大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

HPに4月のチケット情報UPしました!

2009-02-26 17:32:29 | 
今日も寒い大島です

雨は上がりましたが、の一日でした

今日も「秋の浜」に行ってきましたが
ウネリがあるからか、ゴミが浮いてる状態で透明度はあまり良く
ありません、水温も14.3℃とちょっと寒いかな

コレだ!ちゅう魚達は無く、常連の皆さんに挨拶して来ました

さて、HPに4月のチケット情報をUPしました!
是非・是非ご覧になって遊びに来て下さいな

たもじぃ

寒いぞ!

2009-02-25 16:16:53 | 
昨日・今日と海に行ってきました
久々の海は寒かった特に昨日は北風で寒いのなんの!
手が悴んでBCのホースが外せなかった…

今日は「秋の浜」に潜って来ました
水温(14.3℃)透明度(10~15m)ちゅうとこでしょうか
浮遊物が若干ありました

水温が低いからか、魚が少ない気がします
イサキ(幼)の群れが大きくなってましたな

最近感じる事なんだけど、キンギョナナダイの数が多くなった
ような…気のせいかな

写真は「ニシキウミウシ」
30cm位の岩の上に鎮座してました
大きい固体(20cm位)だから、マクロじゃなくて広角かな
ニシキウミウシはなかなか絵になんないんだよなぁ…

たもじぃ

ハナミドリガイ

2009-02-25 16:06:55 | 
2個体が一緒にいたんだけど、微妙に色や模様が違う…
コッチの個体の方が綺麗なんで

学名の「thuridlla splendens」のsplendensって
「光輝ある、立派な」ちゅう意味らしい
光輝あるちゅうのはどうかと思うが綺麗だな、たしかに。


たもじぃ

ヒブサミノウミウシの1種

2009-02-25 16:01:52 | 
久々の「王の浜」
ノンビリと根の壁を見ていくとカイメンも上にいました
なにかを食べてるのか、ノロノロと頭を振りながら
進んでいます。

図鑑によると、八丈島ではやや普通に見られるらしいが
大島では少ない方じゃないかなぁ。


たもじぃ

久々に来ました!

2009-02-18 20:48:03 | 
今回は海の中じゃなくて、海の上を一つ…

昨日の午後位に元町港沖に現れた「JMSDF むらさめ型」のネームシップ
「DD むらさめ}です!

横須賀基地にある、第一護衛群第一護衛隊に所属する護衛艦です
この船は「はつゆき型」の老朽化よって………

と書いてもほとんど人がわからんから書きません

八丈島沖に演習海域があるのでその帰りかと思われますが
隊員の皆さんも半舷上陸で大島を楽しんでくれたかなぁ…

と、久々に趣味に走ってしまいました


たもじぃ

春みたいな…

2009-02-15 20:20:30 | 
またまた久々になりました

今日の大島は暖かく春の陽気でした

午前中は洗濯・掃除と主婦のよう
お供えする花など買いにいってました

で、午後から「秋の浜」に行って来ました


 水温(15.5℃) 透明度(15m位)
久々の「秋の浜」は波も無く透明度も良く気持ちの良い海でした
ただ水温は…まぁ我慢できる範囲でしょう(笑)

浅場ではメジナの群れが餌を食べ、キンギョハナダイの群れも綺麗です
水深20m位からは、イサキやアオリイカの群れも見れました
アオリイカは前より増えた気がします

島のガイドO川氏(助かりましたm(__)m)に教えてもらい
イロカエルアンコウなど見ながらぐるっと回ってきました

やっぱ海は良いなぁ、なぁんも考えないでエアーの続く限り潜る…
写真を撮り、被写体にお礼する

水中から太陽を眺めるちゅうのが凄く良い気持ちだぁ!!


たもじぃ

春みたいな…2

2009-02-15 20:15:38 | 
「ベニカエルアンコウ」
この個体も浅場にずっーといるんだな
ただ、体色からか見えたり見えなかったり…

同じベニカエルのオレンジ色の個体と一緒にいます

前のブログに載せた「どこにベニがいるでしょう?」の
個体です



たもじぃ

穏やかな一日でした

2009-02-08 19:54:17 | 
大島は朝から快晴で、暖かく穏やかな一日でした

バイトも休みなんで、午後から「秋の浜」へ行って来ました。

 「秋の浜」 水温(16℃) 透明度(15m位かな)

前回より水温が2℃ほど上がり、すこし楽になりましたな
水温が14℃位だとちょっとキツイ!

今日は目的も無く、ダラダラと潜って来ました
水深25m辺りをフラフラと…
ピカチュウやカンナツノサヤウミウシ・アオウミウシ
ニシキウミウシ・キイロイボウミウシ
オキゴンベ(幼)・ウイゴンベ・イサキの群れ・アオリイカの群れ
キンギョナハダイの群れ・アカホシカクレエビ・カザリイソギンチャクエビ
イロカエルアンコウ(幼)・ベニカエルアンコウなど見れました。

そうそう、クマノミ達も水温が上がったので、元気にイソギンチャクの
回りを泳いでいましたな。

太陽の光が海の中に入り、透明度も良いので気持ち良い海でした


写真は「イソコンペイトウガニ」
体長5mmの小さい固体で、ちょこまか動くんで撮りにくい!
しかも小さいからピントがわからんぞ!


たもじぃ