ニードルポイントの額装 2006-02-26 20:04:28 | ニードルポイント刺繍 花粉がやってきましたね~ ひどくなって早15年、今年こそは克服かと期待するのですが、鼻水・目のかゆみは忘れずやってくる・・ 負けないぞ! Stitcheryのキットを刺したものです。 まわりをチャコールグレーで刺してあるので、花が浮き上がってみえます。 手持ちの額の大きさに合わせて作られたので、ぴったりおさまりました。 優しく華やかですね。
ニードルポイントの額装 2006-02-21 22:09:34 | ニードルポイント刺繍 シックなバラの刺繍の額装が仕上がりました。 Beverleyのキットを刺したものです。 バラの周りは濃いグリーンで刺し埋めてあります。 額は中のバラに合わせて、シルバーとゴールドの混ざっているような色。 全体的にぴったりとバランスがとれていて、飽きることなく年月を経てますます味わいが出てくるような作品です。 今日のような柔らかな日差しの中、輝く存在感でした。
ニードルポイントのイス2 2006-02-10 22:03:36 | ニードルポイント刺繍 とうとう出来上がりました!(^^)! バシッとおさまりました。パチパチパチ 華やかで重厚。 長い歴史を経たイスにまた命が入ったようです。 これからまた100年歴史を刻めるかもしれませんね。
ニードルポイントのイス 2006-02-09 21:03:54 | ニードルポイント刺繍 空気は刺すように冷たいけど日差しは柔らかく、昼の時間もだいぶ長くなりましたね。 ご依頼のニードルポイントの補整が仕上がったのでさっそくイスに張りました。 座面がそのまま抜ける英国のアンティークのイスです。 ガンタッカを使い慎重に張っていきました。 バランスよくきれいに仕上がりました。 ただご本人のイスにきちんと入るか・・・ ちょっぴり心配です。woolを刺した面は少し厚くなるので・・・ バシッとおさまった写真をお楽しみに!
ニードルポイントの補整10 2006-02-07 20:36:00 | ニードルポイント刺繍 今日も寒かったですね。 天気は良くないのですが、がんばって補整しました。 濡らしてひっぱって数ミリまで大きさを揃えながら整えていきます。 良い作品に仕上げるためには最後まで気が抜けません。 Beverleyのキットを刺したこの作品はイスに張ります。 仕上がりを想像してワクワクします。 完成まで今しばらくお待ちください。