ニードルポイントの優雅なクッション 2009年 2020-06-30 21:14:00 | 趣味・手芸 こんばんは今日は風が強く雲の流れが早くて気持ち良かったです。6月最後の日は車にやっとドライブレコーダーをつけてもらいました。これで少し安心感が増します…ニードルポイント教室の作品は2009年。つい最近見た気がします…バラエティに富んだ美しい作品です。自分の為、誰かに喜んでもらう為〜好きな事、得意な事をする時間は至福の時ですね^ ^
薔薇のニードルポイント 2009年 2020-06-29 15:51:00 | 趣味・手芸 こんにちは天気予報通り雨になりました☂️昨年と違う日常になりあっという間に6月も終わります。毎日無事に過ごせる事に感謝しながら、これからは何を一番大切に生きていくか?価値観や社会の仕組みを大きく変えなきゃいけない時代に突然遭遇してしまいました。悪い事ばかりではなく、良い方へ向かっていけるように今日も頑張りましょう!ニードルポイント教室の作品は2009年に入りました✨懐かしいです。大きな渋い薔薇は、周りの色でまるで違うデザインのように仕上がります。これまでに皆さん様々な色の組み合わせで作られました。赤は王道です。金銀に輝くような薔薇に仕上がりますね✨額装もゴールド✨12年経た現在の輝きはどうでしょうか〜
クリスマスのニードルポイント 2008年 2020-06-28 14:37:00 | 趣味・手芸 こんにちは小さな庭に小鳥が来て、何かをついばんでいきます。昨日から特に多い!撒いた肥料のHB101か?(笑)いや雨の後だから美味しい物があるのでしょう〜鳥のデザインも鳥も好き🦆🦅🦉💕だって空を飛べるからー(ちこちゃん)幸せを運んできてくれますよね〜モリスのイチゴ泥棒は苺を🍓くれる!取って行くのではなく持ってきてくれる。イチゴ泥棒好きです。クリスマスの作品です。2008年作品展は12月が多いので、素晴らしいクリスマスのニードルポイントが毎年いっぱいです。デザインを組み合わせてシックな繊細な作品を作られる技はさすがです✨🎄
ニードルポイント刺繍教室 2008年を振り返り〜 2020-06-27 16:26:00 | 趣味・手芸 こんにちは雨が上がりました☂️ハートの葉っぱのポポラスを買ったので植え替えました。大きく育って欲しいです。春にお花をいっぱい咲かせてくれた木たちにHB101(先輩達に教えてもらった😅)の肥料をあげました。お疲れ様でした。またよろしくね🌳懐かしい2008年ニードルポイントの続きです。絵画のような大きな額の作品✨風景画は旅行で訪れた絵葉書を見ながら刺してあります!大小様々なベルプル🔔今ではデンマーク製の金具が手に入らなくなってとても貴重な作品です。本当に皆さん素晴らしいです✨色褪せる事なくお部屋で輝いていると思います!
ニードルポイントのトムテ 2020-06-26 14:11:00 | 趣味・手芸 こんにちは梅雨の晴れ間で良い天気になりました。降り続くのはイヤですね〜昨日で今月の教室は無事に終わりました。まだお近くの方々ばかりですが、、忘れずに来てくださって嬉しかったです。前よりいっそう大切な時間に思えました。これからも穏やかな日常が続きますように。Fさんの北欧の妖精トムテです。スェーデンのJerry Roupeさんのデザインです。Jerryのデザインは可愛くて💕以前にも刺繍糸をwool糸に変えて色々刺しましたね〜細かい糸のクロスステッチはもちろん繊細で素敵ですが、ニードルポイントはwool糸で周りまですべて刺し埋めるので。温かみや柔らかさが加わって可愛さアップ❣️Fさん.他にも色々刺し上がってました!ぴーちゃんシリーズは5作目だと思います。いつも可愛い作品ばかりです。プレゼントしてお友達にいっぱい喜ばれてらっしゃいます。自分の得意な事でそれが出来るのは嬉しいし幸せな事ですね^ ^皆さんすごいな〜