昨夜、約1年2ヶ月ぶりに“劇場版宇宙戦艦ヤマトHDリマスター”を観ました。
視聴開始から42分10秒過ぎた辺りからデスラー総統がヒス副総統からヤマトがワープした事の報告を受けますが、前回観た時はTV版では第4話にある場面ですがTV版では“うす橙”だったデスラーの肌の色を青に、ヒスの肌の色はピンク系だったのが青く修正されていました。ま~、この辺りは前回観た時に気付きましたが、何かセリフに違和感を感じたのでTV版で同じ場面を確認したところ、TV版ではデスラーが「ほ~!だがその程度のことが出来なくてイスカンダルまで行けると思っているのか?」に対して劇場版では「イスカンダルが送ったエンジンの設計図が優秀だったということだ。よく改造したもんだね。」と全く違っていました。
(中略)
そしてEDで表示されたのが・・・
西暦二二〇〇年九月五日
宇宙戦艦ヤマト生還!
生残者六七名 死亡者四七名
そして地球は
元の青さをとり戻した
・・・ですが、生残者って生存者の誤植じゃないだろうかと思いましたが、
実際に生残という言葉があり生残を“いきのこり”と読めるので納得出来ました。
あ~、でもあれだけの旅路を百十四名で出発したとはあまりにも無茶ではなかったかな?