
【クイズ】横田基地はどこにある
聞いたことある横田基地。
横田ってどこ?
正解は下にスクロールしてください。
米軍基地がある都道府県といえば……
沖縄県が知名度抜群!?
・普天間飛行場
・嘉手納飛行場
・辺野古
などなど、ニュースの影響でキーワードが自然と出てくると思います。
夏もそうですが、沖縄県知事選挙など米軍基地の移転問題・事件・事故など全国ニュースで取り扱われていますね。
沖縄に次いで神奈川県も有名かも
神奈川県の厚木や横須賀も知名度抜群かもしれません。
長崎県にもある米軍基地
長崎県佐世保市に海軍施設があります。
長崎市に住んでいると佐世保市のハウステンボス行くだけでも遠いので、人生で一度も佐世保の海軍施設をみたことはありません。
米軍イージス艦などが給油などで入港するときは地元ニュースで放送されるくらい。
軍事関連の長崎といえば、三菱造船です。
知る人ぞ知る、戦艦武蔵を建造した実績がありますが、地元民はとくに授業で習いません。やはり原爆・被ばく学習の比重が高かったです。
ちなみに、世界遺産で有名になった軍艦島は見た目が軍艦「土佐」に似ているというだけでつけられた愛称で、正式名称は「端(は)島」です。
あまり軍事的なかかわりはありません。

▲端島(軍艦島)
【軍艦島観光ツアー】行き方と上陸条件!世界文化遺産の見どころ紹介
かなり余談ですが、ここで一曲!
DJ DAISHI DANCE自らドローンを駆使して軍艦島を空撮したMV『P.I.A.N.O. Renovation. (MUSH UP ANTHEM) feat. 吉田兄弟』です!
【クイズ】の答え
横田基地は東京都にあります。
横田基地は、立川市、昭島市、福生市、武蔵村山市、羽村市、瑞穂町の5市1町にまたがっています。
東京ドーム約150個分の大きさ。
羽村市のホームページには『国内最大級の米空軍基地であるとともに、在日米軍司令官および第5空軍司令部が所在する極東における米軍の主要基地』と記載されています。
横田基地の概要 | 羽村市公式サイト
米軍基地といえば沖縄県というイメージでしたが、国内最大級の米空軍基地は東京都。
ただ沖縄県のホームページに掲載されている資料では『沖縄県人口の9割以上が居住する沖縄本島では約15%の面積を占めています。その規模は東京23区のうち13区を覆ってしまうほどの広大な面積です。』と記載されています。
沖縄本島は面積割合(負担)があるようです。
沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book 平成29年版|沖縄県公式ホームページ
横田基地の「横田」の由来は?
羽村市のホームページには『米軍が戦時中から使用していた米軍極東地図局が作成した地図中の「YOKOTA」から、横田飛行場(基地)と称されることとなった。(「横田」は村山町(現在の武蔵村山市)の当時の字名である。)』と記載されています。
羽村市と横田基地 | 羽村市公式サイト
ちなみに、米軍基地になる前のこの地は、旧日本陸軍の多摩飛行場(福生飛行場)として日本軍が使っていたそうです。
横田基地に関心をもった長崎県出身
長崎市出身の福山雅治さんも被爆二世であることを公言していますが、私の祖母も母も被爆者です。
子どもの頃から歴史含め、戦争・原爆には高い関心を持っています。
ただ、「横田基地」が沖縄県みたいに話題にあまりあがらないので、どこにあるのかググるほど関心がありませんでした。

