syumi-悠悠

自分の教養と感受性を高める日々。

「ブルーマンデー」という言葉

2005年02月05日 | ニュース

<ブルーマンデー>という言葉知ってますか?
『月曜日に自殺する人が多い』(厚生労働省の統計)事からこの言葉が使われているようですが、
なんとも付けられた名称は芸術作品みたいな名前でなんか高級感を感じさせるが・・・(まだブラックマンデーが社会事情っぽい)。そんなに仕事が嫌なのか?学校が嫌なのか?
と思ったら失業者や引きこもりの人も通勤通学風景を見て『ブルー』になる始末(オイオイ・・・)。

ブルーマンデーを防ぐ方法を関谷透・初台関谷神経科クリニック院長がコメントしている
「週末は寝て過ごすのでなく、適度な運動でストレスを発散すること。『月曜日は会社に行くだけでOK』とのんびり構えることも必要です。会議や朝礼を月曜日に行う会社や学校が多いが、ストレスを増やすだけだし、仕事の効率も悪い」

なるほどね、毎朝の朝礼をなくして欲しいね(出てないけど・・・)
ちなみに私は中学・高校と無遅刻無欠席者の皆勤モノでした。
確かに行きたくない日もありましたよロボットではないですからね。でも何故サボりもせず行っていたかこの記事を見て考えてみました・・・ん~なんでだろ~学生時代も社会人になった今も意識しているのは、通勤通学途中とかでいつものあの人はいるだろうか?とか今度あそこに行ってみようとか考えながら、その先に仕事がある。
人それぞれだし運動がストレス発散と限らないだろうし、趣味の人間観察や寝る事が好きな私はそれがストレス解消になっている(はず・・・です)
学校仕事を人生の重点には置いてない(だから転職してるのかな?)からあくまでも仕事は朝から夜になるまでの通過点で、その前後で何かしらの楽しみ、出会い、習い事を目的に過ごすのはどうでしょうね?朝起きてもう、夜は「月9」観るぞ~!とか「ブログ書かなきゃ」とかさ。

参考までに
◇ブルーマンデー症候群チェックリスト(関谷透・初台関谷神経科クリニック院長作成)◇
(1)人がいいといわれる
(2)他人と争うのは好きじゃない
(3)週末はゴロゴロしているだけだ
(4)日曜日の夕食はおいしく食べられない
(5)日曜日の夜はイライラが高じて寝つけない
※三つ以上当てはまればブルーマンデー症候群の可能性あり
ちなみに私は(1)(2)(3)の3つです。って症候群かよっ!
人生の負け犬になるものか~、一花咲かすまで『ブルーマンデー』お迎えに来ないで!!

syumi-悠悠


ハリー・ポッター君が通う学校の食事

2005年02月05日 | 映画

I161941072I000116180001
なんかブログを書き始めてから平日に映画を観る時間が無くなったような気がするが・・・。
「TSUTAYA DISCAS」を利用してだいぶ前に借りて部屋に置き去りにしていた「ハリー・ポッターと賢者の石」をようやく観ました。何かと話題になっているこの作品を未だに見たことが無く勝手な思い込みでドラエもんの「のび太くん」みたいに弱虫魔法使いの活躍話かと思ってました(めがねの印象が強い)。全然違いました~スイマセン。勇気ある魔法使いで、しかも入学前から素質を発揮しているしパーフェクトな生徒でしたね。で、一番印象に残っているのがなぜか学校で生徒全員が集まって食事しているシーンです(特に新入生を祝う所)
食べ物が美味そうです。画面を通じて美味しそうと感じたことはあまりないのですが、ハリーの友人が食べているフライドチキンが食べたくなった。
しょうがない、近所のケンタッキーとファーストキッチンどちらのフライドチキンを食べようか・・・・う~ん、皆さんどちらがオススメですか?
ちなみに同時上映で「カレンダー・ガールズ」も観ました。この作品を観て思ったことは親友と呼べる存在が私の周りにいるのかどうか・・・とハリウッド一度は行ってみたい。ってか行きたいところが最近いっぱい出てきた。

syumi-悠悠