大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

今日の大島は…

2008-06-15 20:29:33 | 
暑くもなく寒くもなく穏やかな一日でした
土方バイトで筋肉痛になった身体を鞭打ち海に向かいました

 「秋の浜」 水温(↑20℃↓19℃) 透明度(10m位)
若干の風波はあったけどまぁまぁの状態で、海の中は白濁りで良くないです
今回は20~30m付近を流して来ました、スヅメダイやキンギョハナダイ達は
とても元気に泳いでいて、得にイサキの群れは良型がです!
前回見つけたダイダイヨウジ・キンチャクダイ(幼)・キイロキヌハダウミウシ
等見られました。

写真は「クチナシツノザヤウミウシ」
ピカチューの親戚見たいなモンかな、自分にはお久々の登場です!
突起が長くて左右に揺れる事
旨いこと写真に写らないんだな、コレが!!

たもじぃ

久々の!

2008-06-10 20:05:07 | 
えぇと、今朝起きまして海を見ますと、なんと最近なんかと話題になっちまった
海上自衛隊の護衛艦がぁ!
よぉく確認しますと護衛艦 はつゆき型 しらゆき と判明。

ここからオタク系に行きますと、はつゆき型は同系艦が12隻と最多を誇り
COGOG方式の機関を護衛艦として始めて搭載し…としつこいか

S58に就航となるとそろそろ廃艦ちかいかもなぁ…

解体するんじなくて、海外みたいに漁礁として沈めてくれないかなぁ。

たもじぃ

午後から…

2008-06-08 19:43:19 | 
大島は午後から雨も上がり日も差す天気となりました。
ちゅう事で海へGO!

「秋の浜」 水温(↑20℃↓19℃)透明度(10~20m)
海の中は紙面から5m位まで白にごり、その下は15mほど見えてました
水深25m前後をゆっくり回って来ました、キンギョハナダイやスズメダイ
メジナなどが元気よく泳いでいて、そこにイサキの群れから上から落ちてくると
なかなか賑やかな海です、サガミイロウミウシ・キイボキヌハダウミウシ・
イガグリウミウシ・アオウミウシなど、カンパチも5,6匹泳いでましたな。

さて写真は「ダイダイヨウジ」
図鑑にゃ伊豆半島・伊豆大島に分布って書いてあるけど
他でも見れるよなぁ、なかなか色が綺麗だな

たもじぃ

今日は…

2008-06-07 19:32:26 | 
大島では「第20回大島トライアスロン大会」が行われました。
毎年のごとく、レスキュー要員として1時間20分ほど浮いたり沈んだりを
繰り返しです南西風の影響なのか時々大きなウネリが入り
選手達も大変そうでした、自分らも結構辛いのよ

水温が(↑21℃↓19℃)と若干落ちてきたかな、透明度も15m位でしょうか
太陽がサンサンじゃなかったので、ライフセイバーも寒がってたたなぁ。

たもじぃ

朝から…

2008-06-05 17:20:24 | 
雨が降ったり止んだりで土方バイトも中止となり、「ラッキー!」と
そのまま海へ直行です!

ちゅう事で「秋の浜」です
一週間ほど北東風が止まらないもんで海はバシャバシャ、海の中も浅場はユレユレ
水温(19℃前後)透明度(10m前後)う~んあんまり良くないな。

今回は「ジョーフュィッシュ」の回りをウロチョロとして来ました、
で見つけたのが「ヤグルマウミウシ」自分はお初であります!
小さい固体だから幼体だと思ってたら、図鑑を見ると15mmに達するって書いてあるから成体なんだな。

今回のウミウシもそうだけど、お初物を見つけるちゅうのが楽しい訳ででも明日は行けないんだよねぇ…土方バイトだし

たもじぃ

梅雨入り…

2008-06-03 19:08:25 | 
こちら大島も雨・風も弱くなってきました(今午後7時です)

今回の台風で船・飛行機とも欠航、修学旅行で来る中学生のシュノーケリング教室
も来週に変更になり…今年はなんか台風でキャンセル続出なんて事になんないよなぁ…ちと不安であります

先ほどケイカイから野田浜方面を撮影して来ました。
波は小さくなったけど連続的に押し寄せていますな。

週末は恒例の「トライアスロン大会」です
毎年、レスキュー要員としてスイムの時に海でプカプカ浮きながら
待機します、海が荒れなけば良いけどなぁ。

たもじぃ

ども・ども!

2008-06-01 18:49:47 | 
またまた久々の登場とまりましたぁ
いまだに土方バイト続いており…週末となると
やっと気持ちが良い一日となりました。

朝から「秋の浜」へ行って来ましたが、低気圧の通過に伴うものなのか
はたまた前線の影響なのか頻繁に大きなウネリが入ってくる状態です。
入ったは良いけど揺れる・揺れる
水深20mを超えても揺れてやんの
水温(20℃前後)透明度は聞かないで

そんでもって「王の浜」へ、水温は同じ位・透明度(10m位)
東からのウネリなんでこちらは大きなのは無し
水中はサージがちょっときつかった

最近入ると必ずいるネコザメ(結構大きいんだよ)・ウシエイ・マツカサウオ(幼)・イサキの群れ・タカベ(幼)の群れ・アオウミガメ(甲羅の大きさが
50cm位かな)・カゴカキダイ・コロダイなど。

で写真は「アカマツカサ」
イットウダイ科の魚で、夜行性・昼間は穴などに入る

珍しい魚じゃないけど載せちゃいました!
だってまともなのコレしか無かった…

たもじぃ