goo blog サービス終了のお知らせ 

大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

来た~か?

2006-08-18 20:43:22 | 
今週水曜から各ポイントを潜り、昨日は体験Diveで「野田浜」に潜ってたら
なんか水が温かい気がし…嘘つきダイバーウォッチは26℃…どうなんだろ?と思ってたら、ヤッパリ上がってきましたよ水温が!!ちゅう事で今日は「王の浜」「ケイカイ」に潜って来ました。

「王の浜」 透明度(15m位かな) 水温(↑26.2℃↓24.7℃)
天気も良く風もベタベタで暑いし、ちょっと無理してシーガルで入り(実は寒いかったらどうしようとビクビクだった)沖に向かって行ったら、透明度白濁りがあるけどまぁ見える範囲だな(昨日夕方に潜ったら泥水みたいだった)相変わらずのホンダワラが凄いな、その上にアカムツ(幼)とアジの群れが綺麗、イサキ・タカベ・メジナ(幼)の群れ・コロダイ・クマノミ・チョウチョウウオ・シラコダイの群れ・ミナミハコフグ(幼)かなぁ、魚は少ないけど快適な海でした

「ケイカイ」 透明度(15mないな) 水温(↑25.1℃↓23℃)
コッチもシーガルで入っちゃった浅場は水温が微妙な感じでキンギョハナダイの群れ・イサキorタカベの群れ・メジナの群れ・なんかを見て「18mの砂地」へ、ココは寒かった!下がれなかったなでもイサキやタカベが上からバンバン降って来た、「イボヤギの根」ではハリセンボン・イシガキフグ・ヘラヤガラ(幼)・ホウライヒメジの群れ・コイボウミウシ、浅場ではミアミラウミウシ(久々だ)・アオウミウシ・サメシマオトメウミウシ・ベニイザリウオ(今日は3Pだ3P!!違うか)なんかいたな。

このまま水温が安定してくれれば…水も綺麗になってくると思うんだがなぁ


たもじぃ