(10~20m) 水温(20.6℃)
昨日も「王の浜」に潜ってるので違うコースへ、ガイドロープを進んで行くと
ツノダシ・オヤビチャ・ロクセンスズメダイ・ゴマチョウチョウウオ(幼)・アオヤガラ、ロープが終わって沖に進むとカミソリウオ・ハマフエフキ・キビナゴの群れ、「カメの根」を上に上がると小さいウミガメがぁ!体長40cm位のが離れるように行ってしまった「よし今度こそ!」と根を進みクマノミ・ミツボシクロスズメダイ(幼)・ソラスズメダイ・イサキの群れ・メジナの群れなんかを見ながら進んでいったけど、結局カメ2匹目は見れず…Uターンして戻りながらキンチャクダイ(幼)・タテジマキンチャクダイ(幼)等を見て上がって来ました。

 「野田浜」  透明度(10~15m)  水温(20.3℃)
午後には風が弱くなり水面もコンディション良くなって来ました、
ガイドロープを伝わりながら進んで行き、終わったトコで石をひっくり返すと
小さなタコ・メリベウミウシ・ヒラムシの仲間、「大アーチ」には
アカハタ・ネンブツダイ、アーチを出るとキンギョハナダイの群れ・イタチウオ・
体長20cm位のワニゴチ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ(幼)・メジナ、
砂地を右にズゥーと行き「鉄板の岩」から右に曲がり「小アーチ」へ、手前には
カミソリウオ・アーチの中にはハタンポの群れ、帰りにサラサウミウシ・ムカデミノウミウシを見て上がりました。

今回の写真は「王の浜」のタテジマキンチャクダイ(幼)、成魚になると模様が変わり可愛くなくなる

たもじぃ

風がぁぁぁ!

2006-11-23 19:35:30 | 
北東風がどんどん強くなって来ました、もちろん「秋の浜」無理でしたぁ…
正直なトコ、他のポイントも風波でバシャバシャでした
で、「ケイカイ」「王の浜」と潜ってきました。

 「ケイカイ」 透明度(10m位)  水温(20.4℃)
水深5mを超えれば、ウネリも無く白濁りだったけどまぁ快適に潜れたな常連のテングダイ・キンギョハナダイ・イサキの群れ等を見ながら「18mの砂地」へ、ここはな~んもいない…静かな海だった
その先にはキンメモドキの大群がぁ!!何万匹いるかちゅう位の大群だぁ
正直にこんな大群見たことないかもその後はホウライヒメジ・キンギョハナダイ(オス)の群れ・キビナゴの大群など見て上がって来ました。

 「王の浜」  透明度(10m位)  水温(20.6℃)
午後になり水面も連続した波が入ってきたな、ここもある程度入れば問題無かったな、今回は季節来遊魚狙いで「テーブルサンゴ」へ、でっかいハタタテダイ(2個体)・カシワハナダイ・アカヒメジの群れ・イサキの群れ・ホシヒメジ(幼 ブログに載ってるヤツね)・サラサゴンベ(幼)・ナンヨウハギ(幼)・コロダイなど見てガイドロープへ、水深5m位の岩にセトイロウミウシ(体長1cm位かな)らしきのがいたな。

今日は気温が14℃位、水温のほうが暖かいしたがって上がってくると風で頭と手が冷たいよ~!

たもじぃ

天気がハッキリしない…

2006-11-22 17:43:44 | 
天気予報では「朝から暖かく良い天気でしょう」なんて言ってたのに、コッチは晴れ間が時々でる位…気温が暖かいのが救いですな
で、「秋の浜」に行って来たけどまぁ波が凄い事・凄い事!ここんとこ北東風が続いたからなのか、7分に一回(自分が計った訳じゃないけど)位でドーン!と大波が入って来てました。

 「秋の浜」  透明度(5~10m) 水温(ちょっと上がって21.3℃)
波のお陰で中が揺れる~!話では水深40m近くでも揺れてたとか
20mでも確実に揺れ揺れでした、おかげで浅場でなんかを探す事は諦め動かない物をメインに写真撮って来ました。

ちゅう事で定番の「ジョーフィッシュ」、どう撮っても雑誌に載ってる写真見たいだな卵でも口に咥えてたら違うかな。

たもじぃ

でぇ…

2006-11-20 18:08:28 | 
ついでだから入ちゃっちゃった透明度といえる状態じゃないな
ゴミだらけ!水深20m位まで揺れてる・揺れてる!取り合えずハタタテハゼを撮りたいと思ってたけど暗くて見えなかった…
ハゼでも行くかとも思ってたけど、ヤッパゴミだらけ…しゃぁないから浅場でベニイザリウオを撮ってきました。

ベニイザリウオちゅうのは被写体としては……難しいやね
図鑑の写真じゃつまらんし、コレがクマドリやイロだと模様があって良いんだが…

たもじぃ

遅くなった…

2006-11-20 18:00:33 | 
ちょいと用事があり海に行くのが遅くなってしまった、昨晩から朝にかけて北東風がメチャメチャふいて(コッチで言うと大ナライだな)海は嵐みたいだったな
午後から静かになり3時過ぎに「秋の浜」に行って来ました。
ちゅうかこんな海入るかぁ~












午後から…

2006-11-18 15:34:57 | 
   大島は今日も北東風がふき寒いです、午後近くから天気も
   になり視覚的にも冷え冷えとしてきました。

   「王の浜」 透明度(10m以上)  水温(↑20.6℃↓19℃)
   相変わらず白っぽい濁りですな、潮が入ってきて透明度が若干上がりまし
   た、今日はどしてもカメが取りたく探しまわちゃいました
   案外近くにいてくれたで取り合えず撮ったけど内蔵ストロボ
   じゃゴミがぁ…、ま「王の浜にいるんだよ!」ってことで勘弁して下さい。

   たもじぃ

北東の風…

2006-11-17 15:51:16 | 
        天気はだが北東風でちょっと寒いかな
        ただ車に乗ってればとっても暖かい大島です。

        ここ何日か南西風が強くなかなか南側のポイントが入れなかったんで
        「王の浜」に潜って来ました。

      「王の浜」 透明度(10m位かなぁ) 水温(20.6℃)
      水面も水底も水温が変わらない…ただドライなら快適に潜れる水温です
      浅場は少し寂しくなって来たな、ロクセンスズメダイ・オヤビッチャ
      は元気に泳いでた、キビナゴの群れ・イサキの群れ・タカベの群れ・
      メジナ(幼)の群れ・あとブダイも群れてる・カゴカキダイ・
      ツノダシ・キンギョハナダイ(幼)の群れなど、「テーブルサンゴ」
      にはソラスズメダイ・ナンヨウハギ(幼)・サラサゴンベ(幼)・
      アカハタ(幼)、イソギンチャクにはクマノミ・ミツボシクロスズメ
      ダイ(幼)、この根先端ではホウライヒメジ・キンギョハナダイ・
      ツノダシなどがホバーリングしてた

      上の写真はホシゴンベ(幼)小さいテーブルサンゴに乗かってた
      何年か前に「野田浜」で見たっけなぁ…自分はゴンベ系好き!
      前に「トウシキ」でメガネゴンベ(幼)を見つけた時は一人で大騒ぎ
      だった「秋の浜」にクダゴンベも出てるらしいんだが、ちょっと遠いんだよなぁ…
      帰りが辛い…


      たもじぃ