今回、埼玉県から東京都の「道の駅 八王子滝山」まで車で向かう途中、突如として左手に現れた広大な「横田基地」にびっくり仰天しました。
「横田基地って東京だったの!?」という驚きです。
長崎よりも東京に近い埼玉生まれの家族に聞いても「横田基地」の所在地は知らず……。
「道の駅 八王子滝山」に行かれるついでに、お時間があれば「横田基地」周辺をドライブしてみてはいかがでしょうか。
聞いたことある横田基地。
横田ってどこ?
正解は下にスクロールしてください。
米軍基地がある都道府県といえば……
沖縄県が知名度抜群!?
・普天間飛行場
・嘉手納飛行場
・辺野古
などなど、ニュースの影響でキーワードが自然と出てくると思います。
夏もそうですが、沖縄県知事選挙など米軍基地の移転問題・事件・事故など全国ニュースで取り扱われていますね。
沖縄に次いで神奈川県も有名かも
神奈川県の厚木や横須賀も知名度抜群かもしれません。
長崎県にもある米軍基地
長崎県佐世保市に海軍施設があります。
長崎市に住んでいると佐世保市のハウステンボス行くだけでも遠いので、人生で一度も佐世保の海軍施設をみたことはありません。
米軍イージス艦などが給油などで入港するときは地元ニュースで放送されるくらい。
軍事関連の長崎といえば、三菱造船です。
知る人ぞ知る、戦艦武蔵を建造した実績がありますが、地元民はとくに授業で習いません。やはり原爆・被ばく学習の比重が高かったです。
ちなみに、世界遺産で有名になった軍艦島は見た目が軍艦「土佐」に似ているというだけでつけられた愛称で、正式名称は「端(は)島」です。
あまり軍事的なかかわりはありません。

▲端島(軍艦島)
【軍艦島観光ツアー】行き方と上陸条件!世界文化遺産の見どころ紹介
かなり余談ですが、ここで一曲!
DJ DAISHI DANCE自らドローンを駆使して軍艦島を空撮したMV『P.I.A.N.O. Renovation. (MUSH UP ANTHEM) feat. 吉田兄弟』です!
【クイズ】の答え
横田基地は東京都にあります。
横田基地は、立川市、昭島市、福生市、武蔵村山市、羽村市、瑞穂町の5市1町にまたがっています。
東京ドーム約150個分の大きさ。
羽村市のホームページには『国内最大級の米空軍基地であるとともに、在日米軍司令官および第5空軍司令部が所在する極東における米軍の主要基地』と記載されています。
横田基地の概要 | 羽村市公式サイト
米軍基地といえば沖縄県というイメージでしたが、国内最大級の米空軍基地は東京都。
ただ沖縄県のホームページに掲載されている資料では『沖縄県人口の9割以上が居住する沖縄本島では約15%の面積を占めています。その規模は東京23区のうち13区を覆ってしまうほどの広大な面積です。』と記載されています。
沖縄本島は面積割合(負担)があるようです。
沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book 平成29年版|沖縄県公式ホームページ
横田基地の「横田」の由来は?
羽村市のホームページには『米軍が戦時中から使用していた米軍極東地図局が作成した地図中の「YOKOTA」から、横田飛行場(基地)と称されることとなった。(「横田」は村山町(現在の武蔵村山市)の当時の字名である。)』と記載されています。
羽村市と横田基地 | 羽村市公式サイト
ちなみに、米軍基地になる前のこの地は、旧日本陸軍の多摩飛行場(福生飛行場)として日本軍が使っていたそうです。
横田基地に関心をもった長崎県出身
長崎市出身の福山雅治さんも被爆二世であることを公言していますが、私の祖母も母も被爆者です。
子どもの頃から歴史含め、戦争・原爆には高い関心を持っています。
ただ、「横田基地」が沖縄県みたいに話題にあまりあがらないので、どこにあるのかググるほど関心がありませんでした。

今回、埼玉県から東京都の「道の駅 八王子滝山」まで車で向かう途中、突如として左手に現れた広大な「横田基地」にびっくり仰天しました。
「横田基地って東京だったの!?」という驚きです。
長崎よりも東京に近い埼玉生まれの家族に聞いても「横田基地」の所在地は知らず……。
「道の駅 八王子滝山」に行かれるついでに、お時間があれば「横田基地」周辺をドライブしてみてはいかがでしょうか。